パスワードを忘れた? アカウント作成
13768105 story
Twitter

TwitterのCEO、フォロワー数やRT数の強調表示を後悔 53

ストーリー by hylom
そういう問題ではないのでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米Twitterのジャック・ドーシーCEOはインドのニューデリーで開催されたイベントで、Twitterの「フォロワー数」を自慢するのは賢明ではないと語った。私たちはこの機能を実装したとき、後に発生する(フォロワー数による)力関係が発生することをまったく考えていなかった。私たちは、フォロワー数による力関係で、フォロワー数の多い人に信者と呼ばれる人々が発生してしまうということを学んだと語った。

さらにユーザーのプロフィール欄のフォロー・フォロワーの数字のフォントサイズを大きくしたのも間違いだったとし、私はプラットフォーム上での意味のある会話こそが重要だ。あなたはTwitterでどれくらい返信をしていますか? と語った。同氏は好き嫌いやリツイート数に焦点が当たることもTwitterにとって健全なことではないとしている。こうした考えはドーシー氏だけではないという。共同経営者であるエヴァン・ウィリアムズ氏も別のイベントで、振り返ってみると「おすすめユーザー機能」も失敗だったと語っている。

Twitterの運営からこうした発言が相次いでいるのは、Twitterの主要機能の再考していることを公に認めているためだ。「いいね」機能を廃止するというニュースが報じられ、同社がこれを否定していないのも、機能の再考を考えているためだと思われる(RECODEWezzyITmediaSlashdot

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2018年11月15日 9時23分 (#3515691) 日記

     結局のところ、フォロワー数やらリツイート数が取りざたされるのは「影響力を図る指針」として使われたことが根本的な原因であって、フォロワー数の表示がないならないで勝手に測定するツールみたいなものが作られて運用されてしまうんじゃないかな。

     アルファブロガーやインフルエンサーなんて言葉があることからもわかるように、影響力の大きい情報発信者にはいろんな価値がついて回る。それがSNSプラットフォームにとってネガティブな方向に作用する問題も引き起こす。
     これは現在のインターネットやSNSの仕組みではどうやっても避けられないだろうと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 12時21分 (#3515784)

      どんなSNSにも似たようなものがある機能
      いいね
      トモダチやフォロー関係の可視化
      発言数や過去の評価の点数化

      古くは
      ページビューカウンター
      リプライの多さ
      コメントモデレーション
      私の戦闘力は53万

      昔から
      アドレス帳や名刺ホルダ、システム手帳の厚さ
      とられた制服のボタンの数

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 現在のインターネットやSNSの仕組みでは

      この領域に限定する意味があるのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        明確に可視化してる部分を考慮すると、領域に意味はあると思う。

        オフラインにおいて、
        Aさんは友達が少ない、Bさんは多い というなことを大半の人は頭で処理して
        いたと思うが、それを手帳とかに記録して可視化してた人はごく少数だと
        思います。

  • by microwavable (47421) on 2018年11月15日 8時05分 (#3515649) 日記

    用意された箱をどう使うかを、使う人が決めて他の人々に広まってしまった後で「この箱はそういう用途じゃありません!!」って言ってもねぇ。

    もちろんビジネスモデルとか色々あるんだろうから仕方ないにせよ、ね。

    • by Anonymous Coward

      どっちかっていうと、
      その箱の使われ方は確かに間違ってないけど、後から見ればその箱の配置がそもそも失敗だったって話じゃない。

      フォロワー数を誇らせるために表示したのはある種当初の目的通りではあるのだろう、明らかにその為の機能だから。

    • by Anonymous Coward

      そのゲスな機能のおかげで過熱流行した要素だってあるだろうに、
      責任者がいまさらここまで全否定するなら退場しろと思いますね。

      気にくわない形で普及した箱をちゃっかり流用するのでなく
      清いプラットフォームを新規に立ち上げて正しさを実証すべきです。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず影響力の指標になっちゃうのは仕方ないとして、
      「フォロワー数○○行かなければ引退/解散」
      「いいね数○○以上で写真掲載します」
      「悔しかったらRT数○○以上とってみろやできねーだろpgr」(ってのが若い子間で流行っててクソリプが拡散希望で回ってくる)
      ってのは影響力とは関係ないんで廃れてほしいな・・・

