中央アフリカ、Windows 10の強制アップグレード開始で密猟者から攻撃を受けているレンジャーに指示が出せず 195
ストーリー by headless
決死 部門より
決死 部門より
Windows 10の強制アップグレードによるトラブルがいろいろと報じられているが、中央アフリカ共和国で野生動物保護活動を行っているChinko ProjectのPCでも強制アップグレードが開始されてトラブルになったそうだ(The Registerの記事、
Softpediaの記事、
Redditのスレッド)。
Chinko Projectでは1MB単位で課金される遅い衛星回線を複数のPCで共有しているが、PCの1台が秘かにWindows 10のアップグレードファイル6GBをダウンロードしていたという。PCはGPSと組み合わせてレンジャーの位置情報把握や配置に使われており、間の悪いことにレンジャーが武装した密猟者から攻撃を受けている最中にアップグレードが始まってしまったとのこと。このPCはアップグレード完了まで使えなくなったため、適切な指示ができない状況に陥ったようだ。
Chinko Projectでは1MB単位で課金される遅い衛星回線を複数のPCで共有しているが、PCの1台が秘かにWindows 10のアップグレードファイル6GBをダウンロードしていたという。PCはGPSと組み合わせてレンジャーの位置情報把握や配置に使われており、間の悪いことにレンジャーが武装した密猟者から攻撃を受けている最中にアップグレードが始まってしまったとのこと。このPCはアップグレード完了まで使えなくなったため、適切な指示ができない状況に陥ったようだ。
面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:3)
ライセンスにある、使っちゃいけないジャンルの業務ではないか、ってことですよね。
適切な指示が受けられず撃たれたりしたら。
でもよく考えると、見つかってもこそこそ逃げるのでなくレンジャーに反撃して撃ってくる密猟者が一番たちが悪い…。
まったく (スコア:1)
変身中に悪役は攻撃しちゃあだめだよね。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:2)
本来、これはMSが対策すべきこと。
バックグラウンドで更新を勝手にダウンロードするのとかは気づかない分さらにたちが悪い。
国会でも質問がされたぐらいに悪い。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:4, すばらしい洞察)
ちゃんとしたシステム管理者がしかるべき設定を行ってればそんなことは起きないわけで、結局のところコンピューターの管理を素人任せしてたのが原因
MSはちゃんと管理できる機能(Active Directory等)は提供してるので、そっちの責任にするのは筋違いもいいとこだ
正すべきは「業務で使うコンピューターも素人が適当な管理で何とかなる」という間違った発想ではないかね?
裏を返せばLinuxなんて管理者なしにはマトモに運用できなかろうし、Macは後方互換性切り捨てで適宜、業務で使えるかを検証し続ける必要がある以上、Windowsの運用は「まだパソコン用OSの中では楽な部類」なんだがね
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
「ちゃんとしたシステム管理者」ってどこでもいるもんか?
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
微妙な管理者ならここにいまっす!
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1, すばらしい洞察)
ラーメン食ってる途中で勝手に料理を下げられて頼んでもないスパゲティーにされたら普通怒るだろう。
スパゲティーが出てくるまで待たされたら尚更だ。
スパゲティーに変えられるのが嫌なら金払えって?
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
つまり、今回の件でようやく、Windowsも実はLinux程度だと
周知されてきたってことか。精進せいよ。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
え?
なんでLinux出てくるの?
今時のディストリはほとんど自動だからボタン一つでアップグレードできるよ?
