パスワードを忘れた? アカウント作成
15338478 story
Google

Google、Fuchsia OS の新ロゴらしき商標を出願 42

ストーリー by headless
出願 部門より
Google が Fuchsia OS の新ロゴとみられる商標を出願している(US Serial Number 907990709to5Google の記事)。

出願書類に Fuchsia OS とは一切書かれていないが、OS や OS に関する情報を提供する Web サイトで使用する商標で、小文字の「f」をデザインしたものだと説明されており、デザインも現在の Fuchsia OS ロゴに類似している。メビウスの輪のような形は Fujitsu のマークにも似ているが、こちらは「f」とは関係ないらしい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月04日 17時37分 (#4063311)

    今はどんなにGPLが嫌いでもLinux Kernelは使わざるを得ないしPOSIX互換は切れない
    でもFuchsiaが立ち上がったらWindows Mobileのようにプロプラカーネルの時代に逆戻りする
    その日が刻一刻と近づいてるような気がするなぁ

    • by Anonymous Coward

      Googleだけしか使わんのでは?

      • by Anonymous Coward

        なんで?

        • by Anonymous Coward

          Googleはいつも突然製品を打ち切るじゃん

          • by Anonymous Coward

            実際google関連の製品やサービスはEOLでも明記しない限り、
            新規に採用することはもうないだろうなとは思う

            • by Anonymous Coward

              端末メーカーはチップベンダから来るOSを焼くだけでしょ

              • by Anonymous Coward

                チップベンダからくるOSは複数あるわけですがどのおーえすをなぜ選ぶのでしょうか?

              • by Anonymous Coward

                QualcommのSoCとかじゃどうせAndroidの他はWindows 10(壊れてる)くらいしか無いでしょ
                その中からまともに売れる唯一の選択肢を選ぶだけだしそれがFuchsiaベースならFuchsiaしか無くなる

        • by Anonymous Coward

          単純にメリットが無いでしょ
          ライセンス的にはGPLに縛られるかわりにGoogleに縛られるだけだし
          技術的には置き換えるほど優位なのかわからんし

          • by Anonymous Coward

            それ端末メーカーにとってリスクある?

            • by Anonymous Coward

              そりゃOSの進退がGoogleの胸先三寸になるから採用するリスクは大きいよね

              • by Anonymous Coward

                それAndroidとどう違うの? Huaweiって会社覚えてる?

              • by Anonymous Coward

                スマホ専業でやってるメーカーなんかもう皆無だし、仮にスマホがダメになれば事業撤退して従業員は他の部署行くだけでしょ。
                リスクはあるけど、そんなに大したリスクではないと思うが。

              • by Anonymous Coward

                儲かる間はやるけど儲からなくなったらやめる。兼業の強みよな。
                三菱、ケンウッド、三洋、NEC、パナソニック、カシオ、日立、みんな撤退したけど今でも元気ですよ。

              • by Anonymous Coward

                > 三洋

                えっ

              • by Anonymous Coward

                ウソつけ、三洋もケンウッドも会社無くなってるだろ。

              • by Anonymous Coward

                いまでも売り上げ3000億ありますが?
                https://catr.jp/settlements/c4a58/162483 [catr.jp]

              • by Anonymous Coward

                確かに消えてはいないけど、その状態を「今も元気」と呼ぶのはちょっとうーん

              • by Anonymous Coward

                ケンウッドも元気じゃない?

              • by Anonymous Coward

                日本企業が撤退すると、笑い物にして
                よく知らない米中の会社が撤退すると、あっちの国は失敗できる文化と大絶賛するアホが登場するまでテンプレ

            • by Anonymous Coward

              「リスクが無い」から良いって話ではなく
              「メリットが無い」からわざわざ置き換える意味ないよねって主張なんだけど

              • by Anonymous Coward

                Android/Chrome OSを使うところはFuchsia OSに依存するようになればGoogleに追従するし、Linuxカーネルは使っているけど、Android/Chrome OSは使っていないところは現状、Fuchsia OSにメリットない。
                もちろんSoCメーカー提供のBSPを使っていて、それがFuchsia OSになれば別だが。
                一方はAndroidの話をし、一方はLinuxカーネルで非Androidの話をしていると見た。

            • by Anonymous Coward

              いくらGoogleがお膳立てしてくれても端末メーカーにOS移行のリスクがないなんてありえないだろ。
              Googleのサポートの関係で移行しない方が大きなリスクになりうることは考えられるけど。

              • by Anonymous Coward

                つまりメーカーにはOS移行のリスクなんか無いんだよ
                AndroidだとかFuchsiaベースだとか関係なく、一蓮托生でGoogle様から来たものを売るだけ