  • by nemui4 (20313) on 2018年11月15日 8時01分 (#3515648) 日記

    そこに数字があると、どうしても気にしてしまうのは人のサガ。

    ネットだと大昔の掲示板やWEB訪問者カウンターでもイロイロあったっけ。
    スラドだとスコアとか、モデレーション増減とか、ID番号の桁がどうとか言うのもたまにありますね。
    車のナンバープレートで特定の数字のものが高値で取引されるとかいうのネタとして聞いたことあったっけ。

    • by Anonymous Coward

      宝くじで
      ・69399375
      ・10000000
      ならたいていの人は前者を選ぶらしいですね。
      後者は当たる気がしないのだそうで。

    • by Anonymous Coward

      企業アカウントなどPRに利用してる人は気にするだろうけど、一般庶民はそんな気にしてないんじゃなかろうか。
      学生なんかは仲間同士で競い合ったりしてるかもだけど、大人になればそれが無駄なことにも気づくだろうし。
      Facebookの友達数も同じことかな。

  • by the.ACount (31144) on 2018年11月15日 13時08分 (#3515808)

    なんだか不愉快だったからROM専だったが、参加する気が起こるような修正があるのかな?

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 8時13分 (#3515652)

    建て前だろうね。おすすめはどうあれ、フォロワー数表示みたいなのがなきゃTwitterはここまで広まらなかったでしょ。

    • by Anonymous Coward

      >私たちはこの機能を実装したとき、後に発生する(フォロワー数による)力関係が発生することをまったく考えていなかった

      本当にそうだとしたら救いようのないマヌケだとは思う
      そんなアホが世界的サービスを生み出せるとは思えないが

      • by Anonymous Coward

        いや、そんなアホだからこそ、こんなくだらないプラットフォームを作れたんだと思うよ。やっぱりさ、アホな発想を実現するにはアホパワーが必要。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 8時17分 (#3515653)

    フォロー数何千とか何万とか返信どころか読んでないだろ絶対。こっちのほうが数字だけ感が強い。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 8時24分 (#3515658)

      フォロバ期待して即刻ミュートなんだろうね
      どちらも2桁で運用するのが現実的。せいぜい3桁だな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        謎のアルゴリズムで比較的関係深いか話題のツイートだけがTLに現れる(っぽく見えてる)ので、「読んでられないだろ」どころか「”めっちゃがんばれば読める”くらいしか表示されない」んですけどね・・・
        (そして最近は原因不明の通知漏れ/通知ストップまで実装されたんで、より一層「”知り合いだけどうるさくない人”のコメントがTLでは見えない」ように…)

    • by Anonymous Coward

      フォロワ3000位だったけど普通に返信してたよ。そもそもリプとかフォロワ3000でも300でもそんなに変わらん。まともなのはね。

      • by Anonymous Coward

        フォロワー数じゃなくてフォロー数

        • by Anonymous Coward

          ああ、ごめ。(・ω・ゞ

          フォローは今3000位だけど、どうせユーザーストリームで時系列ぐっちゃぐちゃのTLなんて、基本的に神絵師のイラストと猫写真をRTする用だろ?

    • by Anonymous Coward

      そのせいなんだろうけど、通知に特定のツイート出すようになりやがった。
      わざわざフォロー数絞って見落とすほどの流量が無いようにしてるのに、うっとうしいうえに個別で切れない。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 8時41分 (#3515668)

    桁数は時流に合わせて調整すればいいんじゃないかな。

    どうせ、「フォロワー数による力関係」がなくなると、つまらないと
    いわれてユーザーがいなくなるだけだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 9時13分 (#3515687)

    何かしら改善活動しないと気が済まないので改悪しちゃうってのがTwitter
    不幸なことに最初からほぼ完成されていた
    いまや機能の削減も追加もしてほしくないってわかって欲しい
    インフラ周りの強化と企業ユーザ向けの有料サービスに注力するべき

    • by Anonymous Coward

      >不幸なことに最初からほぼ完成されていた

      え?