アップグレードしろといろいろ出てくるけどたいてい強制じゃない
ChromeOSは起動時強制アップグレードだけど
動いているときは「再起動してアップグレード」と隅に表示されるだけ
しかも再起動からアップグレードまで数秒
実質ブラウザしか使えないから置き換えられるかどうかは微妙かもしれないけど
素人でも何にもしなくても手軽に使えるよ
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
システム管理者まで持ち出す話じゃない。
どんな回線に接続されているか判断できないなら、ユーザーの明確な合意が無ければダウンロードしないのが安全だし、デフォルト設定はそうするべき。
ダウンロードも任意の時点で停止可能であるほうが望ましい。システムの可用性を阻害するデフォルト設定は馬鹿げてるだろう。
従量回線や通信制限のある回線に接続する使う個人ユーザーのことを全く考えていない。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:3, すばらしい洞察)
予算がないなら予算がないで、相応のリスクを負うなり別の方法を模索するべき
「ちゃんとした管理者を用意する予算がないけど、ちゃんと管理できてなくても思い通りに使えるようにしろ」とか乞食かよ
「仕事する気がないけど飯喰わせろ」って言ってるのと、どこが違うんだよ
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
時々いらっしゃいますね。
保守契約結んでないから個別見積もりしてるのに
「高い。ボッタくりだ。何とかしろ。今後の付き合いに響くぞ」
とか言う自称お客様。
ええ、今後の付き合いがあるのであれば、ぜひ保守契約を結んでいただきたいものです。
丁重にお引き取りいただいておりますけどね。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
いやーだからさ、何でもかんでも専用端末を準備して~って出来るのが正しいと?
勝手にアップデートを強制するシステムが正しいと?
相応のリスクを負うっていうけど「システムの運用上のリスク」は負っているでしょう。
今回の件は「システムの運用上のリスク」で何か問題が起こったのではない
「現実に起きている犯罪行為」であり「被害にあった動物がいる」って訳で
「システム運用上のリスク」ではないよね。
でさ、ChinkoProjectの内容みました?
これ営利目的でもなく潤沢な予算があるわけでもない
そんな中でやっている動物を守るための活動です。
予算がないならないで~というの違います。
予算を獲得する活動もしているでしょうがそんな中でも密猟者から動物を守ろうとしているわけですよ。
それに対して「システム運用上のリスクが・・・」っていうのは間違ってます。
あのさ、業務じゃないんだよ自然保護活動の一環なんだよ、全然違う。
> 「ちゃんとした管理者を用意する予算がないけど、ちゃんと管理できてなくても思い通りに使えるようにしろ」とか乞食かよ
うん、だからさこれアフリカの広大な場所で密猟者から動物を守っている人間達が相互に位置情報のやりとりなんかをするためのシステムなんですよ。
で、衛星回線でをシェアして通信していたわけであれですか?植物園全体にWifiを整備しようから始めます?
予算いくらですかね?どこが出してくれます?
誰も出さないの?どうして?営利目的じゃないからだよね?儲からないからだよね?
動物密猟してたほうが儲かるもんな、それでいいの?これが話題になったのは「業務上の障害」だからじゃない。
「密猟」っていう「犯罪行為の取り締まり」の障害となったからだ。
> 「仕事する気がないけど飯喰わせろ」って言ってるのと、どこが違うんだよ
誰もやってくれないから密猟者から守っている人間を飯が食えるかどうかとか矮小化するんじゃない。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1, すばらしい洞察)
別にMSがWindows10へのアップデートを推奨しようが推奨すまいが、動物を密猟するヤツは居るので
こんなのは言いがかりも甚だしい。お前こそちゃんと何があったか読んで来いよ。
で、
だから何?
動物様を守りたいけどお金がないからマイクロソフトが犠牲になってChinkoProjectの望む仕様にしろと?或いは特別なサポートをしろと?アホらし。
まあMSが慈善事業としてやる可能性はあるかもしれないけど、少なくともProject側が要求するのは図々しいってモノだし、ましてや第三者がさもマイクロソフトが悪いように言うとか阿呆じゃねーの?頭膿んでるのか?
日本語不自由なのはお前の勝手だが、密漁対策でレンジャーまで雇って動いてるのは「業務」だよ。
もしかして一般の会社がやってる営利事業の、サラリーマンがやってる仕事だけを「業務」だと勘違いしてないか?だとしたら辞書引いてこい。
動物保護にどんな夢見てるんだか知らんが、誰もやってくれないなら、所詮はその程度の重要度でしかないんだよ。
そりゃ保護できるならやったほうがいいし、密猟が違法である以上取り締まられたほうがいいかもしれんが、それをする費用がないことの責任をマイクロソフトに転嫁するとか、風が吹けばなんとやらより頭悪い発想じゃねーの。
それでも納得いかないというなら頓珍漢な擁護する前にお前がアフリカ行って手伝ってくりゃいいじゃないか。或いはプロジェクトが成り立つよう金を出してやればいいじゃないか。動物保護は大切なんだろ。他人様の財産をアテにしてないで自分でやれよ。
他人の懐と労力をアテにして動物保護がさも神聖な行為であるように喧伝するだけのエセ活動家なんぞ害悪でしかない。エコテロリストは黙ってろと。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
>例えばあなた自身は何か重要な事のために、損得を考えずに何かした事はありますか?
