パスワードを忘れた? アカウント作成
16495476 story
インターネット

光回線がないのにADSL終了。代わりにスターリンクを導入したという話 124

ストーリー by nagazou
海外扱いかあ 部門より
NTT東西のフレッツADSLサービスは先日の1月31日にサービスを終了した。しかし、代替となる光回線が敷設されないままサービスを終えてしまった地域も存在しており、その代替として衛星回線であるStarlinkを導入した事例が報告されている(ウォルテさんのツイートねとらぼ)。

ねとらぼの記事によると、スターリンクを導入したのはウォルテさん。同氏のStarlinkは1月に導入したものだという。速度はADSLに比べるとかなり高速で、下り200Mbps以上、上り15Mbpsが出ている。これを一家4人で利用しているとのこと。ただし、周囲の森が邪魔をしてときどき接続が切れてしまうことからオンラインゲームはできないなどの問題もあるとのこと。また海外アクセス扱いになることから、dアニメのような国内向けサービスなどが利用できない状況になるといった問題が出ているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 7時36分 (#4407270)

    いつ「お前の顔ってちょっと気に入らないよな」って言われるかと考えると
    やっぱりインフラは国有に近い形でガッツリ規制して国に保有して欲しいな
    水道だって時代を遡れば人権じゃなかった訳だし、最近はネット接続も人権と言われ始めてるし

    • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 8時04分 (#4407278)

      公共の申請とか許認可の類はそのうちネットのみ(対面があるとしてもオマケ程度)になるでしょうから、最低限のPCとネット環境が必須になるでしょうね。

      # とはいえ最低限になると、ギガビットやメガビットじゃなくキロビット程度になりそうですが

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時13分 (#4407325)

      今時光が届かないエリアに住むのは罪でしょ。
      人口減で、どうやって人口を集積するかが重要な課題なんだから。
      諸外国見習って、過疎地の公共サービス打ち切る覚悟と法整備がいると思うけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時46分 (#4407345)

        まるっきり反対だろ。
        今時通信に光じゃ無きゃとか言っているのは罪だろ。

        実際に衛星通信使って普通にネットできるのを証明できちゃってるんだし。

        やっと大きな金使わずに全国あまねく(離島でも)通信できる技術インフラがでてきたんだぜ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 11時45分 (#4407437)

        >過疎地の公共サービス打ち切る覚悟と法整備がいると思うけどね。

        まったく逆で、こないだ電気通信事業法が改正されてブロードバンドがユニバーサルサービスになることに決まりました(可決済み、施行はまだ)。つまり、光が届かないエリアをなくしていくのが通信事業者の義務になります。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      基本的に効率が悪く税金で賄われる公企業によって、過疎地域の数十世帯のために道路水道電気ガス、通信、ゴミ処理施設の敷設維持管理をするのは賛成できないな。もちろん都市からは離れて暮らしたい需要はあるだろうから、それは私企業のサービスや自活で補完すべきと思う。基本的には、国の総人口の減少にともなって、強制せず徐々に居住区を過疎地域から都市圏に寄せインフラをコンパクトにさせるべき。細かい話をすると、地方公共団体の採算独立性を強くし、不動産中古市場を活性化させて自治体や地区の選択をしやすくし、インフラ整備の創意工夫を促すべきという側面もあると思いますが。

      • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時39分 (#4407342)

        日本はそんなに切り捨てなきゃいけないのだろうか。
        # みんなが口を揃えてコンパクトシティと言っているのは理解している
        コンパクトシティを信奉しすぎじゃないかな。

        そうやって土地を捨てていくと、行き着くところは衰退だと思う。

        よくスラドにも「東京で家が買えなくなった」という悲観的な書き込みがあるけど
        就職したら都会に出て、一世代ごとに一生を捧げて、過密都市で家・マンションを買わなきゃいけないという価値観・・・ここが無理なんじゃない?
        海外では土地と家を数世代が引き継ぐのは当たり前でしょう。

        そして海外は日本よりずっと過疎だよね。
        先進国で日本より過密な国は少ない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          親コメの趣旨はそういう話じゃないんでしょうが、「東京で家が買えなくなった」は、Twitterとかだと「都心7区」の意味で語られてたりするので、なんか違うのではという気がする…。
          都心7区の家なんて、そりゃバブル前から既に一般人は買えませんよ。
          その辺は商業エリアなので、人が住むのはもっと郊外のエリアです。

          バブルの頃は、その郊外エリアすらも辺鄙なところだったりしたので分からなくもないけど、今は普通に通勤1時間圏内の郊外に家とか十分買えるでしょう。

          # ただ、収入が落ちて共働きで400万円台とかの貧困層が出て、その人たちが買えなくなってしまったのは問題。

          • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 11時33分 (#4407425)