      • by Anonymous Coward

        真面目な話、当初のまんま手を入れないってのが利用者視点だけで考えれば良く出来てたと思うよ。それだと利益回収の広告もまともに出せないし、商業的にのっかってくる人たちも利益の出しかたわからず、維持できなかっただろうけど。

        完成されてるというか、その頃は利用者視点に全振りでバランスの悪すぎたのだけど、初期の頃の利用者はその振り方を基準にしてしまうところはあると思う。

        • Re:また迷走か (スコア:3, すばらしい洞察)

          by albireo (7374) on 2018年11月15日 9時44分 (#3515700) 日記

          ・公式RT
          ・UserStream
          ・自動で短縮URLに変換
          ・画像表示
          ・引用RT

          といった初期にはなかった使い勝手に影響する機能がけっこうある。
          不便になった点が目立って印象に残るのは人間の心理として仕方ないけどね。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • そうそう。公式RTの機能や画像表示機能は後からユーザ希望に押されて追加されたものですね。
            これはかなり大きな役割だと思います。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              でも、ユーザーが独自にやってたことを公式が少し便利にしただけで、
              実質できることはほとんど変わってないんだよね。

              それより、これだけのプラットフォームでありながら、今でも割とシンプルに保ち、
              無駄に機能追加しまくってない方がすごいと思う。

              日本のサービスなら新サービスとかいって、追加しまくってゴチャゴチャになってたはず。LINEみたいにね。

          • by Anonymous Coward

            画像表示もRTも炎上目的の煽りにしか使われてないからなぁ
            テキストだけだった方が平和で良かったぞw

            • by albireo (7374) on 2018年11月15日 15時14分 (#3515883) 日記

              そりゃまあどんな便利で素晴らしいものでも100%支持されるなんてことはまずないですからね。
              「炎上目的の煽りにしか使われてない」については「もうちょっとフォローする人を選んだ方がいいですよ」と言っておきます。

              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              でも、画像も短縮URLで「リンク先を見てね」だったら、リダイレクト先が不明でリスクになるけどね。
              今ではもう外部の短縮サービス使う人は絶滅危惧種だから、そのリスクはほとんどなくなった。

            • by Anonymous Coward

              画像でリプをまとめて煽ってるのを見てダメだった。
              便利な機能があるとくだらん使い方しかできないんだよな。

        • by 90 (35300) on 2018年11月15日 17時39分 (#3515997) 日記

          今のTwitterが目指しているのはこういうメーリングリストアーカイブの形態 [iu.edu]なのかなという風に思います。そして、明らかにMLではなくIRCの形態を引き継いでいるTwitterを少しずつ改変するという方法でそれを目指すのは、運営さんの体制が運営のための体制であり関係者たちが関係者である以上は他の方法を選べないからということが理由ではないかという悲しい理由も私には見えます。

          Twitterが推し進めている時系列表示の廃止、ツイートのスレッド化の推奨、引用RTの推奨、FF外からのリプライの推奨は、誰かが起点となるトピックを一つ投稿して、そこに色々な議論がクリスマスツリーのようにぶら下がって深化していき、年に何件かでも社会的に記憶される結論が生まれることを期待しているように見えます。Twitterは利用者がツイートに反応することをエンゲージメントと呼んでいるようですね。でも実際の利用形態はフォロワー数の多いオタク・ミニ・カルトの教祖が教義に沿った異常な発言を投下して定期上げで伸ばし、信者がそれを伝道し、称賛し、近縁の教祖同士は名誉称号を授与して結束したりと、自己維持が目的の新興宗教が集まったプラットフォームに近い状態なんですよね。異なる分野が接触した時にTwitter上で建設的な議論が発生することは基本的になく、もっともよくて一方的な伝達が双方向に行われるのみで終わります。Twitterが本当に起こして欲しい反応は、しかし旧来のプラットフォーム上で済まされてしまうわけです。これはいわゆるオタクと社会学派閥との間で戦闘の基本的な方法が確立した先日の一件でも明らかですね。

