パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年3月7日のITタレコミ一覧(全12件)
13543012 submission

多数の格安スマホでマルウェア感染が見つかる、汚染されたOSイメージが原因か

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
Androidのシステムコンポーネントに感染するマルウェアが多くの廉価Android端末に組み込まれた状態で出荷されていることが確認されたという。中国のとある企業が作成したOSイメージにこのマルウェアが組み込まれており、そのイメージを各社がそのまま、もしくは手を加えて製品に利用したことが原因のようだ(PC WatchDr. Webの発表)。

問題のマルウェアは「Android.Triada.231」と名付けられており、2017年の夏に発見されたもの。Androidのシステムライブラリの1つであるlibandroid_runtime.soを改変し、実行中の任意のアプリケーションに干渉して悪意のある活動を行えるようにするという。発見されてから現時点まででこのマルウェアを含む端末は増加しており、現在では40以上の端末で問題が発見されているという。いずれも日本での知名度は低い端末ばかりだが、そのうちいくつかの端末は日本でもいくつかの業者が輸入して販売しているようだ。
13543060 submission
Facebook

Facebook、成人男性による女児への性的な写真の要求を容認すべきかユーザーに尋ねる

タレコミ by headless
headless 曰く、
Facebookが一部のユーザーを対象に、「成人男性が14歳の女児に性的な写真を送るよう求めるプライベートメッセージをFacebookは容認すべきかどうか」といった設問を含むアンケート調査を実施していたそうだ(The Guardianの記事Jonathan Haynes氏のツイート[1][2][3])。

調査対象に選ばれたというThe GuardianのJonathan Haynes氏によれば、設問は(あなたがFacebookのポリシーを決定できるとしたら)上述のようなプライベートメッセージをどのように扱うかというものだ。回答はこのようなコンテンツについて「Facebook上で認められるべきであり、自分がそれを目にしても特に気にしない」「Facebook上で認められるべきだが、自分は見たくない」「Facebook上では認められるべきでなく、誰一人として見ることができないようにするべきだ」「いずれも選択しない」の4つから選択するようになっている。さらに、こういったプライベートメッセージをFacebook上で許可するかどうかを誰が決定すべきか、という設問が続いていたとのこと。

しかし、このような行為はFacebookが認めるかどうか以前に違法となる。英下院議員で内務特別委員長のYvette Cooper氏は、Facebookの経営陣がこのようなコンテンツを望んでいるとは想像できないが、容認可能だと受け取られかねない調査を実施すべきではなかったと批判している。これについてFacebookの製品担当バイスプレジデント Guy Rosen氏は、ポリシーの設定についてコミュニティがどう考えているかを知るために実施した調査だったが、このような行為をFacebookは一切容認していないとし、問題の設問を含めたのは誤りであったとツイートしている。さらにFacebookの広報担当者は、現在Facebookで禁止している行為を変更するつもりはないと釈明し、調査を中止したと述べたとのことだ。
13543109 submission
医療

HP、除菌ワイプによる1万回の拭取りテストをしたヘルスケア業務向けノートPCなどを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、
HPは5日、米国・ラスベガスで同日開幕したHIMSS 2018にて、ヘルスケア業務向け「HP Healthcare Edition」のノートPCなど3機種を発表した(プレスリリースThe Vergeの記事Neowinの記事VentureBeatの記事)。

HP EliteBook 840 G5 Healthcare Edition」は、世界で初めてヘルスケア業務向けに作られたノートPCだという。ベースモデルは2月に発表されたEliteBook 840 G5で、14インチFHDディスプレイに第8世代Intel Coreプロセッサーを搭載する。Healthcare Editionでは電源を切らずにタッチスクリーンとタッチパッド、キーボードを無効化し、除菌ワイプによる清掃を可能にするHP Easy Cleanソフトウェアを搭載しており、タッチスクリーンやタッチパッドは医療用グローブを装着したままで操作しやすいように調整されているとのこと。RFIDリーダーや指紋リーダーを使用したシングルサインオン、画面の覗き見を防止するHP Sure View Gen4も利用可能だ。

このほか、オールインワンPC「HP EliteOne 800 G4 23.8 Healthcare Edition AiO」と27インチディスプレイ「HP Healthcare Edition HC270cr Clinical Review Display」も同時に発表されている。3機種ともに3年以上の使用を想定した除菌ワイプでの拭取りテストを1万回行っており、IEC 60601-1-2:2015認証を受けている。ただし、いずれも診断や治療、疾病予防といった目的での使用は想定されていないとのことだ。
13543393 submission
日本

小学館の漫画雑誌が外国人への侮蔑表現で販売中止

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、小学館の漫画雑誌「月刊コロコロコミック」で、チンギス・ハーンの肖像に男性器を落書きする場面があったため、販売中止となり、次号で謝罪を掲載するそうだ(記事1記事2記事3)。

問題の表現があったのは、同誌3月号に掲載された吉野あすみの「やりすぎ!!!イタズラくん」で、在日のモンゴル人と中国内モンゴル自治区出身者、モンゴル大使館等から抗議が相次いだ。モンゴル出身の現、元横綱もブログやTwitter上で抗議した。来日中のモンゴル外相側から日本の外務省職員に対しても抗議があり、同日中に小学館役員が駐日モンゴル臨時代理大使に面会し、謝罪したそうだ。同社は同号を販売中止し、書店からの返品を受け付け、購入した読者への返金にも応じる。作者は同誌公式サイト上で謝罪したが、Twitterの個人アカウントは非公開にした。
13543540 submission
ハードウェア

