パスワードを忘れた? アカウント作成
16724036 story
クラウド

政府クラウドの選定要件を緩和へ。国内企業参入を支援 67

ストーリー by nagazou
緩和 部門より
読売新聞などの報道によると、デジタル庁は個人情報などを管理する政府クラウド(ガバメントクラウド)の提供事業者の選定方法を変更する方針を決定したそうだ。政府クラウドに関しては、現時点ではAWSジャパン、グーグル・クラウド・ジャパン、日本マイクロソフト、日本オラクルの米国のIT大手のみが選定されている状況になっているが、日本企業も提供できるようにする意図があるという(読売新聞日経新聞関連過去記事)。

現在の政府クラウドの提供事業者は、デジタル庁が公募して選定している。この選定方式に関して、デジタル庁は8月下旬にも新たな選定方式を公表し、2023年度の公募を始めるとしている。新選定方式により、10月下旬にも提供事業者を決める見通しとしている。

選定方針の内容に関しては330ほどの要件を1社で満たす必要がある現行ルールを改定し、企業連合での参入を可能にするというものになるようだ。これまで国内企業は事業規模やサービス内容などで要件を満たせない部分があったとしている。中でもシステムの開発から運用まで支援する体制の構築や、複数のデータセンターを使ったサービス、AIが機械学習する開発環境の提供などがハードルとなっていたという。新要件は現行の項目をおおむね維持しつつ、データ管理や認証などの中核技術を自社で担っていれば他社と共同でサービス提供することを認めるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いずれクラウド事業もコモディティ化が進むだろうし、技術的には国外企業に頼らなくてもなんとかなる時代は来るでしょ。
    そうなったとしても、海外寡占企業が先行者利益でがっちり市場固められてると、後発は対抗できないという状況になる可能性が高い。それは国としては面白くない状況だろう。

    本音を言えば、多少の初期不良は大目に見てでも護送船団方式で国産企業育てて、中核を担ってほしいと思ってるんじゃないだろうか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      awsの東京リージョンができてから10年以上経つのに、国産クラウドはいまだにこんなレベルなわけで、育つ芽はもうないんじゃないの?

      • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 13時06分 (#4511446)

        AWS/GCP/Azureでだいたい事足りるし、不足があるような企業はオンプレで自社クラウド作っちゃうから、中途半端な国産クラウドは売る相手がいないし育つ余地が無いのでは

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ事足りるだけでは国外を選ぶ理由たり得ないよ
          国産を育てるという観点で多少高いとか多少APIが少ないとかに目をつぶって、芽を出させて育てるんでしょ

          • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 16時02分 (#4511569)

            政府案件だけで金を流したところで芽が出る余地は無いよ。政府案件以外に市場がないから。
            国産はパブリッククラウドが育たないだけで、国内大手ネット企業はどこも自社でプライベートクラウドを運用する能力を持ってる。
            経済安全保障を考えるなら、政府も同じように内製でITゼネコンに頼らずにプライベートクラウド作るしかないよ。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      サービスとしてのクラウドや関数としてのクラウドの類を除くとコモディティ化はしないというかできないんだよね。規模がものをいうビジネスなので電気やガスと同じ状態になるはず。んでサービスアズアクラウドとかは寡占化したiaasの上で動くことになる。

    • by Anonymous Coward

      なるべく国内で金が廻るようにしないと
      国内の技術者の報酬も上がるわけないしな。

  • ガバメントクラウドは、必要以上にオーバースペックにしたために、メガクラウドしか対応できなかったんだよね。一方、米国クラウド法は要件から漏らしており、頭の悪いコンサルの言いなりに決めたとしか思えない、間抜けな要件になってたの。で、それをすこしまともに戻そうっていうのが今回の動き。でも、米国クラウド法対策はされていないんだよね。米国クラウド法っていうのは、米政府からの開示要請に米国のクラウド事業者は従う義務があるってやつ。まぁ、重要なデータはパブリッククラウドではなくプライベートクラウドを利用すべきだから、ガバメントクラウドの発想自体が間違っているのかもしれないけど。だから、VMwareはソブリンクラウドっていうコンセプトを打ち出していて、外国政府の支配を受けないクラウドを利用しようよ、ってアピールしてる。
    そもそも国産技術でクラウドは作れないから誰もそんなことは考えてなくて、米国クラウド法の影響を受けないクラウドを利用できるようにしたいっていうのが本音なんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時21分 (#4511422)

    LINE系とか来ないよね?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時30分 (#4511428)

    昨今の富士通の不正アクセス事件 [it.srad.jp]やコンビニ誤交付問題 [security.srad.jp]などのグダグダっぷりを見るにつけ、米国のIT大手のみを選定したのは正しかったなと。
    ああいや、その前にProjectWEBへの不正アクセス [security.srad.jp]があったから、意図的に「富士通外し」をした結果だったのかもしれんな。
    そろそろみそぎが済んだということなのか、それともニフクラが終わる [it.srad.jp]からもう富士通が採用される心配はないと考えたのか。
    # 2023年中に運用開始予定だった国家機密を管理する国産プライベートクラウド [security.srad.jp]ってどうなったんだろう

    • by Anonymous Coward

      どうしても必要な要件を設定したら国内企業が外れた。泣く泣く必要な要件を捨てた。これだけのこと。
      必要だと思っていたものが実は不要なんてのはよくある話ではあるが…

      • by Anonymous Coward

        必要じゃない要件を盛り込んで、米国大手クラウドベンダしか残れないようにしちゃったの。
        単なる馬鹿なのか、故意にスペックインしたのか、いずれにせよ問題なので、緩めたんだよ。
        米国事業者が残れるような要件だから、単なる馬鹿だった可能性が高いんだよね…

        • by Anonymous Coward

          最初の案って、米国政府向けの基準をそのまま持ってきたってオチ、ありますかね?

