パスワードを忘れた? アカウント作成
14182529 story
政府

マイナンバーカードの電子証明書発行システム、接続しにくくなるトラブル 63

ストーリー by hylom
サーバー増強しないの? 部門より

マイナンバーカードには電子証明書を格納する領域が用意されているが、そこに格納する電子証明書を発行するシステムで、接続しにくくなる障害が発生しているとのこと(日経xTECH地方公共団体情報システム機構の発表)。

地方公共団体情報システム機構によると、新規発行や更新、パスワードの変更、ロック解除等の手続き等が集中しているための問題だという。背景には「特別定額給付金」のオンライン申請ではマイナンバーカードの電子証明書を利用するためにこれらの手続きが急増していることがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • だから2m空けろと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年05月12日 15時05分 (#3813343)

    パケットの躾がなっとらん。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 15時19分 (#3813355)

    パスワード+暗証番号3つとか覚えられるわけがない。
    これから作る奴は暗号番号は同じにしとけよ

    • by Anonymous Coward

      電子証明だけ有効期間が半分なのが悩ましい。

      • by Anonymous Coward

        有効期間3年間だから世界的には標準値からやや長めだと思うけどね。

      • by Anonymous Coward
        うちの区はパスワードをあらかじめ考えておく用に紙が用意してあったよ。
        設定時にその紙を見ながら個々で入力するんだけど、
        カード受取後持ち帰って保管してたから、申請のとき慌てることなかった。

        # ただ誕生日が5月で証明書の更新サボってたツケを払わされたAC
        # 3か月前なら窓口も閑散としてたのにカード発行申込殺到中でパンクしてた
        • by Anonymous Coward
          うちの市も同じ感じでしたが、暗証番号の欄が一つしかなく、3つとも同じのを入力してくださいとシレっと言われました。ま、元々同じのにするつもりだったので、親切心と思って突っ込みはしませんでした。

          # さっそく帰って使おうとしたときに、パスワードを入力するところを間違えて暗証番号を入れて即ロック。
          # 3回でロックは少なすぎですよ。
          • by Anonymous Coward

            自分の市もそんな感じでした。なんなら長い方も前半は同じにしてもよいそうで。
            (手続き殺到してるし、現場判断でカイゼンしてたりして

            # で、パスワードは小文字で入力するという蛮勇を発揮してみたが、大丈夫だったAC @ Android用マイナポータルAP バージョン10

    • by Anonymous Coward

      NTT系が作ったシステムにありがちな、セキュリティ強化した気になるだけで実際は何の強化にもなっておらず、UXが壊滅的になりシステムが使われなくなるやつ

      • by Anonymous Coward

        誰も使わないのが一番安全てやつですね。利用率が伸びなくても責められない立場のお仕事。

        • by Anonymous Coward

          どうせデータの持ち方悪くて覗けるバグが埋まってるんだろうからね。

          表に出る事は無いだろうが。

    • by Anonymous Coward

      暗証番号3個は一緒にしていいよって言われたわ
      杉並区ね

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 15時45分 (#3813381)

    マイナポータルからスマホで確実に申請できるとは限らんのに。

    ・スマホの機種をかなり限定している。
    (大手キャリア以外の機種はやってみないとわからない。輸入スマホはほぼ無理)
    ・PCからはICカードリーダ(安くはない)必須

    国のやることってどうしてこんな障壁をつくりたがるのかねぇ。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 15時50分 (#3813386)

      >国のやることってどうしてこんな障壁をつくりたがるのかねぇ。

      発足当時から数えて三回発行手続きをしましたが。
      毎回どこかで躓いてカード発行までたどり着けなかった。

      最初は、受付に市役所窓口の予約が必要で土曜日はずっと埋まっていて手続きできなかった。
      二回目は、何故か最後の方で写真にダメ出しされて最初からやり直せと言われて諦めた。
      三回目は、手続きに時間がかかりすぎてタイムアウト食らった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 16時06分 (#3813400)

      (3000円も出せない貧乏人のカスは、どうやってここに書き込んでるだろう?)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        お金持ちの山の手夫人に土下座して、代わりに書き込んでいただきました。

      • by Anonymous Coward

        スマホを使えないことがカッコイイと思ってる老人なんだろ

      • by Anonymous Coward

        親のスネかじってます

    • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 23時50分 (#3813678)

      「Type B対応端末」であれば相当な数のはずなんだけどね。

      iPhoneに限っても6以降なのでほぼ全ユーザ(5以前はもはや性能が実用的じゃない)、
      AndroidならTypeA/B対応は8割以上なので対応できない方が例外的って状態なのに。

      親コメント
    • 10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体
      https://this.kiji.is/632847775... [this.kiji.is]
      自治体によっては推奨してないので注意しましょう。

      NFCまで使ってるのに、入力チェックを自治体が人力で行ってるという事なんですかね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >機種を限定している
      国内の出荷台数、買い替えサイクルから見るに80%程度は確保できてるんじゃないです?

