パスワードを忘れた? アカウント作成
13748669 story
Android

Google、Android端末メーカーへのアプリ有料提供など、欧州での新ライセンスオプションを発表 60

ストーリー by headless
提供 部門より
Googleは16日、欧州経済領域(EEA)におけるAndroid端末メーカーへのGoogleアプリ提供条件に追加する新たなオプションを発表した(The Keywordの記事)。

GoogleはGoogleアプリの提供条件がEUの独占禁止法に違反しているとして、欧州委員会から巨額の制裁金支払いを命じられている。Googleは以前からAndroidが競争を促進していると主張しており、欧州委員会の決定を不服として上訴している。

新たなオプションは欧州委員会が要求する提供条件変更に従ったものだ。まず、端末メーカーと結ぶ互換性規約を変更し、GoogleアプリをプリインストールしたいメーカーがEEA向けに非互換またはフォークしたスマートフォンやタブレットを製造できるようにする。

次に、端末メーカーはGoogle検索やChromeブラウザーとは別にGoogleアプリのライセンスを受けることが可能になる。Google検索とChromeのプリインストールは、他のGoogleアプリやAndroidの開発費用をまかない、無料提供を可能にするものだったが、EEAで販売する端末について有料のライセンスオプションが提供される。Androidが無料でオープンソースであることに変わりはないとのこと。

さらに、Google検索とChromeのライセンスを分離し、個別にライセンスを受けられるようになる。これまで通り、Google検索とChromeをプリインストールし、競合するアプリのプリインストールも可能なライセンス形態も引き続き選択可能だ。新しいライセンスオプションは10月29日から、EEAで新たに発売されるスマートフォンおよびタブレットで利用可能になる。

The Vergeが入手した端末メーカーの文書によると、「Playストア」アプリなどを含む「Google Mobile Services」スイートを有料でプリインストールする場合、料金は最高で1台当たり40ドルになるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 欧州のAndroidシェアはSumsungとHuaweiが取ってるらしいけど、
    プリインするなら自社製品入れると思う
    Android初期のカオスに戻るだけ

    得をするのはApple

    • by Anonymous Coward

      伸びるのはAmazonなんじゃないかねえ。
      欧州だけHuluやSpotifyと組んでサービスすれば一気に塗り替えられるきがするけど。

      • by Anonymous Coward

        伸びるのはAmazonなんじゃないかねえ。
        欧州だけHuluやSpotifyと組んでサービスすれば一気に塗り替えられるきがするけど。

        そしたら今度は自分が虐められるって知ってて、わざわざそこまでするかな。
        モバイル分野以外(KindleとかAWSとか)の足を引っ張る可能性にすらなるだろうに。

        • by Anonymous Coward

          だからSpotify入れるんだろ。そうすりゃ独占じゃない。
          (Spotifyは欧州企業だよ)

      • by Anonymous Coward

        腾讯、奇虎、百度、华为、小米…

  • by Anonymous Coward on 2018年10月20日 17時58分 (#3501389)

    ストアを独占している地位を利用し、事実上インストール必須のPlay Storeを有料化(値上げ)して人質にとる、さすがGoogleというべきずる賢いやり方だ。
    結局今までと何も変わらないだろう。
    というかEUはこれを受け入れたのか?

    EUから同様の要求を受けて、馬鹿正直にブラウザ選択画面なんて作ったMicrosoftのかわゆさよ。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月20日 18時21分 (#3501397)

      > ストアを独占している地位を利用し、事実上インストール必須のPlay Storeを有料化(値上げ)して人質にとる、さすがGoogleというべきずる賢いやり方だ。
      > 結局今までと何も変わらないだろう。
      > というかEUはこれを受け入れたのか?

      EUがPlay Storeを無料でバンドルするなって要求したんだぞ?w

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        有料にしてもいいじゃん
        代わりに広告外してくれ

        • by Anonymous Coward

          ちゃうだろ。
          ライセンスフィーは製造原価なわけで、端末の値段を上げざるを得ない。
          全体の値段が上がれば独自開発した端末やサービスが入り込む余地ができる。
          それでもGoogleに依存するなら高い端末を買わされたた挙句広告を見せられる。

      • by Anonymous Coward

        単にAndroid端末メーカーがPlay StoreやGoogle製アプリのプリインストールする/しないを自由に選択できるようにせよ
        って話じゃないの。
        ところがGoogleのひねくれた対応、この会社は心底性根が腐ってる。セキュリティ事故を隠ぺいしたりクズ中のクズ会社。

        • by Anonymous Coward

          単にAndroid端末メーカーがPlay StoreやGoogle製アプリのプリインストールする/しないを自由に選択できるようにせよ
          って話じゃないの。

          それは以前から出来る。
          が、GoogleがPlay StoreやGoogle製アプリを無料でバラ撒いて競争を阻害しているとして、EUは「独禁法違反」を認定した。

          EUの要求は「自由な選択」と「相応の対価」なので、GoogleはEU圏で有料化せざるを得なくなった。

        • by Anonymous Coward

          その選択肢を入れるために有料にしろって話ですよ
          タダだと、競合が参入できない(Googleに太刀打ちできるところがない)
          だから、競合が入れるようにお前らも適正な対価を請求しろってこと

    • by Anonymous Coward

      N エディションでしたっけ。
      どう見てもただの劣化だった

  •  アプリストアを取り巻くエコシステムはもはやGoogleに多少嫌がらせしたところでひっくり返しようのないレベルにまで来てる。
     こう言うと何だけど、後発がどれだけがんばっても、技術ではモバイルアプリストアプラットフォームはもはや差別化できるほどの何かひねり出せないだろうし、ストアを維持し続けるだけの体力があるところもないだろう。

     早い話が品質で負けてるから寡占状態になってしまっているのであって、公正な競争の結果でしかない。
     罰金課したりしたところでその分のコストやら面倒がユーザーに跳ね返ってきて不便を強いられるだけに終わると思うね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      ○ Googleに従う企業に嫌がらせ

    • by Anonymous Coward

      で、ブラウザはどうなったの?

