パスワードを忘れた? アカウント作成
13523895 story
Windows

Microsoft、今後は新OSを強引にインストールさせないとフィンランドの消費者保護当局に約束 60

ストーリー by headless
約束 部門より
フィンランド競争・消費者機構(FCAA)は2日、Windows 10の無償アップグレードキャンペーンで行っていたような強引な手法を今後はとらないとMicrosoftが約束したことを発表した(ニュースリリースTalouselämäの記事BetaNewsの記事Xinhuaの記事)。

Microsoftの最高マーケティング責任者ですらやりすぎてしまったと感じた瞬間があるというWindows 10の無償アップグレードキャンペーンでは、無断で数GBのファイルがダウンロードされる、強制アップグレードが開始されるなどの点が批判されていた。

FCAAによれば、ダイレクトマーケティングツールにあたる「Windows 10を入手(GWX)」アプリを消費者に無断でインストールしたことが消費者保護法に違反するという。また、GWXアプリで予約の通知が表示された際、クローズボタンをクリックすると予約が承認される動作になっていた点について、オプトアウトでは消費者の承認を得たとはいえず、不合理な契約締結を禁じた消費者保護法に違反するとのこと。さらに、従来のWindowsとの重要な違いをGWXアプリ内で適切に説明しなかったことも問題視している。

MicrosoftはFCAAに対し、今後は消費者の明確な合意なくインストールしたアプリでマーケティングを行わないこと、アップグレードをオプトアウト形式で提供しないことを約束したとのことだ。Microsoftはドイツの消費者センターにも、新バージョンOSをユーザーの合意なくダウンロードしないと約束している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 17時30分 (#3359522)

    Windows 10が最後のWindowsだから、問題は発生しない。
    セキュリティアップデートは強制的にするけど、新しいOSじゃないので問題ない。

    とはならないのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 18時01分 (#3359534)

      でも新ゲームなどはインストールするんだろ?
      OSセットアップ後、数百MBのゲーム数個入れるのもやめてください。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あまりよく覚えてないけど具体的に何だったっけ?

        • by Anonymous Coward on 2018年02月11日 5時52分 (#3359762)

          Candy Crushとかいろいろ携帯からの移植系

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            確かに携帯からの移植系多いよね
             Hidden City
             Royal Rivert 2
             バブルウオッチ3
             ドラゴンマニア・レジェンド
             マーチ オブ エンパイヤ

            こんなんダウンロードしてネットワーク帯域使わせるな、って感じ。
            セキュリティアップデートを先にあてさせろ。

    • by Anonymous Coward

      数GBのセキュリティーアップデートがきて、よりセキュアなUXに変わったりするんですね、わかります。

  • GoogleもAppleも続け (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年02月10日 17時51分 (#3359529)

    続け
    あとこっそりパフォーマンス低下させるのは死罪

  • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 17時41分 (#3359525)

    "新OS" にはバージョン番号の変更(例: 1703 -> 1709)も含まれるんでしょうかね?
    含まれないとすると、それは単なる空手形なわけで・・

    • by Anonymous Coward

      Windows10は1つですよ

    • by Anonymous Coward

      含まれているんじゃないかね。
      でも、”合意なく”ダウンロードしないだけなので執拗に催促して最後はネットワークにつながらなくするとかするんだろう。
      去年の秋のですでに2バージョン前のは執拗にアップデート催促された。
      #で、ダウンロードするんだけどアップデートに失敗しました、とか言いやがるのでそのタブレットは捨てた

      • by Anonymous Coward

        今現在も合意なくダウンロードしているような…
        いやチェックボックスをオフにしないということは合意しているということなのだろうか…

    • by Anonymous Coward

      一応バージョンが変わった扱いではないからなー。
      まあ屁理屈といえば屁理屈だがそれを言うとXPだってSPを当てるたびに別物に変わったからなー。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 17時45分 (#3359528)

    そんで、次は
    「新バージョンにアップグレード可能であるという告知を怠った」
    とか言われて非難されるわけだな。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 18時38分 (#3359562)

    スターリン 「フィンランド相手の約束を守る必要はこれっぽっちもない」

    • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 21時28分 (#3359645)

      北方領土上陸作戦の上陸用舟艇がアメリカ軍のものだったことが最近確かめられたけど
      ヤルタ協定時の裏約束をアメリカに履行させたってことだから特に驚かなかったけど
      他人には厳格に約束守らせてるんだよなあ…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 19時43分 (#3359587)

    ユーザーに告知せずにアップデートするのはいい加減やめてほしい。
    セキュリティフィックスくらいならともかく、Google DriveからBackup and Syncへのアップグレードとか、アプリ名変わってるじゃないか。
    スタートメニューにいつの間にか知らないアプリが入っているのは気分が悪い。

    UACを回避するためにProgram Filesでなくユーザーフォルダの下にインストール(もちろんインストール先の選択不可)するとか、
    マルウェア一歩手前のふるまいだと思う。
    ここまでひどいベンダはGoogle以外知らない。

    • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 19時58分 (#3359592)

      ユーザーフォルダにインストールするのはUWPもそうだし、Win32アプリでもインストーラに「このユーザーのみ」の選択があるのも増えてるし、たぶんそれは今どきの推奨動作なのだと思った。

      親コメント
      • Re:Googleも (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2018年02月10日 21時15分 (#3359639)

        UWPアプリのインストールはユーザーごとですけどインストール先はProgram Files以下ですよ

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 20時41分 (#3359614)

      管理者権限を必要としないアプリはユーザーフォルダへのインストールは推奨事項だろ。
      Program Filesにインストールしているアプリはセキュリティ的に要注意なものか行儀の悪いもののどちらか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        容量に余裕のある時代なら、システム関与しないソフトウェアはユーザー個別にある方がユーザーにとっては幸せだろうな。

        • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 22時42分 (#3359673)

          容量に余裕のある時代なら

          スラドにいるようなオタクには信じられないかもしれませんが、
          家電量販店の店員をしている私に言わせるとですね、今はSSD128GBぐらいのモデルのタブレットPCが売れ筋なんですよ
          昔ながらのノート型を選ぶお客様もSSD250GBぐらいのモデルをお買い上げになります
          10年ぐらい前、Windows XP時代は「HDD1TB搭載の大容量モデル」のパソコンが売れ筋だったのでむしろ容量の制約はどんどん厳しくなっていっています

          スマホやスマホゲーに可処分所得削られ、PCにかけられるお金が減ってるんじゃないですかね?
          最近予算3万円とかいいだすお客様がひじょうに多いので

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            マルチユーザーを前提としない製品にこの反論は適?不適?
            マルチユーザーでない場合に、プログラムがシステム領域に入るかユーザー領域に入るかで専有サイズが変わる?変わらない?

            マルチユーザーを前提として 128GBモデルを選択する事そのものが誤っているので無意味な反論なのでは?

            • 人間1人につき1アカウントって、危なすぎですね

              中の人(というよりPCの外の人?)が1人でも、1アカウント運用はセキュリティ的に危ない(怪しいサイトで脆弱性突かれたり変なアプリ開いたらUAC警告無しに個人情報漏えいしちゃう)ので、
              個人情報管理するアカウントとそれ以外は分けるべきです

              てか、セキュリティ気にしない人でも、普通はエロ系用と、それ以外用のアカウントぐらいは分けるのでは?
              そうじゃないと、友達とカフェで旅行計画立てているときとかに、うっかり履歴やらインストアプリやら予測変換やらを見られたら、
              普段見ているエロジャンルとか性癖とかバレかねないでしょ

              あと、家族(子供とか親戚とか)や友達に貸すときのゲストアカウントも必要だし、
              となると、エロ・一般・ゲスト用の3アカウントは必要じゃないでしょうか

              • by Anonymous Coward on 2018年02月10日 23時50分 (#3359715)

                一般用とエロ用はともかく、ゲスト用とか管理者権限のとかはそこまで
                利用頻度が大きいもないし、容量的にそこまでくうのだろうか。

                # エロ・一般(観賞用)と、ゲスト用(布教用)と、
                # 保存用は?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                意識高すぎ。
                PCの95%は1アカウントしか使われてないでしょ。

              • by Anonymous Coward

                マルチアカウントを活用する個人だとする。そして128GBのタブレットをうっかり買ってしまったとする。
                何だかんだで5アカウント用意した。ブラウザは結構大きめのアプリで容量を500GB程消費するのだとする。
                みんな(仮想自己含む)そこそこはアプリ入れたがりなので各5GB程プログラム領域に消費するのだとする。

                それで25GB。128GBは十分余裕のある世界だと思う。

              • by Anonymous Coward

                アカウント分けるぐらいで済むような一般的な性癖ならいっそのことオープンにしてしまえば良いのではないかと思う
                実写ロリ系の性癖の方なんかはエロの為に仮想暗号化HDD(VeraCrypt)に仮想OSにTorまで使ってるらしいですよ
                そういう人はストレージもメモリも最低倍は必要ですね

              • by Anonymous Coward

                なんでそんなに詳しいんだ・・・!?

              • by Anonymous Coward

                意識高すぎ。
                PCの95%は1アカウントしか使われてないでしょ。

                プライベートのWindowsでアカウントの使い分けしていない人って、職場のLinuxでもsudoをめんどくさがってroot常用してたりするよね
                そういう馬鹿がコマンド打ち間違いしてトラブル起こしたせいで俺まで終電過ぎまで残業させられて迷惑被った

              • by Anonymous Coward

                500GBは一時データかなにかか…

              • by Anonymous Coward

                そんな奴、見たことない。
                まあ、いるところにはいるんだろうけど。
                最近のLinuxはsudo前提だから、わざわざrootログイン有効にするか?
                そっちのほうが面倒じゃん。

                あと仮にプライベートでWindowsアカウントを使い分けしてても、人には積極的には言わないっしょ。
                またWindowsならローカルアカウントで運用してもいいわけだし。

              • > 最近のLinuxはsudo前提だから、わざわざrootログイン有効にするか?