その人ではないが。
税金払っているなあ。毎月。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
日本的なシステム運用体制
普通は悪い意味で使う言い回しだよね…それ。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
十分な予算がないのに戦闘を行えば、死人も出るというものでしょう。
至極当然な話。
日本人なら身に染みてわかっているはずなのだが。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
戦闘時の通信よりそれが大事と判断するなら、
そりゃ勝手ですけどね。
大事じゃないといって予算ケチって、
なぜ高い商品を納入しないかと言われたらまあ。
どう反応したらいいんですかね。
ここにかけるような公序良俗に反しな反応が、
どうしても思いつきません。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
良し悪しはともかく、今更の話ですよね。Windows Updateの既定値ってそーゆーもんだから。
今でも好きには慣れないけど、受け入れるしかないのかなと思う今日この頃。受け入れたくなければやりようはあるけど。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
良し悪しはともかく、今更の話ですよね。Windows Updateの既定値ってそーゆーもんだから。
モバイル回線ならアップデートファイルをダウンロードしないように設定できるようになりましたよ。
尤もポケットWi-Fiなんかは単なるWi-Fiのアクセスポイントとして認識されるので気にせずダウンロードしてくれます。ついでにウィンドウズ10にアップグレードする例のアプリはそういう設定とは関係なく動作しますね。
Re: (スコア:0)
それにしてもこの件はひどいと思うけどな。
どこまでを市場の競争に委ねるべきで、どこから政府が規制すべきかというのは基準があるんだろうか。
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1, すばらしい洞察)
MS「WSUSで管理してください」
MSへの要望9割はすでに答えが存在する
Re:面白おかしい話ではあるが (スコア:1)
窓の利用規約「ミッションクリティカルな用途には使用しないで下さい。」
Re: (スコア:0)
最近のウィンドウズは難しいから、設定変更を誰もができるわけじゃない。
例えば、Win10もwindows updateがなくなってる。
自動メンテナンスてのがupdateだと思うけど。
Re: (スコア:0)
何適当なことほざいてんの?
Re: (スコア:0)
重要な機能をわざわざ一般人に分からないように隠すようなことをすれば非難されて当然ってこと
Windows10 にも Windows Updates はあるよ (スコア:1)
アクションセンターかスタートボタン→(すべての)設定→ 更新とセキュリティ
コントロールパネルがないから隠したと早合点するような奴は非難されて当然ってこと
でもタレこみにあるレンジャーの話は Windows10 にする以前だからな。日本でもよくあった講義中に Windows 10 のアップデート画面が出て [ameblo.jp]、クローズボタンを押したせいで中止になったとか、そのたぐいの話だろうとは思う。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:彼らの PC には GWX Control Panel がインストールされていたんだけど (スコア:1)
コメントありがとう (スコア:1)
僕の英語力では分からなかった部分か。
全文引用してもらう必要はないけど、できればソースで示してくれない?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:コメントありがとう (スコア:1)
なるほど勉強になりました。 (スコア:1)
こういうことか。
(違う意味で Windows10 ファイルのダウンロードを妨げたかもしれない)従量接続をするようにシステムが設定されておらず、OSのアップグレードをブロックするいかなる方法もとられていませんでした、ってことか。で、to block further attempts to upgrade to Windows 10 without consent.(同意なしに Windows 10 をアップグレードしようとするさらなる試みをブロックするため)GWX コントロールパネルを入れた、と。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:なるほど勉強になりました。 (スコア:1)
Re:彼らの PC には GWX Control Panel がインストールされていたんだけど (スコア:1)
なんでや!スズキ関係ないやろ!