          時系列表示とタイムラインの全表示がなくなると空中リプライが機能しませんし、スレッド化は絵師さんの朝昼晩宣伝以外に使われませんし、FF内外を問わず引用RTはブロック対象ですし、FF外からのリプライは相変わらず迷惑です。これは昨今のTwitterの変更でも全く変わることがありませんし、利用者から見ればこれが破壊的変更なのは間違いありませんが、破壊そのものが手段でも目的でも必然でもあるのかな、という風には思えないでしょうか。

          # Twitterに脳を破壊されたのでID
          # 間違えてリンク叩いたら全部消えて悲しい

          親コメント
          • >今のTwitterが目指しているのはこういうメーリングリストアーカイブの形態なのかなという風に思います。

            これがスレッド形式の表示ということにとどまらず、本当にmailing list的な機能を目指しているのであれば、歓迎です。SNSはfollowing/followerの関係にこだわった静的なシステムになりすぎていて、不便な点も多い。簡単にfollowerが集まる人は良いけど、そうでなければ、たくさんの人をfollowしないといけない。そうすると、タイムラインが読みきれなくなる。(実際はmuteやlistなどで対応するのだろうけど)

            それに風穴を開ける一つの方法がMLoSNSと私が勝手に名付けたもの。すでにあるのかもしれないけど、Twitterに参加したままで、following/folloerの関係を使わずに、特定のテーマで情報交換するmainling list機能をTwitterの外から付加するようなもの。ただ、はでにそういうサービスをやろうとすると、Twitterから潰される可能性はあるのかも。

            MLoSNSが必要なのは、Mastodonなどの分散SNSも同じ、というか、より必要で、特定のテーマのインスタンスを運営しても、弱小の悲しさ、長続きしない。MLはBBSより長持ちする可能性が高いので、特定の弱小インスタンスよりMLoSNSの方がうまく行きやすいのではないか。そう考えて、APIなどを眺めようとしているが、はてさて。

            もうひとつ、「いいね」はもっと利用できると思う。同じtweetを「いいね」した「いいね仲間」の間で情報交換できるような動的な仕組みがあれば、おもしろいのに、とは思う。これの実装はTwitterなりMastodonなり、SNSの中核に手を入れなければならないので、分散SNSの開発に絡むとかしないと、実験そのものも難しそう。

            親コメント
            • followee/followerの関係を使わないのなら、ハッシュタグでいいのでは。

              親コメント
              • そうなんですよね。ハッシュタグや検索である程度はいけるとは思いました、Twitterでは。

                Pleroma (Mastodonなどの分散SNSのひとつで、Mastodonとも連合できる)のお一人様サーバをつい最近建てたのですが、Twitterに比べて、分散SNSは検索機能がはるかに弱くて、検索サービスも自分のサーバまで crawl もされてない。人口が分散SNSではTwitterに比べると1000倍少ないということもあって、検索してもちょっとしか出てこないのです。ということで、MLoSNSが必要だと個人的には強く思っているのです。

                7年前にTwitter始めて、論文の紹介みたいなものをちょっとfollowしても、tweetがどんどんきて、元の論文が何か調べたら案外同じものだったり、ということで、とてもついていけないと思っているうちに、昨年の6月まで留守にしてました。再開したときは、検索と返信をしつつ、誰もfollow しないで数カ月試してました。その後、Mastodon系に私が関心のあるテーマのインスタンスがあることがわかり、そちらでしばらく情報交換して、また留守にしている間にそのインスタンスが閉鎖され、最近自分でサーバを建てた次第です。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            せめて140字にまとめようよ

    • by Anonymous Coward

      yahooのリアルタイム検索でも、間違っていいねとかのボタンを押しちゃう。
      これはツイッターが改悪したから、yahooもそれに乗っかったってことだな。

      ツイッター自体はしてないが、他人のツイートを毎日見たりしてる人だけど。
      以前はもちろん、一時期していた時もあったけどね。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 12時22分 (#3515785)

    昔からアクセスカウンタとかPV数とかあったけどね。
    同じ土俵(SNS)内だから比べやすいのかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 13時18分 (#3515817)

    大して儲かるわけでもないのに、よく続けてるわ
    畳んじゃえよtwitter

    • by Anonymous Coward

      大して儲かるわけでもないのに、よく続けてるわ
      畳んじゃえよ〇〇〇 ←ここにふさわしい名前は他に山ほどあるべ

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...