                日本ではおそらくシェアNo.1、サポート期間が10年なのとRHEL互換なこと、日本語の情報が多い事が人気の秘密のCentOS はデフォルトでrootログイン可、sudoは設定しないと使えませんが

              • by Anonymous Coward

                おそらく世の中の99%以上がその状態では?

              • by Anonymous Coward

                RHEL互換じゃないですよ。

          • by Anonymous Coward

            裏を返せば3万で買えないなら別にPCは要らないってことだよね。
            可処分所得とか以前に、そもそもPCでやりたい事ってのが大してないんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            いちじきのたぶれっとはめもり32GBが主流だったから状況は明らかにかいぜんしてるんじゃないかにゃー(棒)
            つーかXP時代つまり2000年代初頭に1TBハードディスク搭載モデルが主流って本当?

            • by Anonymous Coward

              10年前だと2008年なのだけど、VAIOの2007年秋冬モデル [ascii.jp]を見ると、HDDは160GB~200GBぐらいね。
              80GBのモデルもある。こいつはひどくて、メモリ1GBで、OSはVista。
              でもディスプレイは今の安物と同じ1366×768ドット。
              この解像度は非常に使いずらいので、死なないかなと思うが、安物のTVの解像度がこれらしく、コストが安いから生き残っているらしい。

              そう考えると、今のノートPC SSD256GBは、そう悪くないってことか。

          • by Anonymous Coward

            量販店の店員としてその程度の認識なら勉強不足。
            最近は低価格帯でも性能が上がって予算3万程度で過不足無く使えるから、そういうのが売れてるだけです。
            10年前、Core2Duoを載せて20万位したものと同じ性能を今の3万円PCは持ってると言えば分かりやすいかな。

            XPの頃は安いPCの性能はそれなりだったし、ユーザーの知識も今ほどじゃ無かったから皆仕方なく国内メーカーのダサくて高いのを買ってただけだよ。

            SSD250GBを選ぶ件も、1TBなんてテレビ録画でもしない限り使い切れないからSSDの使い勝手を選んでるだけです。
            一度あなたもPCのストレージをSSDにしてみると良いですよ。

            • by Anonymous Coward

              SSD搭載機って体感だとプチフリ頻発してイライラするんだが……
              タスクマネージャで見ているとそういうときってディスクアクセス発生している処理中で
              HDDだと余計に時間かかっているんだろうけど、HDDだとカタカタ音がするから処理しているんだなって分かるからイライラしない。
              一方、SSDだとフリーズしているかのように感じられてストレスがマッハになる。

              シーク音が鳴るSSDとか出したら売れるんじゃないかな

              • by Anonymous Coward

                参考ツイート
                https://twitter.com/appmarkelabo/status/938226925666889728 [twitter.com]

                > 待ち時間が3倍になったのに、評価があがったエクセルマクロ。
                >
                > A:処理中に砂時計を表示(2分)😟
                > B:処理を早回しでみせる(6分)😂
                >
                > 裏側で「何が起きているか?」を早回しでみせたら社内で絶賛された。体感時間が短くなったことと、プロセスの可視化による効果。
                >
                > アリエリー教授の人生相談室 より

                A が SSD
                B が HDD

                実際にはSSDの方がはやくても、アクセスランプピカピカ、音シャカシャカガリガリのHDDの方が体感時間は短く感じられる

            • by Anonymous Coward

              予算3万円の客が多いと聞いて、解像度とか妥協したら3万円で買える時代なのかあ、と思って価格.comみたら、3万円で買えるノートPCって、eMMC 64GBのものだけだよ。

              ローカルにはデータを持たない前提じゃないと使う気がしないなあ。
              せめて128GBほしい。

    • by Anonymous Coward

      Driveの件は半年前からアナウンスしてたじゃん、どうせタダで使ってんだから文句も言えないし。

      • by Anonymous Coward on 2018年02月11日 10時39分 (#3359804)

        なるほど!
        タダで基本的人権を与えられているから、我々は誰にも何も文句言うことはできないんですねっ!?

        #バカでごめんなさい

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年02月11日 10時57分 (#3359810)

    GWXは最悪だったなぁ…
    削除して、Windows Updateで表示しない設定にしても、
    いつの間にかまたインストールされてたw

    まさにウイルスの挙動。この手のユーザー不在の挙動は
    Windows10でも同じだね。

    • by g6 (48234) on 2018年02月11日 23時45分 (#3360046)

      逆にWindows 7を使っていたが一度もWindows 10の案内がなかったのでこうしたニュースが不思議だった。ビジネス向けモデルだったからかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年02月11日 12時13分 (#3359832)

    夜中に勝手に起動したりスリープできなくなったりするのホントやめて欲しい
    しかもどのソフトがそれをやってるのか把握してる人がほとんどいないっぽいし

  • by Anonymous Coward on 2018年02月11日 12時50分 (#3359846)

    ニダー

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...