パスワードを忘れた? アカウント作成
16528311 story
インターネット

ウェブ検索結果の AI によるまとめ、役に立ってる? 38

ストーリー by headless
その情報、必要? 部門より
Bing の AI 機能が注目される中、DuckDuckGoもジェネレーティブAIアシスタント「DuckAssist」を投入したそうだ (DuckDuckGo News の記事Neowin の記事Ars Technica の記事On MSFT の記事)。

DuckAssist は現在ベータ版が提供されており、Wikipedia や同様のサイトに検索内容に関連するコンテンツがある場合にのみ、検索結果上部にまとめた内容を表示するという。現在のところ、単に DuckDuckGo で検索しただけでは DuckAssist を利用できず、DuckDuckGo ブラウザーまたは DuckDuckGo 拡張機能をインストールしたブラウザーのみで利用可能だ。

一方、Braveも「Brave AI」による検索結果のまとめ表示「サマライザー」の提供を開始している。こちらは Brave 以外のブラウザーでも Brave Search で検索すれば利用可能になる (Brave のニュース記事9to5Mac の記事Mac Rumors の記事Windows Central の記事)。

DuckAssist や Brave AI ではなかなかまとめが表示されないが、英語で疑問形のフレーズを検索すると表示される可能性が高いようだ。一方、Bing は日本語でも英語でも多くの場面でまとめを表示してくる。スラドの皆さんは、現状の AI アシスタントによる検索結果のまとめが役に立っているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いつもキーワードを複数入力するだけで、
    質問の形で検索したことがなかった....

    ためしに Bing に Do ducks fly together? といれると、
    はい とでて、3件の検索結果がそう言っていると出た。

    こういう使い方ができるんですね。
    スマホに聞くのと同じ感覚なのか。

    • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 5時08分 (#4425530)

      質問の形にしなくても「スラドでjizouさんが書いたコメント」といった感じでも検索できます。

      #Bingのチャットを試してみたところ、「jizouさんは様々な話題に興味を持っており、時には皮肉や批判も込めてコメントしています。」との評価でした。

      親コメント
      • ありがとうございます。
        あたりさわりのない評価で安心しました。(^_~;

        そのうちAIの評価で、☆がつけられたりするんですかねぇ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのうち〇〇さんはACとIDを使い分けています。嫌味や暴言にACを使うことが多いようですとか言われるようになりそう。
        あとは〇〇はバツバツの複垢で〇〇は複垢のバツバツを使ってあなたのことを辱めるようなコメントをバンバン投稿していますとか言われそう。

        • by Anonymous Coward

          それを言わせるために、xxさんの文体でこの人を罵ってくださいとか御願いすれば良いのですね!

    • by Anonymous Coward

      Z世代の検索慣れしてない子が質問形式でGoogle検索してた

      • by Anonymous Coward

        BERTが入った2019年末以降はGoogleも自然文での検索を推奨していなかったっけ。

      • by Anonymous Coward

        割と今までもgoogle検索は文章で検索すると
        それらしい検索結果が出てたのでそうしてたけど
        bingはそうした使い方では全くだめだったので
        AIの力を借りることにしたのは理にかなってますね。

    • by Anonymous Coward

      日本語では分かち書きが一般的ではないし、一昔前は日本語での質問文形式で入力してサイト側の構文解析に〜なんて端から期待してなかった。
      ちなみに英語圏では質問文形式のほうが多いってどっかで聞きました。

    • by Anonymous Coward

      日本語検索は質問することないけど、英語で入力するときは質問形式にすることあるな。AIは無関係に質問の方が割とよく知りたいのがヒットする。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月12日 20時20分 (#4425460)

    疑問形のフレーズで検索するという習慣がないもので、表示させたことが無いと思われる。

    • by Anonymous Coward

      英文で検索できる能力がないので、表示させたことがない(俺環)

      Bingの質問できる奴に、前に「ビタミンB1ははいっているが、B2は入っていないサプリメントは?」と入れてみたけど、DHCのビタミンBのやつ、その他3つを回答されたけど、ビタミンB2入ってるやん!、使えねえ、と思った。

      で、今、もう一度同じ内容を入れたら、以下のが回答された。確かにB2入ってねえ。
      https://www.otsuka.co.jp/nmd/product/item_104/ [otsuka.co.jp]