      >ICカードリーダ(安くはない)
      1300円程度のもので十分ですよ。
      エストニアのように簡易リーダーを無償で配布してくれってのは、思いますね。

      • by Anonymous Coward
        自分が自分であることを証明する為のカードを取得するプロセスを進めるのになんで身銭を切らなきゃならんのかと思う。
        • by Anonymous Coward

          とはいえ、写真付き公的身分証明が運転免許証くらいしかない時代が長かったのに比べれば改善とは言える。

          • by Anonymous Coward

            アマチュア無線技士の免許は国家資格だし,顔写真つきだし,安いし,老人になっても若いころの写真が使えるし・・・

            • 持ってるけど証明書としては役に立たないとしか

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              従免には写真はあるけど住所の記載がない。局免には住所(?)の記載はあるけど、写真はない。
              両方合わせたら何とか、だったっけ?

              • by Anonymous Coward

                従免には写真はあるけど住所の記載がない。局免には住所(?)の記載はあるけど、写真はない。
                両方合わせたら何とか、だったっけ?

                局免に記載するのは無線局の設置場所(固定局の場合)または常置場所(移動局の場合)です。
                実家だったり、昔住んでいたアパートのままだったりしている人もいるのでは。

        • by Anonymous Coward

          何か勘違いしているっぽいけど、マイナンバーカードの取得にNFC対応スマホもカードリーダーも必要ないよ。

          取得したマイナンバーカードを使ってオンラインで手続するのにNFC機能が必要ってだけで。

    • by Anonymous Coward

      使ってたパソリが使用対象外に、いつのまにかなっていて
      あわててアマゾンだの楽天を探してもありませんでした
      手持ちのスマホだのiPadなどはマイナポータル対象外
      なんてマイナーなアプリ
      郵送申込みが一番かんたんで楽
      水道ひきおとし口座だと、通帳のコピーもいらないし

      • by Anonymous Coward

        パソリの旧世代 RC-S370 は対応一覧にありませんが使えました

    • by Anonymous Coward

      障壁に何も証明書認証で本人性確認しているのでむしろ鍵を与えたになるんだが

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 16時05分 (#3813399)

    20年以上前からこうなのよな。
    大きくて立派な企業が、普通に運営しているサービスでも
    何かアクセスが集中すれば落ちちゃったりしてさ。

    その頃に比べればCPUは超早くなったし、プロトコルの改良も進んだのに
    それでもまだ同じ事が繰り返されるんやねえ。
    俺らもっともっと、色んなものをパケットに乗せたいもんな。
    20年後も同じなんだろうか。

    ・・ってのを、10年くらい前にもどっかに書いた気がする。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 16時40分 (#3813427)

    区役所から郵送で通知が来るのを待つことにしている。
    うちの世帯主は父でガジェットなんてさっぱりという古い人間なので、どうせマイナポータルなんて使えない。
    直ちに困るほどでないから悠長に構えてられるけどね。

    • by Anonymous Coward

      まあ申請そのものは郵送でじゅうぶん。
      ただ簡単に落ちるシステムと聞くとどの程度弱いのか確認したくなるのがアレゲ。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 19時54分 (#3813559)
    マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止
    https://japan.cnet.com/article/35153507/ [cnet.com]
    通知カードが使えなくなるというし、きっとこの先持って無いと不便にしむけるでしょうから、いずれは作らんといけないんでしょうね。
    やれやれ
    • by Anonymous Coward

      住所が変わらなければ大丈夫やで?

      • by Anonymous Coward

        結婚して姓が変わってもダメだから……

    • by Anonymous Coward

      番号の確認はまあ住民票とかでなんとかなるとして、それに伴って身元の確認が面倒になってる気がするのは気のせいだろうか。
      制度導入当初のFAQとかだと郵送の場合とか結構細かい例が書いてあったので参考にしたんだけど、そのやり方がそのまま使えればいいんだが。今回そういう資料をまだ見てないんで(まだない?)。

      • by Anonymous Coward

        マイナンバー自体は引っ越ししても変わらないので、その辺りは問題ないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      最近勤め先でマイナンバーカードの取得状況についての調査があった
      健康保険証との一本化に向けてのものらしい

      正直に「未取得」と答えておいたがそのうち「当然のこととしてお手許にお持ちのマイナンバーカードを使って云々」とか言い出しそうで今から嫌な気分だ

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...