パスワードを忘れた? アカウント作成
13620902 story
インターネット

「インターネットの父」、IPv6への移行ペースに不満 42

ストーリー by hylom
移行させたい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

World IPv6 Launchが開催された2012年6月6日から6年が経過し、IPv6ユーザーは増加している。例えば2012年にIPv6経由でGoogleにアクセスするユーザーはわずか1%だったが、現在では約25%まで増加しているそうだ。

しかし、TCP/IPの開発に携わったVint Cerf氏はこの現状にまだ不満を持っており、インターネット接続プロバイダ(ISP)や大企業に対しIPv6への移行を促すよう述べたそうだ。

2018 World IPv6 Launchレポート(PDF)によると、T-Mobile USAなどの一部のモバイルネットワークは、IPv4をオフにしてIPv6のみを稼働させることで、すぐに運用を簡素化することを目指している。モバイルネットワークのIPv6導入率は、ベライゾン・ワイヤレスが84%、スプリントが70%、T-Mobile USAが93%、AT&T Wirelessが57%となっている。IPv6トラフィックが15%を超える国は24あり日本もその一つ。そのほかには米国、カナダ、ブラジル、フィンランド、インド、ベルギーなどがあるとしている(ZDnetZDnet Japan EditionCOMPUTERWORLDSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 15時46分 (#3424440)

    まずは各国で「エロサイトはIPv6でのみ接続を認める」という法律を作ろう

  • by saitoh (10803) on 2018年06月14日 15時20分 (#3425172)
    インターネットの父っていうから故ポステル氏があの世から意見してきたのかとおもった
  • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 15時32分 (#3424430)

    技術的にいいものの方が普及するとは限らないのはこれまでにさんざん見てきたはずだよな?

    • by Anonymous Coward

      プロバイダと主要メーカーのルーターといくつかのサイトさえ普通に対応すれば自然と普及すると思うけどね。
      切り替えてもさして不便になるわけでもないし。
      とにかくルーターの対応が限定的すぎる。

      • by Anonymous Coward

        ケーブルテレビだと DHCP なんですが、一台しかつながらないのも困っちゃう。
        DHCPv6-PD なルータを一万円以内で出してくれれば買います。
        ローカル側は RA でも DHCPv6 でもどっちでもいいです。

    • by Anonymous Coward

      と、「インターネットの子」が申しております。

    • by Anonymous Coward

      どちらかというと上のレイヤーで互換性が保たれているせいじゃない?
      別にIPv6に移行しなくてもほとんどの人が困らない。
      IPv6対応は多いのにIPv6専用は少ないみたいな。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、互換性を持たせなかったために共存可能なんだが?
      v4/v6 が排他であるような風潮があるのは何故だろう。
      v4 の設定に v6 の設定を追加で乗せるだけなのに。
      そういう視点では「移行」という表現もよくないな。

    • by Anonymous Coward
      互換性を重視したやり方というのはどういった方法があったのでしょうか?
    • by Anonymous Coward

      「RustのためにC++は滅べ」みたいなアレですね。

    • by Anonymous Coward

      UTF-8 みたいなやつを考えないと。
      IPv6 は UTF-32 だ。

      • by Anonymous Coward

        増加ペースがそれほど早くない上に収録するものをコントロールできる文字コードの思考で設計するな。

  • v6一生懸命使おうとしてるんだけどさ、やっぱ長い。
    オジサンはなかなか覚えられん。設定ファイルなんかに書く時もTYPOする。

    あと無線ルータが配るv6アドレスってインターネットに直結なことがしばしば。
    世界中で何度も悲劇が起こりそうです。

    • by nsmrtks (20015) on 2018年06月15日 13時50分 (#3425844) 日記

      > あと無線ルータが配るv6アドレスってインターネットに直結なことがしばしば。
      > 世界中で何度も悲劇が起こりそうです。

      ???
      もはや NAT がデフォルトのインターネット標準?