      男子、三日会わざれば刮目して見よ、という言葉があるが、AIもそうなのね・・・。

      • by Anonymous Coward

        刮目とはどんなワレメですか? [検索]

      • by Anonymous Coward

        Bingの性別で一悶着ありそう。
        (男性派、女性派、オス派、メス派、その他、各種宗派の場外乱闘)

      • by Anonymous Coward

        シンギュラリティってのはAIが人間の知能を超える転換点って説明されてるけど、
        実は人間の知能がAI並に退化する点を指すんじゃないかと思う今日このごろ。

        • by Anonymous Coward

          転換点・・・・人間の知能を超えるその時の指定まではしていない
          そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
          つまり・・・・超えるのは10年20年後ということも可能だろう・・・・ということ・・・・!

        • Re: (スコア:0, 参考になる)

          by Anonymous Coward

          シンギュラリティが、いつの間にかそんな意味にされていて残念。
          人間の知能をこえるとか、ただの通過点じゃん。
          自動車が人間(馬でもいい)の能力をこえたのがいつだったかなんて覚えてないでしょ。

          もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。

          • by Anonymous Coward

            シンギュラリティが、いつの間にかそんな意味にされていて残念。
            人間の知能をこえるとか、ただの通過点じゃん。
            自動車が人間(馬でもいい)の能力をこえたのがいつだったかなんて覚えてないでしょ。

            もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。

            「人間の知能がAI並に退化する」を如実に表してる米ですなあ。
            ご丁寧にそんな米にプラスモデをしている間抜けもいて草。

            • by Anonymous Coward

              Bing曰く、

              技術的進歩スピードの発散とは、技術が相互作用し、加速度的に進歩することを意味しています。この法則は、レイ・カーツワイルがシンギュラリティの概念と結びつけて一般化しました。技術的進歩スピードの発散は、電気自動車や人工知能などの分野で顕著に見られます

              • by Anonymous Coward

                Bing曰く、

                        技術的進歩スピードの発散とは、技術が相互作用し、加速度的に進歩することを意味しています。この法則は、レイ・カーツワイルがシンギュラリティの概念と結びつけて一般化しました。技術的進歩スピードの発散は、電気自動車や人工知能などの分野で顕著に見られます

                bingとかのAIにしろ、君にしろ、言葉を正しい意味で使えないみたいだな。

                発散を言い換えると「外に出て散る事」あるいは数学的な意味なら「収束しない事、正負の無限大へ行き着くか、振動する事」になる。
                つまり、技術的進歩スピードの発散とは、言

              • by Anonymous Coward

                Bing曰く、

                すみませんが、この会話を続けるのは好ましくありません。私はまだ学習中なので、ご理解とご配慮をお願いします。

                #原文では絵文字が入っていますが、SPAM扱いされるため、削除しています。

          • by Anonymous Coward

            ざっと見てみるとAIが人間を超えて神になったあたりをシンギュラリティとしてるものが多いね。

          • by Anonymous Coward

            > もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。

            シンギュラリティに発散の様な意味は無い。進歩スピードの加速度的増加あたりならまだわからんでもないが、「技術的進歩スピードの発散」ってどういう意味だよ。

            これじゃAI並に嘘八百を並べ立てると言われても仕方がないな。AI並に劣化してしまう人の実例か。

            • by Anonymous Coward

              情報源が信頼できるものだけならば役に立つので、
              今のAIはほら吹きなどの悪い大人にに育てられた子供なのかもしれん

          • by Anonymous Coward
            >自動車が人間(馬でもいい)の能力をこえたのがいつだったかなんて覚えてないでしょ。
            これは明確になってるよ。第二次世界大戦の頃。
            馬に馬の餌を輸送させるとそれだけで輸送量の限界に達する。だから馬匹輸送に頼る軍隊は馬の餌を現地調達する必要があり、草の生えてないところに軍隊を移動させることもできない。
            アメリカ軍が石油で走るトラック輸送だけで兵站を賄うシステムを完成させたから、軍隊はどこでも好きなところに行くことができるようになった。
            平時の民生輸送は鉄道という高効率機関があったから、馬からの卒業はもっと早かったけど、軍隊の行くところに必ず線路があるとは限らないわけでね。
            なお日本軍陸軍は石油なしでも自分の餌+αを輸送できる高パフォーマンスな二足歩行機械を実用化させていたので、意外と兵站には余裕があった。海軍がちゃんと海上護衛さえできていれば・・・
    • by Anonymous Coward