      • by Anonymous Coward

        どうみてもChromeがひっくり返して、EdgeはMSのたゆまぬChromeへの嫌がらせにもかかわらずシェアを伸ばせていないのに何言ってるんだこいつと思った

    • by Anonymous Coward

      品質が悪くなかったのは事実だが、検索エンジンで覇権を取ったブランド名とその影響力をフル活用して手に入れた結果であって、品質だけで手に入れた地位ではない

      Googleが相手だと「嫌がらせ」って呼ぶんですね

    • by Anonymous Coward

      本気でやろうと思えば幾らでもできるんでね?
      中国だってGoogleに(多少じゃなくてうんと)嫌がらせしたから、Googleはサービスを引き払って、
      サードパーティのアプリマーケットが乱立している状態だ。

      一時期再参入しようと試みていたようだが [juggly.cn]、
      結局未だ使えないままだな。

    • by Anonymous Coward

      まだガラケー全盛だったころはAndroidの品質は酷すぎて駄目だこりゃ状態だった。
      結構最近まで品質の悪さは言われ続けてたよな。
      それでも普及したのはタダで使えるから。
      そして一度普及してしまえばよほどのことが無い限り他が逆転することはできない。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月20日 18時14分 (#3501395)

    新たなオプションは欧州委員会が要求する提供条件変更に従ったものだ。
    Androidが無料でオープンソースであることに変わりはないとのこと。

    端末メーカーはGoogle検索やChromeブラウザーとは別に、新たにGoogleアプリの有料ライセンスを受けることが可能になる。
    Google検索とChromeのプリインストールも、EEAで販売する端末について有料化しライセンスオプションが提供される。

    これまで通り、Google検索とChromeをプリインストールし、競合するアプリのプリインストールも可能なライセンス形態も引き続き選択可能だ。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月20日 19時27分 (#3501423)

      重要なのはこっちだな

      > GoogleアプリをプリインストールしたいメーカーがEEA向けに非互換またはフォークしたスマートフォンやタブレットを製造できるようにする。

      中華パッドみたいなのにもGoogleアプリが載せられるようになる

      > 次に、端末メーカーはGoogle検索やChromeブラウザーとは別にGoogleアプリのライセンスを受けることが可能になる。

      独自の検索やブラウザーを載せたい(Google検索やChromeは載せたくない)中国メーカーもGoogleアプリを載せられるようになる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        問題はこれがEU以外の地域にも適用できるかどうか・・・か

        • by Anonymous Coward

          日本だとActiveXの使えるIE11ですね。

        • by Anonymous Coward

          国会がやる気を出せばできるのでは。
          Google Playと他の独自ストアを同時にプリインストールできるようにすればGoogle税の回避もやりやすくなる。
          Googleが独自ストアのプリインストールを理由にGoogle Playのライセンスを拒否したら独禁法適用できるようにすれば良い。

          • by Anonymous Coward

            > Googleが独自ストアのプリインストールを理由にGoogle Playのライセンスを拒否したら独禁法適用できるようにすれば良い。

            今でもドコモとかソフトバンクが独自ストアもプリインしてるぞ?

            • by Anonymous Coward

              マジ?
              存在感なさ過ぎて気づかなかった。

              • by Anonymous Coward

                auもやってる。
                端末プリインの端末メーカーアプリ(キャリアメールや災害用伝言板や紛失時追跡、通信料金参照ユーティリティ等)がau Market経由で入っててアップデートもそっち。
                一応有料のゲームやらが置いてあって、スマートパスだかなんだかって月額制サービス付けてると一部使い放題になるなど、メーカアプリの独自配信専用ではなくストアアプリの体裁は持っている。
                クソしょっぱいけど。

              • by Anonymous Coward

                > スマートパスだかなんだかって月額制サービス付けてると(中略)クソしょっぱいけど。

                あれは、「オプションつけると××円値引き」のためのものだと割り切っていた。なので一度も使ったことがない。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月20日 22時37分 (#3501507)

    OSとしては同等のセグメントにあるiOS に対し、不利な設計を余儀なくされる Android が不憫。

    MicorsoftがWindowsにストアーを搭載しようとしたら独禁法違反になって、
    責められている間に iOS が一般開発者が販売可能なプラットーホームとして確率されてしまったし。

    より多くのメーカーが搭載可能でカスタマイズ可能な OS の方が、
    外的要因で自由に設計できないのは何でなのかなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月21日 0時21分 (#3501539)

      手段ではなく、成果に干渉する。

      なので実際にEUが望む市場が成立していない以上
      どんだけ正規の手段で得た結果であろうがGoogleは否定されるし
      不平等であっても政府や社会の望む市場のためのテコ入れが容認される。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ライトニング端子とか、そんな感じだったもんな。

    • だって、自社OS搭載の機器を製造するハードメーカーだもん。
      親コメント
    • どうせプロプラなら、最初から最後までがっちり締め付けたほうが後腐れがないのかもね。
      いい感じに半オープンとかにしてると、外野がそれを最初は利用しておきながら、いずれオープンさがたりないとか言い立て始める。

      ヨーロッパ特有の権利意識なのかな。
      でかい権力は打ち倒して、みんなで分配しなければならない、みたいな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      EUでAppleはシェアを取ってない。
      よって独占禁止法の対象にならない。

    • by Anonymous Coward

      AppleはEU内でそんなシェア持ってないしな

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...