            > 今は普通に通勤1時間圏内の郊外に家とか十分買えるでしょう。
            ちょっと検索してみましたが、5000万以下の物件だと新築戸建ては無理ですね。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          「行くつくところは衰退」じゃなくて、今現在衰退してる状況にどう対処するかの話では。

        • by Anonymous Coward

          >土地と家を数世代
          土地はともかく家は木造だから数世代は無理(金かけられる文化財級ならあるいは)
          土地も周辺が過疎化サイクルに入ったらアウトだし
          つまり、過疎化しない適当な都市部で石造りのような頑強な家屋敷でないと
          数世代で伝承できないです。大胆に改築できる金があればいいですけど。
          維持してるのはそういう家業を持ってるとこくらいでしょ
          耐震性とか諸々考えてもなかなかね。
          田舎の朽ちかけた旧家な実家持て余している人って多いんじゃないですかね?
          地方に行くといくらでもそういう家がありますね。
          古民家カフェやら蕎麦屋なんかにリフォーム出来て生き延びられたらラッキーです。
          # 割と当事者なのでAC

      • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時48分 (#4407348)

        じゃあNTTはユニバーサルサービス料は廃止な

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          論点がずれすぎてて笑う

      • by Anonymous Coward

        私企業と言っても株式会社だと人権なんかより株主利益が優先だからやっぱり不味いし
        過疎地が無人化すると異民族や蛮族襲撃イベントが発生するから国益の観点から一定の入植は必要だよ

        まあ独立採算を公営と呼ぶか私営と呼ぶかは言い方の違いという面は認める

        • by Anonymous Coward

          異民族や蛮族とは何を指してどう怯えているかよく判りませんが
          むしろ都心のタワマンとかが彼らにとっての実際の投資先ではないでしょうか
          想像妄想より現実をご覧になった方が健康によいかもしれません

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 8時02分 (#4407276)

    発想は単純なのになんで国産サービスないの?
    NECとか小型衛星飛ばして海外に売り出せばよかったのでは?

    • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時47分 (#4407346)

      きみはじつにばかだな。

      スターリンクの衛星数、今いくつぐらいか分かるかい? 3,000超だ。
      ロケット1回の打ち上げで、今のところ大体50基ぐらいずつ低軌道に乗せる。
      現時点で、スターリンクのためのロケット打ち上げ回数は71回なんだ。
      スターリンクの目標は12,000基らしいから、今後もロケット打ち上げはまだまだ続く。
      低軌道で衛星の寿命は短いから、目標達成後も打ち上げは続けなきゃならん。

      つまり、スターリンクと同等のことをするなら、先に低価格で繰り返し打ち上げ可能なロケットの開発が必須なのさ。
      SpaceXの再使用ロケットありきの計画なんだよ。
      SpaceXは去年だけで61回もロケット打ち上げてるんだぜ。
      こんな高頻度の打ち上げを実現できるところは、ほかにない。

      「発想は単純」? まあ、そうかもね。
      再使用ロケットを新しく作ればいいだけ、だもんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本では下手な鉄砲を数撃って当てるのが許されないから

    • by Anonymous Coward

      日本は衛生には厳しいんだよ
      回転寿司ペロペロ事件でわかるだろ

    • by Anonymous Coward

      バカ高い衛星インターネットなら昔からあるし、衛星コンステレーションならインターステラテクノロジズが計画してて先日話題になってただろ。

      • by Anonymous Coward

        バカ高いじゃなくてこういう日常で使える接続サービスね
        しかも後発じゃなくて先発できなかった理由
        言わないとわからんか

        • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 9時57分 (#4407359)

          これまでの経緯は、だいたいこういう流れじゃね?

          1. 衛星インターネット自体は昔からあった。
          2. だけどそいつらはバカ高いし、アンテナも巨大だったりあまり役に立たなかった。
                (2010年頃までの技術的制約。軌道の高い衛星でやってたからどうにもならなかった。)
          3. 大量の小型低軌道衛星でカバーすれば、アンテナの課題は解決できるのではというアイデアがでる。
                (OneWebとかが参入。ただしロケットのコストは解決できず。)
          4. 1段目再使用でロケットコストを削減したSpaceXが、自社で衛星インターネットやるべく参入。
                (かつ、再使用なので使えば使うほど安くなるので、打ち上げるネタを探していた。)

          3の時点で他にも参入しようという企業が相次いだけど、打ち上げコストの問題から採算が合うかは微妙な目で見られていた。
          が、SpaceXは4のような経緯から自社なら採算が合うと判断。あっという間に業界トップに躍り出たと。

          国産サービスで出なかった理由は、4が国産ロケットだと解決できないからだと思われる。
          低軌道衛星という仕組み上、日本の上をカバーするだけでも、準天頂衛星みたいな数基ではすまず、数十基とかを打ち上げなければならない。
          そのあたりの開発力や、また日本市場だけではペイしないとかが理由なんでしょう。
          (現状だと、低軌道衛星は大量に打ち上げて全世界の通信困難地域を分捕れれば利益でるかなみたいな感じ。)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なお、注意点として、実はStarlinkの採算が合うのか?はハッキリわかっていない。
            一番うまくいっているStarlinkでさえ、実は光ファイバーや5Gとかに勝てずに、採算が合わないという可能性も残っている。
            まあそうなると、OneWebとかの競合はもっとダメダメじゃんって話だけど。

        • by Anonymous Coward
          それは何故世界でスターリンクしかやってないかを考えれば類推できるよね
        • by Anonymous Coward

          なぜ日本に先発できるポテンシャルがあると思えるのかが不思議だ
          どういう点でそう思った?