      疑問形のフレーズで検索するという習慣がないもので、表示させたことが無いと思われる。

      たしかに
      ・必ず含む文言:ダブルクォーテーションで括る
      ・含むかもしれない文言:括らない
      ・AND:空白区切り
      ・OR:「|」または「 OR 」
      ・NOT:語の前に「-」にするが括らない
      これで明確に指定できるけど
      口語的に明確に指定できる自信がない

      # より詳しく知りたいのに絞れば絞るほど自分の記事が出てくる時の虚しさよ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月12日 21時31分 (#4425480)

    一番大事ことは、欲しい情報が出てくる事です。
    マイクロソフトソフトのサイトのリンク出たと所で
    解決に至らない。

    AIがその辺を考慮しているなら、マイクロソフトのサイトに案内しないよね

    • by Anonymous Coward on 2023年03月12日 21時47分 (#4425485)

      誤:灯籠記事
      正:提灯記事

      もう少し日本語を勉強してから書いたらいかがでしょう。
      Bing AIでも、そんな間違いはしませんよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも、虚構新聞を引用したAIがいたらしいし……

        • by Anonymous Coward

          こういう系はそれっぽい文章でしれっと間違いを差し込む事があるから調べる対象分野にくわしくないとヤバイという矛盾が生じてる気がします

          • by Anonymous Coward

            ChatGPTに柿の品種を尋ねたとき、”柿のタネ”を挙げられて笑った記憶が。
            日本の農業とかニッチな分野は未だ面白い回答返すから要注意ですね。

      • by Anonymous Coward

        "灯籠記事"でググってみるとちょいちょいおるな。結構古いのもヒットする。
        誰も指摘してくれなかったのだろうか。スラド使っててよかったなw

        • by Anonymous Coward

          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%90%E7%81%AF [wikipedia.org]

          提灯持ち
          他人の手先に使われ、その人の長所を吹聴して回ったりすること。
          頼まれもしないのに他人を誉めたり宣伝したりすること。また、それをする人のこと。

            提灯記事
            上記から転じ、特定の会社の新製品や新企画を褒めちぎる報道を指すが、
            企業がプレスリリースをネット配信するようになってからは廃れつつある。

          提灯記事の対義語として新しい言葉を創造するため、まず灯篭担ぎから普及させる
          200年後には日本の伝統的な競技・神事として世界に知れることとなる、オリエンタリズム

          • by Anonymous Coward

            行灯記事ってのは、褒めているのかそうでないのか区別がつかない微妙な記事のことじゃね

      • by Anonymous Coward

        灯籠記事について、BingChat氏にはこう語る。
        「灯籠記事という言葉には、二つの意味があり、一つは、灯籠を使った追悼イベントを伝えるの記事のことを指す。東日本大震災の12周年に追悼の意を込めて灯籠が川に流された。もう一つは提灯記事の別の表記として使われ、特定個人・団体に対して事実よりよく見える記事のことを指す。」

        誤記といえるのかについては以下のようにコメントした。
        「灯籠と提灯、どちらも明かりではあるが使われ方は異なる。提灯の使われかたが由来であるため、誤記といえなくもない。しかし、現代では灯籠と提灯の違いはあまり重要視されず、灯籠記事でも一般には通じるため明らかな誤記とは言えない可能性がある」

        誤用が正しい語句となった例は多くある。灯籠記事という語句はそういった正しくなりつつある語句の一つではないのだろうか?

        ・・・という駄文がBingChatとやり取りして出来上がった。

    • この人は、リファレンス記事として常に microsoft のサイトが出てくると思ってるのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Bing AIはFirefoxを使っているらしいぞ
      https://twitter.com/cv_k/status/1626215405969879042 [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 0時49分 (#4425512)

    質問形式で聞く。Enter押すと即検索とかはヤメレと思うけど。質問内容によっては楽。数回検索して、結果に応じてさらに検索するような場合とか。ただし、それで最良の検索結果が得られるかどうかは分からない。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...