米国家運輸安全委員会、Uberの不十分な安全文化が自動運転テスト車両による歩行者死亡事故の一因と判断 34
ストーリー by headless
一因 部門より
一因 部門より
米国家運輸安全委員会(NTSB)は19日、Uberの自動運転テスト車両による歩行者死亡事故の一因として、同社の不十分な安全文化があると判断したそうだ(ニュースリリース)。
2018年3月にアリゾナ州テンピで発生した歩行者死亡事故ではUberの自動運転システム(ADS)が衝突の5.6秒前に歩行者を検出していたが、歩行者がテスト車両の進路に向かっていることが1.2秒前まで認識できなかった。一方、テンピ警察の再現実験によれば、オペレーター(テストドライバー)が前方に注意を払っていれば衝突を回避できたとの結果が出ているが、オペレーターが手動運転に切り替えたのは衝突の0.2秒前にADSが警告を発した後であり、ブレーキを踏んだのは衝突の0.7秒後となっている。
NTSBでは事故の直接的な原因をオペレーターが私物の携帯電話に気を取られ、道路やADSの状況の監視を怠ったことだと結論付けているが、衝突はUberによるさまざまな行動や決定の結果であるという。つまり、自動運転システムを開発したUber Advenced Technologies Group(ATG)の不十分な安全性リスク評価方法、効果のないオペレーターに対する監督、オペレーターがADSを過信しないようにする適切なメカニズムの欠如、といったものがすべて不十分な安全文化の結果とのこと。また、死亡した歩行者は事故当時ドラッグの影響下にあり、横断歩道のない場所を横断していたことや、アリゾナ州の交通局による自動運転テストの監督が不十分だったことも要因に挙げられている。
この結論を受けてNTSBでは、自動運転テスト車両の公道テストを認可する前に審査する仕組みを設けるよう、規制当局に要請したとのことだ。
2018年3月にアリゾナ州テンピで発生した歩行者死亡事故ではUberの自動運転システム(ADS)が衝突の5.6秒前に歩行者を検出していたが、歩行者がテスト車両の進路に向かっていることが1.2秒前まで認識できなかった。一方、テンピ警察の再現実験によれば、オペレーター(テストドライバー)が前方に注意を払っていれば衝突を回避できたとの結果が出ているが、オペレーターが手動運転に切り替えたのは衝突の0.2秒前にADSが警告を発した後であり、ブレーキを踏んだのは衝突の0.7秒後となっている。
NTSBでは事故の直接的な原因をオペレーターが私物の携帯電話に気を取られ、道路やADSの状況の監視を怠ったことだと結論付けているが、衝突はUberによるさまざまな行動や決定の結果であるという。つまり、自動運転システムを開発したUber Advenced Technologies Group(ATG)の不十分な安全性リスク評価方法、効果のないオペレーターに対する監督、オペレーターがADSを過信しないようにする適切なメカニズムの欠如、といったものがすべて不十分な安全文化の結果とのこと。また、死亡した歩行者は事故当時ドラッグの影響下にあり、横断歩道のない場所を横断していたことや、アリゾナ州の交通局による自動運転テストの監督が不十分だったことも要因に挙げられている。
この結論を受けてNTSBでは、自動運転テスト車両の公道テストを認可する前に審査する仕組みを設けるよう、規制当局に要請したとのことだ。
メーデー民 (スコア:1)
メーデー民からするとNTSBってこういう事案も扱うんだ・・・という驚きが
(国家”運輸”安全委員会なんだから当たり前といえばそうなんだけど)
Re: (スコア:0)
そのうち運転手の食事も調べられることになるのかな
Re: (スコア:0)
まずコンピュータと運転手を真水に浸けよう
Re: (スコア:0)
日本のJTSB [mlit.go.jp]だって、航空機以外に船舶や電車も扱ってますから。
その結果を受けて (スコア:0)
そんな安全性の欠如した社風を持っているUberだけ自動運転の公道実験から当分か永久に排除されることになるのかな?
