Microsoft、米店舗でGalaxy S8/S8+ Microsoft Editionを発売へ 50
ストーリー by headless
確実 部門より
確実 部門より
MicrosoftがSamsung Galaxy S8/S8+に独自のカスタマイズを施し、「Microsoft Edition」として米国で発売するそうだ(The Vergeの記事、
Neowinの記事、
On MSFTの記事、
Windows Centralの記事)。
SamsungはGalaxy S6以降でMicrosoft製のアプリをプリインストールしており、Galaxy S8/S8+にもOneDriveやSkype、Officeなどがプリインストールされる。MicrosoftがThe Vergeに伝えたところによると、Microsoft EditionではOutlookやCortanaなどを加え、Microsoft製の生産性アプリを確実に使用できるようにするというもののようだ。MicrosoftによるカスタマイズはMicrosoft EditionのGalaxy S8/S8+が初めてWi-Fiに接続した際に適用されるとのこと。
Galaxy S8/S8+ Microsoft Editionは現在、Microsoftの米店舗で予約受付中だという。オンラインストアで販売されるかどうかは不明だ。
SamsungはGalaxy S6以降でMicrosoft製のアプリをプリインストールしており、Galaxy S8/S8+にもOneDriveやSkype、Officeなどがプリインストールされる。MicrosoftがThe Vergeに伝えたところによると、Microsoft EditionではOutlookやCortanaなどを加え、Microsoft製の生産性アプリを確実に使用できるようにするというもののようだ。MicrosoftによるカスタマイズはMicrosoft EditionのGalaxy S8/S8+が初めてWi-Fiに接続した際に適用されるとのこと。
Galaxy S8/S8+ Microsoft Editionは現在、Microsoftの米店舗で予約受付中だという。オンラインストアで販売されるかどうかは不明だ。
もちろん (スコア:2)
Windows phone搭載!なんだろ?
-- 風は東京に吹いているか
Re:もちろん (スコア:1)
てっきりそういうエイプリルフールネタなのかと思った。
Re: (スコア:0)
ですよねー
Re: (スコア:0)
PCのバンドルソフトによくある〜 for FM-Vみたいなのを思い出しました。
相変わらずマーケティングだけで売れてる製品ですな。
Re: (スコア:0)
Surface Phoneはどこ行ったんだよ。Creators UpdateやSurface StudioやSurface Pro 5やSurface Book 2と一緒に発表されるんじゃなかったのか? 2018年~2019年に延期ってなんだよ。1~2年後に出るって毎年言い続けてたらそりゃいつかは当たるだろ。日経新聞かよ。
Re: (スコア:0)
> 1~2年後に出るって毎年言い続けてたらそりゃいつかは当たるだろ。
なんで?発売されないという可能性は考えないのか?
Re: (スコア:0)
Surface Phoneは非公式の噂に過ぎないですし。
Re: (スコア:0)
それを言うならWindows mobile 10な。
それにしても、ナデラっちのWindows Phoneハブりっぷりは酷い。
ネグレクトで訴えられても仕方ないレベル。
Re: (スコア:0)
それを言うならWindows 10 Mobileな。
Re: (スコア:0)
Windows Mobileは6.5で終わってるよ。"Windows Mobile 10"なんて無いよ。
Re: (スコア:0)
スタートの(ライブ)タイルをAndroidのランチャーで実現できるなら利用価値は大きい、が。
ライブタイルである必要はないと一瞬思ったが、とはいえあれはあれで無くなると物足りない。
Re: (スコア:0)
Nokiaが一見Windows Phoneのように見えるAndroid端末 [mobile.srad.jp]を以前出していたろう。
あれ、利用価値が大きかった?w
Re: (スコア:0)
># 上っ面だけ見てでろくに機能も知らずにけなす人がおおくてこまる
むしろ使うほどに糞さが身に染みるという可能性は考慮しないあたり
自分の思考が硬直してる意識が全くないんだね。
どちらが正しいというつもりは無いが
自分が一方的に正しいと思うのは頭おかしい。
Re: (スコア:0)
頭おかしいとか言ってる方を残してこれをマイナスモデとかホント呆れるわ。
Re: (スコア:0)
後継が出ずに1世代限りで終わったというところが、
使い勝手がどういうものであったかを雄弁に物語っているだろう。
「利用価値は大きい」と思うなら、どうぞ買って使ってごらんなさいなwww
まだeBayや米Amazonなどで入手可能だよ。
Re: (スコア:0)
非常に使い勝手が良かったためNokia XとX2の二世代ありますね
Office Lensはいいと思うんだ (スコア:2)
他はクソでいいと思うよ(えー
Re: (スコア:0)
Office LensもOneDriveとの連携しなくても使いやすくしてくれると良いんだけどね
Boom! (スコア:0)
..........
Re: (スコア:0)
まちがいる
イャッホー マイクロソフト崩壊〜 という夢を見た (スコア:0)
good luck in Korea
おいんくおいんく
なんでサムソン? (スコア:0)
昔からマック向けにOffice出してきた付き合いもあるし
iPhoneの方がやりやすいと思うんだけど…
やっぱり社員の間ではバルマーに取り上げられたのがトラウマになってるのか?
