パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年3月9日のITタレコミ一覧(全12件)
13545151 submission
アメリカ合衆国

米国・カリフォルニア州でも「修理する権利」法制化の動き

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・カリフォルニア州議会議員のSusan Talamantes Eggman氏は7日、「修理する権利」を定める法律「California Right to Repair Act」を議会に提案する計画を明らかにした(プレスリリースMotherboardの記事Mac Rumorsの記事)。

法案では電子機器メーカーに対し、製品の診断・修理に関する情報や機器、交換部品を製品所有者および独立系の修理店へ提供することを義務付ける条項が盛り込まれるという。Eggman氏はこの法律について、計画的に製品を旧式化する世界では希少になってしまった、修理店やサービスプロバイダーを自分で選択して電子機器や家電製品を修理する自由を消費者に提供するものになると述べている。現代では、メーカーが提供する修理サービスが高価で利用できなければ、耐久財を早期に買い替えることになる。この法律は製造に必要な希少な原料の使用を効率化するだけでなく、持続可能でない海外の工場の代わりに地元の経済を刺激することにもなるとのこと。

米国ではこれまでに17州で同様の法案が提出されており、カリフォルニア州で提案されれば18州目となる。ただし、カリフォルニア州には修理する権利の法制化に強く反対するAppleの本社などもあり、強い抵抗が見込まれる。なお、カリフォルニア州法では製品が最後に生産されてから少なくとも7年間の修理サービス提供をメーカーに義務付けている。Appleがビンテージ製品についてカリフォルニア州でのみ修理サービスや部品を提供しているのはそのためだ。
13545477 submission
宇宙

太陽大気圏に届く名簿に名前を載せよう

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NASAがこの夏打ち上げ予定の無人探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」に、世界中から「搭乗者」を募集しているという。
搭乗できるのは「名前」で、希望者はNASAの専用サイトに自分の氏名を入力して提出し、世界中から集まった名前はパーカーに搭載するマイクロチップに記録されるそうだ。
パーカーは太陽の大気圏に突入し、至近距離からの観測を行う予定。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35115890.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9

情報元へのリンク
13545527 submission
政治

国会答弁でハッシュ関数が取り上げられる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ちゃんとしたニュース記事は見当たらないのだが、Twitterの情報によると、3月8日の国会の予算委員会の中で「ハッシュ関数」が話題として取り上げられたらしい(Twitter検索結果)。

詳細は不明だが、文書の改竄を巡る議論の中で、日本維新の会より「文書の改竄を防ぐために電子化してハッシュ関数で指紋を取って公文書管理するように」という趣旨の発言として取り上げられた模様。しかしながら、答弁した麻生大臣はよくわからなかったようで、「ブロックチェーンは仮想通貨以外にも可能性がある」という頓珍漢な回答を返し、維新側もそれ以上は追求しなかったという。

スラド諸氏にとっては常識でも、国会での議論となると、もうちょっとかみ砕かないと難しいのでは…。

情報元へのリンク
13545745 submission

1回飲むだけでOKな新インフル薬が保険適用

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
新しいインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」が、14日から保険適用されるそうだ。口からのむ錠剤タイプで、ゾフルーザは、A型とB型のインフルエンザウイルスの増殖を抑える新タイプの薬だという。錠剤を1回飲むだけのため、1日2回、5日間飲み続ける必要があるタミフルなどに比べ使いやすい。飲み忘れを防ぎ、高齢者などへの身体的負担が軽くなると言ったメリットもあるそうだ。

価格は、10ミリ・グラム錠が約1500円、20ミリ・グラム錠は約2400円。年齢や体重によって用量が決まり、通常は大人と12歳以上の小児で20ミリ・グラム錠を二つ、体重20キロ未満の小児で10ミリ・グラム錠を一つ飲む。患者側の費用負担は1~3割となる。(読売新聞日経新聞)。
13545774 submission
アメリカ合衆国

銃規制派がライフルを切断するパフォーマンス、銃身の短いライフルに改造したとして通報される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://www.13newsnow.com/article/news/local/mycity/virginia-beach/atf-investigating-after-congressional-candidate-cut-apart-ar-15/291-526898428
https://www.youtube.com/watch?v=WvMLfvpbtvw
https://twitter.com/thefrog1192/status/971874997516955648

米で、銃規制派の女性が夫が購入したAR-15ライフルを工具で切断するというパフォーマンス動画をFacebookにアップロードしたのだが、それに対して当局に「違法にライフルの銃身を短く改造した」という通報が相次ぐという珍事が起きたそうである。

