ビットコインが分裂してBCCが誕生 42
ストーリー by hylom
別のものとして浸透するか 部門より
別のものとして浸透するか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
8月1日、以前よりアナウンスされていた「ビットコインの分裂」が発生した(Engadget Japanese)。
「ビットコインの分裂」は、一部業者らによってビットコインを元にした新たな規格が導入されたことによるもの。この新たな規格はビットコインとは互換性がないことから「ビットコインキャッシュ(BCC)」と名付けられている。既存のユーザーが所有するビットコインについては特に額面上の変化はなく、新たにそれと同額のビットコインキャッシュが割り当てられる形になっているようだ。
ただ、決済処理能力不足などさまざまな問題が原因で発生した分裂ではあるものの、現状ではBCCが提供する決済処理能力はビットコインと比べて低いレベルになっており、ビットコインに代わって仮想通貨の主流になるとはいえない状況である(ロイター、Bitcoin Magazine)。
BCCは取引所でどう扱われるかまちまち (スコア:2)
元記事にも書かれていることですが、ビットコインキャッシュの取扱いは
仮想通貨取引所によってまちまちで、保有BTCと同じ数量のBCCを保有者に
割り当てるとした取引所もあれば、BCCを扱わない取引所もあります。
国内事業者で私が確認できた限りでは、bitflyerとzaifは保有BTCと同じ数量の
BCCが自動的に割り当てられ、売買可能になるとアナウンスされています。
https://bitflyer.jp/pub/announcement-regarding-august-fork-ja-3-revised2.pdf [bitflyer.jp]
https://corp.zaif.jp/info/6131/ [corp.zaif.jp]
国内事業者で構成される日本仮想通貨事業者協会(JCBA)は、BCCを取引可能
とするか、あるいは割り当てたBCCの引出しに応じるよう要請を出しており、
これらの対応はそれに沿ったものと思われます。
http://cryptocurrency-association.org/2017/07/21/20170721_news/ [cryptocurr...iation.org]
Re: (スコア:0)
ところで国内事業者はいつ仮想通貨交換業者として金融庁に登録するんですかね。あと2ヶ月しか猶予はないが。
Re: (スコア:0)
まあそのうちどっちかが消滅するかもしれないし。消滅するとしたらBCCだろうが。
Re: (スコア:0)
BCCを扱わない取引所は、割り当てられたBCCは取引所の手元に残るんだろ?
他の業者に持ち込んで換金すれば丸儲けだな。
Re: (スコア:0)
利用者から訴えられるんじゃない?
Re:チビットコインは取引所でどう扱われるかまちまち (スコア:0)
扱いがまちまちってのがじつは「やぶあい」
どこかの報道記事に書いてありましたが (スコア:1)
分裂が進み、一つ一つの仮想通貨の規模が小さくなるほど、
それを乗っ取るために必要となる計算リソースが少なくて済むようになるという面でリスクが高まっていくという話がありましたね
また、大きな仮想通貨が分裂などで停滞した場合に、余った計算リソースをマイナーな仮想通貨につぎ込むことで、マイナーな仮想通貨のほうで乗っ取りなどが発生してしまう可能性もある、と指摘されていました
上記を読むと、逆に言えば
「計算リソースにおける大きな勢力は、自分がシステムを乗っ取ることができる程度の単位に、仮想通貨を分裂させていくのだろう」
という予測ができます
そこにおいて、今回の件を見ても分かる通り
計算リソースをまとめる勢力として「中国」という規模の存在があるのは非常に大きな脅威と感じます
Re: (スコア:0)
計算に専用チップが使われるようになると(なっているから)、乗っ取りの危険は減るんじゃないかな。
Re:どこかの報道記事に書いてありましたが (スコア:1)
そもそもSegwitに反対してビッグブロックに固執した理由が専用ハードウェアの都合だからな(表向きは認めてないけど)。
Re: (スコア:0)
P2Pネットワークは放置しても問題ないがソフトウエアは適宜修正せにゃならん。バグだってあるからな。だからそう気楽にフォークできるわけではない。それに小規模なネットワークつまり参加者の少ないブロックチェーン通貨は価値が低いので狙う意味があまりない。大規模なネットワークを分解してネットワークを支配できたとしてもそのネットワークの支配に必要な費用が莫大だから支配によって生み出される利益とどちらがまさるかはなんとも言えないから。あとマイナーの目的はネットワークの支配ではなく利益の獲得なので総心配しなくても良い。マイナーがいて
Re: (スコア:0)
で、乗っ取りが確実視された時点でその通貨の価値はズタボロ、
計算リソースは壮大な無駄になるんだが
一体それでどういうトクがあるんだい?
仮想通貨なんか誰も信用しない平和な世界の実現?
けんもう (スコア:0)
日本には他人を少しでもトクさせるくらいなら自分が大損したほうがマシだという性根の人間が山ほどいるじゃん。
Re: (スコア:0)
> で、乗っ取りが確実視された時点でその通貨の価値はズタボロ、
> 計算リソースは壮大な無駄になるんだが
> 一体それでどういうトクがあるんだい?
そんな論調が通るならこの世界に戦争や内紛なんて言葉はそもそも存在しないだろうね
自分がどれくらいお子様かまず理解しないと話にならないよ
> 仮想通貨なんか誰も信用しない平和な世界の実現?