Re: (スコア:0)
Uberは元司法閣僚を天下りで受け入れたりしてるのに、意味ないなら首にしなきゃ。
Re: (スコア:0)
ちゃんと書いてあるじゃないか、審査の仕組みを作るよう要請した、と。
一番ビビってるのはテスラだろ。
Re: (スコア:0)
自動運転の空手形を売るだけ売って稼いだテスラはもう配布断念しつつあるようにも見える
完全自動運転をこっそりレベル2に落として暫く経つから後は大規模訴訟さえ回避すれば逃げ切れると思っていそう
Re: (スコア:0)
以前、NTSBの調査を妨害したとかでもめていたよね。
審査の仕組みというのができたら、真っ先にお前が審査うけんかい!と言われそう。
そういう意味でビビってるんじゃないかな。落ちたら車売れないしw
Re: (スコア:0)
福島原発事故で、何を学んできてたのかな。
関係ないことまで原発に関連付けする人が碌な意見を言わない、ということは十分に学んでるのでもう結構です。
Re: (スコア:0)
現実をちゃんと見よう。
交通事故による死者は減り続けている。
Re: (スコア:0)
流石ゼロリスク信者様の発想は違いますなあ
Re: (スコア:0)
流石ワイドショー頭ですわ
イライラして漢字を書き並べる以外何も出来なそう
Re: (スコア:0)
議論放棄で逃げ出す、いつものお前だったか
Re: (スコア:0)
交通事故はジワジワ減ってるから自動運転で減らす必要はないとか言われちゃうとね
Re: (スコア:0)
いや、本当に交通事故死者は減る一方で、このまま減り続けたらマイナスになって、そのうち車から人が生まれてくるんじゃないかと思うほどだ。
バカ話はさておき、
本当に死者を減らしたいなら単純に速度を抑制すればいい。自動運転で死者減なんて問題のすり替えでしかない。
ここで何度も話題になっているが、人間を超える機械学習というのは存在しえないんだよ。
人間が事故を絶対起こさない運転を実現できない以上、絶対事故を起こさない自動運転も実現できないよ。
自動運転はあったらいいとは思う。それは死者が減るからではなく、モビリティへのアクセスが容易になるからだ。
今は車をつかえない人たちが車を使って行動できるようになるからね。
Re: (スコア:0)
日本の交通事故死亡者数が減っているのは自動車専用道や市街地を通らないバイパスが整備されたのが大きいと思うなぁ。
大型トラックが渋滞の最後尾に追突する事故は今もたびたび起きてるけど衝突安全ボディで死亡者が出る事故は随分減った感じ。
かわりに昼間に市街地を走行するバスやタクシー、通院や買い物をする高齢者と歩行者の事故が目立つようになったと。
歩行者を“衝突安全ボディ”にすることはできないからね。
新型の大型トラックには衝突被害軽減ブレーキが義務化されてるけど効果あるのかな?
Re: (スコア:0)
> 反知性的ななゼロリスク思考だな
自動運転を「安全だ」としか言わない人が、そう人に言えるほど、
賢いとは言えないでしょう。
結局自動運転は人間が作るものであって、その過程でいっぱい失敗します。
下手すると、人間が運転してた方がましなレベルに、、はならないはずなんですが
それでも絶対はありません。
本来なら、いっぱい失敗しますが、それでも自動運転したいんです、よろしくお願いします、という「謙虚さ」が必要だと思います。
それを「反知性的だ」というのは、あまり謙虚さが足りないこと、つまり
自動運転なんか作る資格がないんじゃね?と思われてもしょうがないでしょう。
自動運転の技術はさほど難しくないけど、運用が難しいという意味で、
原発と似た構造を感じるのは普通だと思います。
こういう技術バカが、人を非難して反省しないような技術は、原発と同じく、
運用に失敗する可能性が増してて怖いですな。
Re: (スコア:0)
「マシになる」可能性自体は否定しないが、「現時点でマシ」だという証明は出来ていないぞ。
また
>だから正しく作られた自動運転は人間よりまし
って「マシなものだったらマシ」ってしか言っていない無意味な言葉で、
要約すれば「俺がマシだと決めたからマシ」ってのと変わらんよ。
日本でも (スコア:0)
公道での自動運転実証テストとかやるんだねえ。
電信柱にテスト予定日とか書いた紙が貼られててびっくりした。
希望者は乗れるらしい
Re: (スコア:0)
ネット上でも時々関係者が「許可を取るのが大変」ってボヤいてるよ
ただ本邦は三次元LIDARをただの距離計にしか使えないような技術レベルだからねぇ…
Re: (スコア:0)
> ただ本邦は三次元LIDARをただの距離計にしか使えないような技術レベルだからねぇ…
それは2、3年前の話ではないの?
今は人とか車とか認識するようになってるよ。
Re: (スコア:0)
大株主はSBGなんですが。。。。
Re: (スコア:0)
株主と経営者(CEO)は全然違うんだけど
孫さんがいちいち指示してると思ってんの?
Re: (スコア:0)
経営者はCEOだけだと思ってんの?
Re: (スコア:0)
そりゃ(想定リスクの範囲で)人が死んでも別にいいと当然思っているでしょうよ。
Uberクラスの会社規模になれば、一ヶ月に一人ぐらい交通事故で殺してたっておかしくないんだから。
そのレベルになると、人死は統計ですよ。手動運転で一ヶ月一人死ぬのが、自動運転で二ヶ月に一人になれば、死人がゼロにならなくたって成功ですよ。
# 今回は、それが一ヶ月二人になるようなミスをしたから怒られてるだけで。
Re:さすがジャイアン!言うことが違う (スコア:3)
いや、「ミス」ではない。
そもそも事故に対する考え方がユルいのではないか、という指摘やろ。
統計的な結果としての事故「数」はしかたないとしても、現場がはなから事故を受け入れるようないいかげんなことではイカンわなあ。
Re: (スコア:0)
自身の利の為に公共にリスクを被せる以上は「ノーリスクを目指す」と言うスタンスを見せるのが免罪符を受けるのには必須要件みたいなものだからね。
だから最初っから「リスクは増えるけど俺の利益の為にはしゃーない」的スタンスだと、受け入れられる筈も無い。
タテマエ上だけでも外から見て「改善努力する気が無いだろ」的なのは隠す必要が有る。