パスワードを忘れた? アカウント作成
13224351 story
インターネット

ドイツ、偽ニュースの拡散防止を行わない企業に対して罰金を科す法案を制定へ 42

ストーリー by hylom
簡単そうで難しい偽ニュース問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ドイツが「嘘ニュース」に対する規制を行うという話は以前から報じられていたが(朝日新聞現代ビジネス)、ドイツ政府が「最大で60億円近い罰金」などを含むより詳しい内容について真偽を進めているという(NHK)。

SNSなどの運営企業に対し、偽ニュースなど問題のある情報について利用者からの通報などを受け付けることを義務付けるとともに、明らかな違法な内容については24時間以内に削除することなどを求めている。違反した企業については最大5000万ユーロの罰金も科されるとのこと。法案はすでに閣議決定されているという。

ただ、この行為については検閲になるのではないかとの声もある。表現の自由を制限するだけに、運用の難しさも問題となりそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 24時間で一通り拡散してるだろうし無意味。
    すでに転載されまくりで儲けも十分出ているので削除なんぞ痛くも痒くもない。
    むしろ合法的に証拠隠滅ができてラッキーぐらいに考えてそう。

    • by Anonymous Coward

      削除しても罰金を取ればいいのです。

      • by Anonymous Coward

        儲けるためにデマ流すようなのはネットじゃなくても犯罪なので問答無用じゃ。
        むしろ「善意のバカ」が騙されて拡散するのがタチ悪い。

  • 真偽を進めているという

    今日もまたタレこみにない文を追加して誤字を織り込む、さすがです。

  • 仮に偽ニュースの発信源が他の国のニュースサイトだったとして、それをドイツからの通報で削除なんて出来るんだろうか?
    違法な内容といってもドイツで違法でも他の国では合法だったりするケースもありそうだし。
    ドイツ語 [wikipedia.org]圏だけでも結構広いからなぁ。

    ドイツ国内からSNSにアクセスした場合だけ削除されてるように見える、っていう対応なら出来そうだけども。

    • by Anonymous Coward

      ドイツ→EU→IEEEって拡大していくんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 7時07分 (#3191376)

    T/O
    T/O
    T/O

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 7時53分 (#3191390)

    なちとかなちとかなちとか

    • この法律が言う「明らかに違法」っていうのはナチ関係が念頭にあることかもしれないですね。
      「明らかに違法」ってのはあんまりないからなぁ
      その点ナチ賛美は明らかに違法と分りやすい

      しかしこの手の通報ベースのものは悪意ある(あるいはない)読者集団から
      通報のDDoSとか受けることになりそうで難しいね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        拡散防止って観点では、明確に「偽ニュースの疑いがあります」と表記する仕組みがあれば十分な気がする。
        通報を自動処理して、もっともらしかったらニュース見出しや要所要所に警告バナー挿入する感じで。

        検閲にはあたらないし、自主規制という検閲同様の状態にもならないし、読者に信頼度が低いと周知できるし。
        悪意のDDoS的な通報は、パターンから判断できそうだから、そのような疑いがあるとのバナーにすれば良い。

        そのうえで、明らかに違法と判断できたら、取り下げるなり訂正記事に差し替えるなりすりゃいいんじゃないかな。

        テクノロジーで対処できそうな事は、検閲して見えないところにポイするより、白日の下に晒して判定させた方がいいと思うよ。

        • Google Safe Browsing APIの一部がオープンソースになってくれれば、仰々しい(そして遅い)フィルタリングではなく、
          イントラネット管理者がDHCPでエンドポイントを配布できるのに……と思ったらSafe Browsing Protocolはオープンな仕様だった。
          Services/Shavar - MozillaWiki [mozilla.org]
          mozilla-services/shavar: Phishing protection update protocol service [github.com]

          理想的には
          「ネットワーク管理者によってこのサイトは職場閲覧注意 (nsfw)として報告されています。」
          「お住いの地域の政府によってこのサイトは虚偽のニュースを配信していると報告されています。」
          とか表示する仕組みを"オプトアウト可能に"提供されると望ましいですね。
          Firefoxではマルウェアが誤検知された場合にも「この警告を無視する」というボタンを使えますし、広告ブロッカーのようにリストの切り替えが容易だと反発も少なそう。

          # もし"ブラクラチェッカー"がSafe Browsing Protocolで提供されたら嬉しいのでID
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Googleは人力確認もやってるので、何とも言い辛いですね。

    • by Anonymous Coward

      国家社会主義ドイツ労働者党とやってることが同じになってきた

      • by Anonymous Coward

        むしろホロコーストの真実を追求できない事の方が
        表現の不自由でしょう

    • by Anonymous Coward

      南北朝鮮と同様、学問の自由すらない。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 8時03分 (#3191392)

    このぐらいやらないと本気出さないよね

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 8時30分 (#3191405)

    あまりに非常識な出来事や信じられないような発見があっても、このフィルタでふるい落とされて拡散しなくなるということか? 情報操作がやりやすくなるだけのような気がする。

    • by Anonymous Coward

      まず最初に東スポみたいなところに書かせて、その事を報じれば良いのです
      「東スポの報道によりますと、○○」

      • by Anonymous Coward

        朝のテレビ「(東スポの記事を見せながら)週刊誌によりますと」

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 11時30分 (#3191513)

    >偽ニュースの拡散防止を行わないと罰金を科す
    否定っぽい単語が多すぎて、ぱっと見よくわからんな

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 11時33分 (#3191516)

    SNS”など”って言ってるけど
    Googleとか検索系も幇助なんかで罰金対象だったりして
    てかむしろそっちを財源にしたいみたいな

    その辺警戒してのファクト チェックだったりとか
    http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1054093.html [impress.co.jp]

  • 従軍慰安婦とか、ドイツでどう扱われるのでしょうか

    • by Anonymous Coward

      むしろ最近のフェイクニュース撲滅運動を利用して真実の情報発信を日本政府がやればいいと思うけど、

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 12時39分 (#3191562)

    敵対勢力のいい行いに対して嘘だと表示すれば敵対勢力を永遠に悪者にできそう
    表面上は正しくない情報を封じつためと言いつつテロリスト封じ込めるためにこういう法律を作ったとしか思えぬ

  • by Anonymous Coward on 2017年04月11日 20時25分 (#3191830)

    ドイツで発禁処分か。やばいね。

    • by Anonymous Coward

      SNSなどの「など」がどれくらい範囲になるか知らないけど、この「など」が「その他」と同じようにSNSに従属するという意味合いだと、SNSよりも先だって書かれるべきテレビ新聞は除外されていると読めるわけで。結局似非ニュースのソースは残ったままとなる。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...