
Skype、米国で緊急通話発信が可能に 24
ストーリー by headless
緊急 部門より
緊急 部門より
米国で Skype からの緊急通話発信が可能となったそうだ
(FAQ、
The Verge の記事、
Android Police の記事、
XDA の記事)。
Skype の Web サイトには「Skype は緊急通話には使用できません」と書かれており、特に用もなかったので気にしたことはなかったが、「Skype 緊急通話」ページによればオーストラリア・デンマーク・フィンランド・英国では以前から Skype でインターネットを通じた緊急通話発信が可能だったという。また、日本などでもモバイル版 Skype で緊急通話番号に発信すると携帯電話回線の音声通話機能を通じて発信される仕組みになっているとのこと。
Skype 緊急通話ページの解説を見る限りインターネットを通じた緊急通話発信に対応するのはデスクトップ版 Skype のみのようだが、XDA の記事によればモバイル版 Skype も対応しているそうだ。なお、FAQ ページに日付は記載されていないが、Skype 緊急通話ページ英語版の更新日は 12 月になっており、少なくとも 2 か月ほど前から利用可能になっていたようだ。
Skype の Web サイトには「Skype は緊急通話には使用できません」と書かれており、特に用もなかったので気にしたことはなかったが、「Skype 緊急通話」ページによればオーストラリア・デンマーク・フィンランド・英国では以前から Skype でインターネットを通じた緊急通話発信が可能だったという。また、日本などでもモバイル版 Skype で緊急通話番号に発信すると携帯電話回線の音声通話機能を通じて発信される仕組みになっているとのこと。
Skype 緊急通話ページの解説を見る限りインターネットを通じた緊急通話発信に対応するのはデスクトップ版 Skype のみのようだが、XDA の記事によればモバイル版 Skype も対応しているそうだ。なお、FAQ ページに日付は記載されていないが、Skype 緊急通話ページ英語版の更新日は 12 月になっており、少なくとも 2 か月ほど前から利用可能になっていたようだ。
swatting対策は? (スコア:0)
捨てアカウント、野良wifiで緊急通話ができれば、swattingやり放題では?
Re:swatting対策は? (スコア:1)
緊急のブロック解除を使わず普通にイタズラ電話かければいいのでは
Re: (スコア:0)
令状なしで踏み込めていいやん
Re: (スコア:0)
公衆電話からのswattingにも同じことが言えるので監視カメラから特定すればいいと割り切ってるのでは?
Re: (スコア:0)
公衆電話は監視カメラを設置できるけど、公衆Wi-Fiや野良Wi-Fiに監視カメラつけるのは非現実的じゃね?
AP1つで屋外・屋内あわせてヘタすりゃ半径100〜200mはカバーしちゃうんだぜ?
Re: (スコア:0)
アメリカのAPは日本の最大5倍の出力あるからねぇ
でもそこ問題視し始めちゃうと悪戯通報以外にも犯罪予告やり放題だし……
あとは実際にやってみないと何とも言えないよね
Skypeからの緊急通報で救える命の方が多いのか
Skypeからの悪戯通報で救えない命の方が多いのか
Re: (スコア:0)
そのリスクが許容可能、管理可能と判断されたから踏み切ってるのでは?
ということは説明不要では?
Re: (スコア:0)
AirTagみたいに事前には何も考えてなかったとしか思えないような見切り発車とかアメリカ企業あるあるじゃん。
でもそれを許容できないから日本企業はアメリカに勝てないんだろうし悩ましい
Re: (スコア:0)
そうだねこれからAirTagの訴訟で沢山弁護士と被害者に金払って頑張ってね
現在 (スコア:0)
契約変更等のリンク表示は捜しやすく少しはユーザー向けに成っているのだろうか?
ん? (スコア:0)
モバイル版だと電話番号通知できるの?
日本は電話番号あっても非通知扱いと聞いたんだが…
Re: (スコア:0)
その下りは単に緊急通報時はIP通話じゃなくてVoLTEとか端末の電話機能使った電話アプリとして振る舞うってだけじゃね
Re: (スコア:0)
SkypeでSkype番号(050番号)とれば番号通知されるぞ。
番号とらなければ非通知扱い。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
モバイル版skypeで緊急電話すると、
インターネット通さずに、スマホの電話機能で緊急電話するだけじゃね?
OS標準の電話機能で電話するのとおなじ状態
Skypeって (スコア:0)
Teamsや何やらに統合されて殆ど役目終わってない?しかもビジネス用途だと有料でしょ?
今は何を目指しているの?
Re: (スコア:0)
少なくとも日本では予想通り死に体になりましたね
MSが食わなければもうちょっと生き残っていたのかもしれない
あからさまに改悪していきましたからねぇ
Re: (スコア:0)
日本では一般人向けはLINE、ゲーマーや配信系でdiscord、
ほぼこの2つになったな
あとはあやしい取引向けがtelegramか?
Re: (スコア:0)
まるで日本以外では生き残ってそうな言い分で草
Re: (スコア:0)
Microsoft 365 Personalをサブスクしているとオマケで無料通話がついてくるからスマホに入れてはいます
通知不可になるから使い道は限られますけどね
Re: (スコア:0)
メッセンジャーサービスとしてはLINEやらが普及する前からあったのに
天下取れなくて残念だったな。
アドレス帳を強奪するのが正しい方法だったか。
Re: (スコア:0)
アドレス帳を強奪するのが正しい方法だったか。
MSが買わなければよかったのですよ
# Oracleが買ってたかもしれんが
Re: (スコア:0)
まぁ、ビジネス用途でも使わないよね
kusattapan (スコア:0)
スワッティングに悪用されるじゃん絶対