Acer、スマート数珠「Leap Beads」を3月中旬に台湾で発売

タレコミ by headless
headless 曰く、
Acerが世界初というスマート数珠「Leap Beads」を3月中旬に台湾で発売するそうだ(Apple Daily Taiwanの記事Acer TaiwanのFacebook投稿The Vergeの記事)。

Leap Beadsの玉は香木の一種とされる崖柏材で作られ、直径2cmで電子部品が組み込まれた玉1個と直径1.5cmの普通の玉13個が組み合わせられる。無線充電に対応し、充電2時間で4日間の使用が可能。製品には小型の専用充電器が付属する。Leap Beadsは同名のスマートフォンアプリと接続することで、スマート数珠としての機能が使用できるようになる。機能としては、念仏一回ごとに玉を繰ることで念仏の回数を記録するほか、瞑想の記録や環境音の再生、友人と記録を共有できるコミュニティ機能、フィットネストラッカー機能も利用できる。

Leap Beadsの長さは玉の数を変更することで調整でき、8個~14個の間でカスタマイズできるという。また、玉の素材に紫檀を使用するカスタム版や、Leap Beadsを収納可能なカスタム充電器なども提供されるようだ。通常版の価格は3,888台湾ドル(約14,000円)。初回生産分は500セットで、その後2,000セットが出荷される見込みだが、注目を集めているため当初は入手困難になるとみられている。
13543984 submission

ボリビアの巨大湖が消失。温暖化や水の使い過ぎが原因

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
気候変動により、世界各地の湖の水温は、海水温や気温を上回る勢いで上昇しているそうだ。南米ボリビアで2番目の広さを誇ったポーポ湖は消えた。かつては東京23区の5倍ほど、面積3000平方キロにおよぶ巨大湖だったという。ボリビア保健省の担当者は水温が38℃を記録したのを受け、湖は「発熱している」と発言した。そして2015年に、温まった湖水がアルティプラノ高原の風にあおられて大規模な蒸発を起こし湖は姿を消した。その後、2017年初頭には水位が少し回復したが、同年10月の衛星画像で、湖は再び消失寸前であることがはっきりした。いずれは世界最大の塩湖、ウユニ塩湖のようになるかもしれないとしている(ナショジオ日経style)。
13543992 submission
娯楽

高専生、「プログラミング言語かるた」の出資者をクラウドファンディングで募集中 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
プログラミング言語の説明をヒントに札を取る「プログラミング言語かるた」を制作する高専生が、クラウドファンディングで出資を募集している。

このカルタは取り札の表に言語名を、裏に「“Hello World!”を出力するコード」が印刷されており、表面を使うと初級モード、裏面だと上級モードとして遊べる。

全34種類のプログラミング言語が収録されているこのカルタに興味を持たれた方は支援してはいかがだろうか。

情報元へのリンク
13544000 submission
ニュース

PTSD治療に道  お金を渡すことが効果的か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)のグループは、脳に残る恐怖の記憶を無意識のうちに書き換え、
その記憶が起こす心身の反応を和らげる手法を開発した。

脳が恐怖を感じたと推定される際にお金を渡すと、症状が治まった。
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療につながるとみている。

情報元へのリンク
13544015 submission

EUはGoogle、Apple、Facebook、Amazonの4社に特別税を課す方針を決める

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
フランスのBruno Le Maire経済大臣は、近い将来、欧州当局がGoogle、Apple、FacebookそしてAmazonに対して特別税を徴収する計画があることを明らかにした。数週間以内に欧州指令として発表行される模様。税率は2%から6%ほどになる予定だが、「6%よりも2%に近い」としている。税金は利益から聴取するのではなく、四つの企業の売上高に課税される消費税型になるようだ(The RegisterReutersslashdot)。

経済大臣は、4社は欧州でより多くの税金を払わなければならないことを認識しており、この取り決めに従う可能性があるとしている。なお、Amazonは5日、フランスの税務当局と争っていた過去の税金について和解している。
13544035 submission
交通

JR西、和歌山線・桜井線に227系を投入へ

タレコミ by yasuchiyo
yasuchiyo 曰く、

JR西日本は2018年3月7日、和歌山線と桜井線(紀勢線の一部も含む)に227系電車を順次投入すると発表した。(プレスリリース乗りものニュースの記事
227系は2014年から広島地区で運行開始された新型車両で、ステンレスの銀色車体に赤色のアクセントカラーが入っていることから「レッドウィング」の愛称を持つ。今回の車両は、走行する奈良・和歌山エリアに共通する文化・歴史・自然の奥深さを表現した緑色が基調となる。
広島に投入された理由と同じく、京阪神都心線区への新車投入から玉突きで回された老朽車の吹き溜まりとなっている現状がさすがに見過ごせないレベルに悪化してきたため。2020年春までに現在運行されている105系・117系電車が全て置き換えられる。
また併せて車載型IC改札機を導入し、ICOCAエリアを奈良県下全域と和歌山線全線に拡大する。サービス開始は2020年春(ということは、全車が新型に置き換えられた時点か)の予定。

13544054 submission

ヨーロッパで交流式電気時計に5分の遅れ。電気周波数が低下

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ヨーロッパで電気時計の一部に5分の遅れが出ているそうだ。時計には電気の周波数を基準に時刻合わせを行う交流式が存在しているが、そのタイプの時計に遅れが生じているとのこと。ENTSO-Eによると、原因は1月中旬からヨーロッパで供給不足などの問題から電力偏差が生じ、電気周波数がわずかに低下しているのだという。欧州全域の電力伝送システムの運営(TSO)を代表するENTSO-Eは、時刻を修正するための補償プログラムを予定しているとしている(ENTSO-ESlashdot

元記事にはないが、再生可能エネルギーの普及などが原因になっている可能性がありそう(日経ビジネス )。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...