戦争が始まることで戦争当事者国の通貨価値や株価がすべて下がるなんて珍しくもないんだけど?
最近スラドにこういうのが増えたねぇ
iPhone必死に擁護してARM擁護してソフトバンク擁護してビットコイン擁護して、それ以外は叩く
どこの国のどんな腐った思考の人かあんまりにもわかりやすくて恐怖すら覚えるわ
Re:どこかの報道記事に書いてありましたが (スコア:1)
議論のすりかえがひどすぎ。
Re: (スコア:0)
まあそういうこと言い出したら日本円も人民元も米ドルも危ないんだけどね。
Re: (スコア:0)
"miner"なのか"minor"なのか、はっきりしろ、と。:-)
(英語でも発音は一緒)
BCC陣営だけで (スコア:0)
ハッシュパワーの30%くらい持っていくとか言ってたのは何だったの?
採掘の難易度を下げるためにあえて絞っているという説もあるようだが。
Re: (スコア:0)
ちょっとまだ数日待たないとなんとも言えないね
今難易度33%まで落ちた
ブラインドカーボンコイン (スコア:0)
おで頭悪くてわがんねえんでけどもビットコイン持ってたヤツにビットコインキャッシュも割り当てられて2倍になるのかえ?
Re:ブラインドカーボンコイン (スコア:2, 参考になる)
前も同じ質問があったのでこのツリーが参考になるかと。
https://srad.jp/comment/3247504 [srad.jp]
Re:ブラインドカーボンコイン (スコア:1)
Q 分裂によって何が起きるのでしょうか。 [tokyo-np.co.jp]
A 企業の株式分割のようなイメージで、原則としてビットコインの保有者は、持っている数と同数の新コインが割り当てられます。
保有数は倍増するわけですが、合計したコインの価格は理論上、分裂前と変わりません。
その後に価格がどう変動していくかは各コインの信用力などで決まるため、不確定な要素が大きいようです。
お約束 (スコア:0)
数年後
メーラーにはBCCのほうがあるけどBCはない
これはBCCの方が一般的になっている証拠ではないだろうか!というトンデモ説が
Re:お約束 (スコア:1)
送金先をToにしてしまって大惨事?
Re: (スコア:0)
2つに分かれたんだから、Twoだね
Re: (スコア:0)
Torに送るつもりがToってネタじゃないかなーと
Re: (スコア:0)
通貨は3文字が基本なので、ドルだったらUSDだし円だったらJPY、ユーロならEURみたいになってる。だから、ビットコインは綴りがBitcoinなのに、通貨の略称はBTCなんだ。
Re: (スコア:0)
それ仮想通貨が乱立すると足りなくなりませんかね
拡張子みたいに
Re: (スコア:0)
なるだろうね。ISO 4217が3文字なのは国コードを2文字にするから、って話でEURは例外扱いだから、ビットコインもXBTが正しいって話がある( https://en.bitcoin.it/wiki/Bitcoin_symbol [bitcoin.it] )。でもビットコイン系の仮想通貨は既に500種類くらいあるらしいから、X○○で足りなくなるのは火を見るより明らかで、いずれ何らかの国際水準が必要になってくるだろうね。
Re:お約束 (スコア:1)
> X○○で足りなくなるのは火を見るより明らかで
数字まで使えば1,300近くまで行けるんで、利用者が多い方から割り当てていけばなんとか間に合うような気もするけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
有象無象まで入れてやらにゃならんのかね?ブロックチェーン系の通貨だけ優遇する理由は何?
その他の電子マネーに記号を振らないのはなぜ?
Re: (スコア:0)
電子マネーでも、何らかの通貨にペッグしてる奴は区別する必要がない。為替相場が存在しないからな。
あれー? (スコア:0)
Romanticが止まらないネタがないなーと思ったらあれ歌ってるのはCCBだった
Re:あれー? (スコア:1)
ドラゴンボール懐かしいなーと思ったらあれRomanticあげるよだった
Re: (スコア:0)
そこまで自己解決しながらあえて投稿した理由を知りたい
Re: (スコア:0)
雑談サイトに雑談コメントして文句言われるとはこれいかに
Re: (スコア:0)
いかんせんつまらんってことだろ、これもまた雑談
Re: (スコア:0)
Lucky Chanceをも一度ください。
といっても、ないものねだりのI want youなんですけども。
ビットキャッシュ (スコア:0)
BitCashの運営会社からしたら、
ただでさえビットコインと名前が似ていて紛らわしかったのに、
さらに寄ってこられて大迷惑って感じなんだろうか?
Re: (スコア:0)
どさくさ紛れに認知度が上がるかも。
分裂じゃないよね? (スコア:0)
大手銀行が「あなたの貯金額と同額の独自電子マネーを発行します。ただし今のところ電子マネーの使い道はありません」
みたいにやったようなもの。
無料でもらえるなら!って思ってその銀行に貯金する人はいるだろうけど、もらった電子マネーはゴミになる可能性も。
貯金額は変わらないから預金者としては損はない。
たぶんこれのせいでちょっと前からビットコイン急騰していた。これを予測してビットコインで稼ぐために計画したんじゃないのかなと邪推してしまう。
Re: (スコア:0)
仮想通貨を使って資金を集める手法が登場 [srad.jp]
これの亜種ということだろうね