        • by Anonymous Coward

          ふようかなあ…
          単に国内ベンダの能力不足ではないのかね。

    • by Anonymous Coward

      AWSでもAzureでもGCPでも似たような事件事故は山ほどあるんだが、
      どうして日本でしか発生していないと思った?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時31分 (#4511429)

    Σプロジェクトの失敗焼き直しになりそうだな…

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時34分 (#4511430)

    awsやgcp、azureなら、自分のキャリアのためにもなるからエンジニアは学習する。
    でも、「国産クラウド」とやらの技術なんて、身に付けたところで何の価値もない。
    職務経歴書に「国産クラウド業務に従事、認定資格2級取得」とでも書けたところで
    「はぁ、何ですか、それ。うちはawsなので、aws勉強してください」と言われるのがオチ。
    それで人が集まるのかね。義務として、純粋な仕事として潰しのきかない技術獲得させられて、また国としてのエンジニアリング力が落ちる。

    それとも生のvSphere、vCenterなのかな。へんてこな国産クラウド基盤システム作られるよりも、そっちの方が価値があるな。
    大量の税金投じて、ITゼネコンが中抜きし、VMwareとDELLかHPEあたりが儲かる仕組み。

    • by nim (10479) on 2023年08月16日 14時45分 (#4511514)

      > それとも生のvSphere、vCenterなのかな。

      今どき IaaS なんて誰が使うの、と思うけど、政府系システムなんて
      そういう要件のものが多そうですからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      話がずれてる。クラウドのユーザ側の技術は安全保障から考えたらどうでもいい。
      大規模クラウドのインフラを立ち上げられる、設計やメンテナンスできる技術を国内に保有している必要がある。

      • by Anonymous Coward

        ないものねだりをしても仕方ないのでは? 今に至っても米国企業しか選定されていないのは日本ベンダーに政府クラウドの調達要件を満たす能力がそもそもないからだという事実に向き合わず、小手先で要件緩和するのは本末転倒

        • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 15時51分 (#4511565)

          卵が先か鶏が先かなんだよね
          そりゃスペックやコスパで選べばユーザー側は先行者しか選べないよ
          そういう状況では、はっきりした投資案件がなければ国内企業も投資が難しい
          前述の外資に負けるだけだからさ
          そうじゃなくて国産を育てようって話であればその辺を度外視しても選ばれるから最初の卵は産まれる
          そこからどう国外で闘える鶏に育てるかって話

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            なるほど、小手先の要件緩和ではなく、手羽先のための要件緩和ということか
    • by Anonymous Coward

      むかしむかし某国産クラウドの開発に関わったことがあるけど中身がまんまvSphereでガワだけ作った。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時41分 (#4511432)

    > さくらインターネットやインターネットイニシアティブ(IIJ)などが参入を目指している。

    らしいけど、オーケストレーションツールは対応してないだろうし、まともなCLIも用意されてないし。
    米国大手ITと比較して、セキュリティーや堅牢ともサポートが手厚いとも思えないし。
    現状の規模で10年後サービス継続してるかどうかも怪しいし。
    の割に値段高いし。

    どんなユースケースならあえて国産を選ぶんだろう。
    アメリカの悪口を書いた機密情報の保存とか?

    • by Anonymous Coward

      中国にスパイされていることを米国に教えてもらう(=もちろん米国も侵入している)体たらくで、クラウドを国内から調達しただけで機密が守れるとは到底思えないな

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時54分 (#4511438)

    国策だから外国企業は駄目っていうなら国内であっても民間企業にやらせようとするなよ
    国でやれ国で
    国営デジタルクラウドセンターを各地に作れ

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 12時55分 (#4511440)

    トラブル時には責任のなすりつけ合い合戦かな

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 14時09分 (#4511486)

    デジタル庁のついでにクラウド庁も作っちゃえば

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 15時03分 (#4511529)

    AWS、GCP等世界中で散々使い倒されて安定してるサービス以外に選択肢なくなるし、そのうえコストでも勝てないんだからこの分野の先行者利益は覆しよう無いよ。
    AWSの障害で止まってもしゃーねーなだが、実績少ないところではなんでそんなとこ選んだのかって選定担当吊るされるし。
    1ドル¥1,000くらいにまでなればコストで戦えるかもしれないね。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月16日 15時22分 (#4511543)

    国内に本社や主要拠点があり、株主も外国比率が低く国内資本で、
    経営陣も日本人の会社に限定しろよ

    なんでわざわざ外国に許可するんだ?

    • by Anonymous Coward

      むしろ民間に外注すんな
      日本国籍の公務員がプライベートクラウド作れ

      • by Anonymous Coward

        で、外国製のHW, ソフトウェア、ミドルウェアでプライベートクラウドを作ってベトナムオフショアでアプリケーションを作るんですね。わかります。
        んで、データセンターの外注オペレーターはなんか日本語がカタコトだったりする世界

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...