    • by Anonymous Coward

      WINDS(ヒロインに延々と問い詰められるゲームではなく人工衛星「きずな」の方)は、もう死語ですか?

      • by yasiyasi (5450) on 2023年02月08日 10時37分 (#4407401)

        WINDS(ヒロインに延々と問い詰められるゲームではなく人工衛星「きずな」の方)は、もう死語ですか?

        2001年に計画が始まり、2008年に打ち上げて運用開始し、2011年には東日本大震災で利用されましたが、2019年3月に通信途絶して運用終了となりました。(参考:Wikipedeia「きずな (人工衛星)」) [wikipedia.org]

        後継機は無いみたい。日本がよくやらかす「時代の徒花」でしたね。

        「きずな」より早く打ち上げられ、より高性能なタイ国の人工衛星「IPATAR」 [wikipedia.org]も東日本大震災でも利用され、こちらは同機も後継機も提供され続けているとのこと。もう日本が衛星ネット市場に参入する余地ないのでは。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      良くも悪くもワンマン経営者がいたからではないかと。

      トップがぐいぐい引っ張っていく通信系の会社を考えると NTT 系や KDDI 系はあんまり印象に残らないですね。ソフトバンクならもしかするとという気がするんですが、それがカリスマなのかも。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 8時13分 (#4407284)

    電話は携帯なんですかね?
    電柱とか配線は撤去されるのかそれともそのまま朽ち果てるまで残るのか?
    新しく引かないところの扱いが気になった。
    そのまま放置されると、ジャングルの中に使われなくなった配線が伸びるような状況になる

    夜明けの空を通過するスターリンク衛星(SONYα7SⅢリアルタイム動画)
    https://www.youtube.com/watch?v=wOJfTlY9jbM [youtube.com]
    通信規格が公開された仕様になっているならできるのでしょうけど
    スターリンク衛星を見たい人は参考にね

    • by Anonymous Coward

      電話は有線で残るのでは。
      昔住んでた所は、ADSLは引けなかったが、
      理由は局から自宅の途中までが光になってたから。
      このツイートの方もそうなると思う。

    • by Anonymous Coward

      Starlinkは一切何一つ公開規格使ってないよ
      Apple以上の完全独占体制

    • by Anonymous Coward

      ADSLが止まるだけなんで、メタルダーは継続…少なくとも、2024以降も使えるはずです
      通常の電話(音声回線)として使うぶんには、何も問題がないと
      とはいえいつ余命宣告されるか分かりませんし、交換機側で提供されるサービスには対応できなくなるようですね

      …最寄りのプロバイダ局にダイヤルアップ56k…今でもあるのかな…

      電信柱については管轄管理業務のうちなので、ほったらかしにはならないでしょう(多分)

    • by Anonymous Coward

      携帯が使えるんだったらホームルーター設置するだけで済むからもしかしたら携帯の電波がとどかない?と妄想してみた
      電気はどうしてるのだろう?そういえばPLCなんてのが昔噂になってたけどとんと聞かなくなったな

      • by Anonymous Coward

        PLCはLANケーブルの屋内配線の代わりに使うってだけですよ
        しかもノイズに弱いからWiFiのほうが有利で一般家庭だとほぼ廃れた感じです
        一般の家庭以外だとPLCは意外と使われてますけどね

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 8時37分 (#4407296)

    ラグも思いっきりありそうな予感
    回線接続が切れなくてもレスポンスがシビアなゲームで遊ぶのは無理だろう

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 8時53分 (#4407307)
    できるのか?

    >また海外アクセス扱いになることから、dアニメのような国内向けサービスなどが利用できない状況になる

    それはそれで使い道あるな
    • by Anonymous Coward

      おまわりさんこいつです!

    • by Anonymous Coward

      おま国回避に使えるかどうかはわかりませんが、外車の車内Wi-Fi用のSIM経由での通信も海外アクセス扱いになりますね

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 10時07分 (#4407366)

    画像 [itmedia.co.jp]を見る限り、木々が被さるという事ではないようだけれど
    チャフでも飛ばすんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2023年02月08日 10時21分 (#4407387)

    申し込む気だったけど、国内限定のサービスが利用できないと聞いて断念してしまった。
    国内サービスが利用できるようになって、モバイルルーター型の受信機が出たら起こして。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...