Windows 10 に毒されてしまうと (スコア:1)
事実を捏造してまでWindows擁護するようになるのですね
#Appleと同じでもはや宗教だな
Re:GWX Control Panel について (スコア:1)
Windows 10自動アップデートを抑止する公式ツールが提供開始、通知アイコンの非表示も可能 -INTERNET Watch Watch [impress.co.jp]
Microsoft公式のアップグレード抑止方法は、上記だそうです。
ただ、解説サイトがどうして普通のHTMLではないのだろうとか、初心者には改行削除やコマンドプロンプト操作は難易度高いのではとか、別の部分が気になってしまうという。
思わず二度見 (スコア:1)
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
Re:思わず二度見 (スコア:3)
同じコンゴ にはTchimpounga Animal Sanctuary
なんてのもあるくらいですからね・ω・
Chinko Nature Reserve(自然保護区)から来てるんでしょう
Re:思わず二度見 (スコア:2, 興味深い)
シンコ川 [wikipedia.org]ですから!
# 日本語と相性悪い人名 [ichiranya.com]とか
Re:思わず二度見 (スコア:1)
(オフトピ、-1)
欧米語による欧米の地名じゃない、というのが新鮮なところか。
"cinq" から派生する語とかならいまさわ騒ぐこともなかっただろう。
先日の別ストーリーで個人的に初見だった「スカマニア」の語も特定音楽ジャンル
の愛好家を指す語かさもなければ地名 [wikipedia.org]だと思っていたらどっちでもなくて新鮮だった。
Re: (スコア:0)
痴女クラウディアとりんなに強制アップグレードさせられるのですね!
インド人もビックリ (スコア:0)
読んだ話だけど、日本人が「ちょっと、ちょっと」と口にすると、周りのインド人がビックリするらしい。
なんかそういう単語と音が似てるんだそうな。
英語圏(?)だと「コックさん」も注意らしい。マジか。
# 一巻かどうか忘れたけど、たしかコレ。なんせ5円だったから。 http://www.amazon.co.jp/dp/B015X4VB2I [amazon.co.jp]
#上のネタも同じ作者のはず。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00AZBN7PO [amazon.co.jp]
Re:思わず二度見 (スコア:1)
個人的には、登録名はマニー [wikipedia.org]氏の方がアレだと思う。
見落としがちな所だけど (スコア:0)
そのレンジャー部隊は最近PCを新調したのかな?
Windows10が出たより前は活動してなかった?
それとも8や7から、何も調べずにUpgradeしたのか?
良く考えたら、なんか引っ掛かるな
Re:自業自得 (スコア:3)
Windows 7 のマイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項にそのような記述はなかった。
Windows Embedded Standard 7 のマイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項では、以下の通り:
16. 使用制限。マイクロソフトソフトウェアは、フェールセーフ性能が不要なシステム用に設計されました。お客様は、本ソフトウェアの誤動作があった場合に人身傷害または死亡の予測できるリスクをもたらすデバイスまたはシステムで、マイクロソフトソフトウェアを使用することはできません。これには、核施設、航空機のナビゲーションまたは通信システム、航空交通管制の操作が含まれます。
https://www.ysi.com/File%20Library/Documents/EULA/WinEmbStd7LicTerms-J... [ysi.com]
Re:自業自得 (スコア:1)
16. 使用制限。マイクロソフト ソフトウェアは、フェール セーフ性能が不要なシステム用に設計されました。お客様は、本ソフトウェアの誤動作があった場合に人身傷害または死亡の予測できるリスクをもたらすデバイスまたはシステムで、マイクロソフト ソフトウェアを使用することはできません。これには、核施設、航空機のナビゲーションまたは通信システム、航空交通管制の操作が含まれます。
Re:自業自得 (スコア:1)
Re:自業自得 (スコア:1)
Re:GWXが不正指令電磁的記録にあたるんじゃね? (スコア:1)
つまり俺が「何かいい感じに俺の銀行口座に毎月、遊んで暮らせるだけの金が振り込まれるように動作すること」を意図してOSやソフトをインストールすれば、その通りに動かないときは開発者に懲役刑や罰金刑を負わせられるのか