                床下まで手を突っ込めるのはごく一握りのメーカーだけ

              • by Anonymous Coward

                あなたが無知だという事は理解できました。

              • by Anonymous Coward

                少なくともまともなOSがアンドロイドとウインドウズだけって言ってる時点で無知。いやウィンドウズ10は壊れてるとか言ってるか。なんでこの話で10が出てくるのか知らんが。

        • by Anonymous Coward

          グーグルプレイがアンドロイドで使えなくなるみたいなことになれば大半はFuchsiaに移行する。
          グーグルのシステムとの連携を狙った機器もFuchsiaが伸びればグーグルのシステムがアンドロイドを冷遇するようになるのでそっちに行く。
          ぶっちゃけグーグルのサービスはどうでも良くて無償のオーエスとか安いプログラマがいいって層はその後の展開次第。
          もちろんGPLなんでアンドロイドがグーグルを無視して生き残る可能性もある。そもそもFuchsiaへの移行が進まない可能性もある。

    • by Anonymous Coward

      googleがモバイル向けに注力しているOSがAndroidから
      Fuchsiaに移行するだけで、Linux全般は特に影響を受けないのでは?

    • by Anonymous Coward

      ならない。
      Googleはしがらみから離れて完全に自分達のコントロール下にあるOSが欲しくてFuchsiaを作った。
      だからソースはオープンにしてあるとはいえ、自分たち以外からのコードを受け入れるつもりはない。

      完全な自由は、完全な孤立でもある。全てを自分たちで進めなければならない。
      例えば、新しいチップセットが出てきたり、BluetoothやUSBやWi-Fi関連で新しい規格が出て、
      それに対応するハードが出てきたとき。Linuxならハードサプライヤーがドライバを提供し、
      膨大な数の開発者を擁するコミュニティーで新プロトコルの実装が進められるだろう。
      が、Fuchsiaではそれら全方面に渡って多発的に起きる進化全てに追いついていく程の開発リソースは持てない。
      自分達で使う分の開発のみで手一杯だろう。

      他からしてみれば、機能不足で不完全、先行き不透明なOSとしか見えない。

      • by nim (10479) on 2021年07月05日 9時31分 (#4063522)

        > 膨大な数の開発者を擁するコミュニティー

        Google の擁するエンジニア数を考えれば、それほど
        一方的な話ではないと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        AndroidなりChrome OSで使うのにコミュニディーの対応を待つってあります?
        SoCサプライヤーが一通り使えるところまではサポートするでしょ。
        端末メーカーが実装してハード提供されなきゃコミュニティベースじゃ手も出せない。

        まあLinuxベースでなくなることでハードサプライヤーがドライバ提供してくれるか不透明になるのは
        その他のLinuxベースのOS実装にはつらいだろうね

      • by Anonymous Coward

        Linux用のドライバはチップメーカーが新製品用に開発した物を仕方なく公開してるだけ
        だからそもそもプロプラになれば仕方なく公開というのが無くなってバイナリしか出なくなるだけ

        初期のLinuxのように親切な人がドライバーを揃えてあげてるなんて実態は無い

        • by Anonymous Coward

          文章読めよw
          > Linuxならハードサプライヤーがドライバを提供し、
          ってあるだろうがw

      • by Anonymous Coward

        ウインドウズとかMac OSはプロプライエタリなのになんで潰れないんですか?

        • by Anonymous Coward

          話が全然違うだろw
          MacOSのカーネルをサードパーティーが自社製品に採用できるとでも思うのか?www

    • by Anonymous Coward

      Fuchsiaは一応オープンソース。
      ただアンドロイドのおかげでドライバがでてた物とかアンドロイドのおかげでサムスンとかクアルコムがコミットしてたのが減る気はする。

      • by Anonymous Coward

        つまりそれらのコミット先がGoogle社内サーバーになってNDA必須クローズドになるってこと

        • by Anonymous Coward

          ならないと思うよ。コミット先はデバイスメーカーのサーバでNDA結ぶ相手もデバイスメーカー。

          • by Anonymous Coward

            それ「状況がこんなに悪くなるよ」ってのに対して「実際には更に酷くなるよ」って言ってるだけじゃん

  • by Anonymous Coward on 2021年07月04日 19時41分 (#4063372)

    カーネル内部に触るわけでもなく。
    とりまflutter開発に慣れていれば、ついていけるな。
    リアルタイム性ね、根っから組み込み意識してるな。
    javaベースのandroidよかは、全然高速だろうな。

    • by Anonymous Coward

      Javaっていつからインタプリタのことになったんだっけ?
      ソニーのファミコンホンダのプリウス三菱の鉛筆とサイダー。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 15時39分 (#4063855)

    FMVか。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...