      ちなみにうちはNTT西日本の装置の設定画面を一ヶ所ONにするだけで IPv6 到達可能になりました。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 15時25分 (#3424428)

    IPv6とDNSSECは御破算にしなきゃどうしようもない。あと20年お待ちください。

    • by Anonymous Coward

      一般人は何も考えなくていい≠一般人はわからなくていい
      たったこれだけの話を勘違いする阿呆のなんと多いことか。

      • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 16時27分 (#3424472)

        V6推進派の妙な上から目線が、普及を遅らせる原因の一つだと思う。
        使ってほしけりゃ頭下げろよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          IPv4枯渇と言い始めて結構経つけど、まだ運用に問題きたしてないようだし、まだいかなくてもいいじゃん、って感じじゃないかな。
          実際枯渇してんだろうけど、リサイクルなどでやりくりできてるか。

          最初に問題に直面するのは、今後も増えるであろうAWSなどのIaaS系だろう。
          個人なんかは気にしなくても良さげ。

          • by Anonymous Coward

            実際問題IPv4アドレスのうち半分以上は、割当の隙間だったり(8個だけ使いたくても16個(実質14個分)もらわないとダメ)、細かく切り刻んだせいで増えた使えないアドレス(ネットワークアドレス・ブロードキャストアドレス)でスカスカ。
            AWSや大手ISPのように広大に確保してからぎっしり使える(遊びが少ない)ような場合、まだまだ余裕があるそうな。

            > リサイクルなどでやりくりできてるか。
            断片化が激しくてほとんどリサイクルできていないらしい。

          • by Anonymous Coward

            枯渇する前に大量にがめていたプロバイダが既得権益で運用している。新規参入するから/16ブロック寄越せって騒いでもどうにもならないのが現実です。それにしてもソフトバンクグループは2005年2月に規制の横紙破りをやって/8ブロックをがめるなんて、うまいことやったよな。

            • by saratoga (23467) on 2018年06月13日 23時15分 (#3424788) 日記

              たしかにIPv4のアドレスが希少化して既得権益化してるのが一番の癌だわなぁ。定石としては、IPv4課税ぐらいかな、有効利用できないとどんどん損する仕組みを作るとか。
              本当に IPv6でスタートせざるを得ない東南アジアあたりから、インターネット界をひっくり返すようなゲームチェンジャが彗星のように現れてくれることを期待したい。
              若年性老害に蝕まれた国からエールを送るよ。どうぞ薙ぎ払って未来を見せておくれ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                IPアドレス維持料が安すぎるのがいけない。
                https://www.nic.ad.jp/ja/ip/member/fee-table-2012.html [nic.ad.jp]
                IPv4の/8ブロックで年間10億円ぐらい請求しないと流動化しないだろう。

              • by Anonymous Coward

                何だかんだとインターネットの柔軟性がいかんなく発揮されてるんですよね。
                その気になればグローバルアドレス一つで相当規模の会社でもやってけちゃう。
                地球上から爆発的に伸びる地域が無くなって、発展途上国もv4でごまかし対応
                できるスピードでしか伸びなくなっている。

          • by Anonymous Coward

            こないだNet越しに機器制御したのだが、プライベートアドレスしか貰えなかったのでVPNを張る必要があった。
            グローバルなIPアドレスが使えれば、暗号化(ぶっちゃけssh)だけで済んだのに。

            例外だといえばそれまでだが。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 16時53分 (#3424490)

    家電とかなら、ブレイクスルーが起きておかしくない数字。思ったより普及してる。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 17時03分 (#3424498)

    どうせやるなら、どっかの時点で世界的に一気にえいやっで変更しないと進まないんじゃないか。
    「オレんとこは移行しなくても大丈夫」みたいのが一定数いるとなかなか進まないし。

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、プロバイダが結構な数のIPv4アドレスをがめているのでなおさらだろう。
      もっとも、最近はユーザからCGNでユーザからグローバルアドレスを取り上げて、クラウドサービス用に用途変更するのが流行っているようだ。
      共有化されていないグローバルアドレスが欲しければ、IPv6のグローバルアドレスを使えということかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、NTT東日本が未だにBフレッツなんて維持しているのが諸悪の根源だろう。(NTT西日本はとっくにやめた。)

    • by Anonymous Coward

      IPv4で接続するとレターボックス画面になったり、IPv6大使が公園で「裸だったら何が悪い」とやるんですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月13日 19時04分 (#3424607)

    IPv6でGoogleにアクセスするユーザーはそんなに多いか?
    https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html [google.com]
    ここ見ると20%前後で変動しているようだけれど。

    • by Anonymous Coward

      ここに一人ぐらいはいるよ。tcpdump見ながらアクセスして確認と。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月14日 0時02分 (#3424811)

    じゃあ、v6プラスにすればいいんだ!

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...