Re: (スコア:0)
もともとSamsungとMicrosoftはスマホ関連で業務提携してて、MicrosoftはWindows10MobileとGalaxyシリーズに力いれてる。
日本だとWindows10Mobile一本に見えるけど。
GalaxyシリーズはMicrosoftのアプリがプリインストールされることになってるし、S8のDeXもMicrosoftとの共同開発
Android用OfficeもSamsungが開発に協力してるし、早々とアップデートでDeX専用の修正いれてきてる。
Re: (スコア:0)
> S8のDeXもMicrosoftとの共同開発
これホント?どこにもそんな記述は見つからなかったが、どこソース?
Re: (スコア:0)
おたふくですけど?
Re: (スコア:0)
裏付けを示せない、適当にデマこいただけということやね。
Re: (スコア:0)
AppleにはiWorkというオフィススイートがある。
ライバル製品の普及に協力するはずもないだろう。
Re:なんでサムソン? (スコア:1)
30年来のアップルユーザー、かつWordとExcelは不治のクソだと公言してはばからない人間として敢えて言わせて貰うぞ。
iWorkがOfficeに挑戦など100年早いわ。笑わせんな。
2008年の時点では50年早いだけだったが、その後のネグレクトでさらに50年分退化している。
多少なりとも救いようがあるのはKeynoteだけで、PagesもNumbersも今やただのゴミだ。
あれはもうAppleWorksの劣化後継ソフトに過ぎず、Officeの対抗馬などではない。
2008年に俺たちが見た夢はとっくに破れてるんだよ。
Re: (スコア:0)
さすがAppleのソフトウェア。時間逆行機能があるとは。
Re: (スコア:0)
最近appleがiPad PROならMS WordやExcelがそのまま使えますってしきりにCMしてるけど?
Re: (スコア:0)
iPhoneにどうやってアプリをプリインストールするの? 知ってるなら教えてあげればドコモが喜ぶと思うよ。
Re: (スコア:0)
AppleとMSが提携すればどうにでもなるじゃろ。
ただの一地方のキャリアと比べるべくもない。
店舗売りする意味ある? (スコア:0)
>MicrosoftによるカスタマイズはMicrosoft EditionのGalaxy S8/S8+が初めてWi-Fiに接続した際に適用されるとのこと。
こんなん、「Microsoft App Set」みたいなアプリ用意すればどの機種でだってできるのでは…。
Re: (スコア:0)
アンドロイドの断片化を考えるとこの方式が確実ということかも。
それか人気機種専用機能ということでアピールするほうが認知されやすいという判断かもしれないが。
バッテリー問題で味噌がついたといえど人気はまだある。
Re: (スコア:0)
DeX [samsung.com]がS8特有の機能だからだろう。
これまでのように、そのうちAndroidの標準になるかもしれないが。
(Galaxyに搭載されてから、Androidにそのまねっこ機能が登場するというのは度々あった)
Re: (スコア:0)
おー。いいね。OfficeSuiteにはもってこいじゃない。
Re: (スコア:0)
しかし、スマートフォンをデスクトップとして使うというのは、色んなメーカーが何度も製品化したが、
結局そんなに売れずに、どれも一代限りで終わってるんだよな。
Re: (スコア:0)
そりゃ使いにくいし、面白いってだけで実用性皆無だからね。
Re: (スコア:0)
ローンチした瞬間からサポートが切れるんだよ。そこがネック。
ブラウザと使えないオフィス互換だけが後に残される。
Re: (スコア:0)
アンドロイドとios向けには純正のマイクロソフトオフィスが出ています。まああなたがおっしゃるように表示の互換性は微妙でまれにデスクトップ向けオフィスで作成したファイルが正常に表示されないこともありますが。
Re: (スコア:0)
反論してるのか補足してるのか意識をはっきり持てよ
Re: (スコア:0)
ブラウザとゲーム以外、デスクトップにあるソフトウェアの劣化コピーばかりで、「敢えてデスクトップで使いたいソフトウェア」は無い。
それにぼちぼち10年経とうとしているのに、まともに開発に使えそうなテキストエディタすら揃わない様ではこの先も知れてる。
ただ、スマホはスマホが便利な状況下で使えれば十分とは思いますがね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
無償版のオフィスは10インチ以上だとただの閲覧ソフトになる。
その辺がネック。
Re:店舗売りする意味ある? (スコア:1)
S8に載る奴はDeXモードで編集もできるようだぞ。
対応アプリとしては、Microsoft OfficeやAdobe Acrobat Reader mobile、Adobe Lightroom Mobileなどを用意し、 [impress.co.jp]
Office文書の作成や編集、画像処理なども行なえる。
Re: (スコア:0)
ただし、業務で使うならOffice 365のライセンスが…だっけ?
Continuum・・・ (スコア:0)
これはマイクロソフトがもはやWindows 10 Mobileを捨てたということか。
Continuumに社運を賭けたメーカーもあったが、哀れだな。