米国では民間人が所有出来るライフルの銃身の長さの下限が決まっており、16インチ未満の銃身のライフルを所有するにはATF (アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局) に申請する必要があるということ。このパフォーマンスでは銃身を切断してしまったため、意図せず違法行為の動画をFacebookにアップロードした形となってしまったようだ。

動画自体もそうだが、当事者が議員を目指していたり、夫の所有物を勝手に破壊したりというということで、二重三重に火に油を注いでしまったのだろうか。

情報元へのリンク
13545843 submission

脳細胞の形成は13歳で止まる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米カリフォルニア大学などの研究によると、脳の海馬における新たな細胞の形成は13歳で止まるそうだ。海馬は学習や記憶において主要な役割を果たす部位。これまでの研究では、ニューロン新生が成人期まで続くと考えられてきた。研究チームは今回、胎児から成人までのさまざまな年齢の被験者から合計59点の脳組織検体を採取し、マーカー抗体を使って、神経前駆細胞と未成熟なニューロンを同定したという。

妊娠14週間が経過した胎児のサンプルでは、前駆細胞や未成熟なニューロンが海馬内の発達途上の領域に大量に移動していく様子が見て取れた。さらなる胎児のサンプルを調査したところ、細胞の移動は妊娠22週間までに減少することが判明。1歳までには未成熟なニューロンが胎児期に比べ少なくなっていた。年を重ねたサンプルではさらに若いニューロンが少なくなり、わずかなりとも未成熟なニューロンを含む脳組織の年齢は13歳が最高であることが分かったとしている(Nature JapanCNNNEW ATLASSlashdot)。
13545868 submission
Windows

Windows 10 Insider PreviewのRS5ビルドに「Sets」が再登場

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは7日、Windows 10 Insider Preview ビルド17618(RS5)をSkip Ahead向けに提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。

本ビルドでは一時RS4ビルドでA/Bテストが行われ、その後削除された「Sets (仮)」が再登場した。Setsは作業に関連するドキュメントやWebページを1つのウィンドウにまとめ、タブで切り替えて使用できるようにする機能だ。今回はA/Bテストではなく、すべてのユーザーがSetsを試すことができる。

Setsに対応したアプリのウィンドウはタブ表示となり、「+」をクリックすると新しいタブでMicrosoft Edgeの「新しいタブ」ページが表示される。このページの検索ボックスにキーワードを入力して検索することで、アプリやドキュメントを開くことができるのだが、現在のところWin32アプリや関連付けられたドキュメントを選択すると別ウィンドウで開いてしまう。そのため、新しいタブで開くにはCtrlキーを押しながら選択する必要がある。また、タブの並べ替えや別のウィンドウからタブを追加するといった操作にもまだ対応していない。タブの切り替え時に画面が乱れるなど、不安定な部分も残っている。

本ビルドのSetsでは新たにWin32アプリ(エクスプローラー/メモ帳/コマンドプロンプト/PowerShell)のサポートが追加されている。これにより、エクスプローラーで複数のフォルダーをタブ表示することも可能になった。別のフォルダーを新しいタブで開くには、Ctrlキーを押しながらダブルクリックすればいい。同様にサポートされるアプリやドキュメントを新しいタブで開くことも可能だ。タブ間でファイルをドラッグ&ドロップするといった操作には対応していないようだ。

Setsで保存されたタブがある場合、「前回のタブ」という通知が表示され、「すべて復元」をクリックすることでタブを復元できる。なお、Setsでタブが保存されるようにするには、「設定」の「プライバシー→アクティビティの履歴」で「WindowsでこのPCからのアクティビティを収集する」にチェックを入れておく必要がある。ただし、手元の環境で試してみた限り、最初のタブでドキュメントを開いた場合以外はタブが保存されなかった。Sets自体を無効化するには、「設定」の「システム→マルチタスク→アプリのタブ」で「サポートされているアプリとWebページを新しいタブとして開く」のチェックを外せばいい。
13545939 submission

ほとんどのアメリカ人はAIに仕事を奪われると思っている。一方でAIの普及率も高い

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
アメリカ人の大半は人工知能によって仕事が奪われると考えている。ギャラップの調査によると、アメリカ成人のほぼ4分の3(73%)が、人工知能が雇用を生み出すよりも減らすほうが多いという結果になった。4分の1未満(23%)は、自動化が個人的に影響を与えることを「心配」または「非常に心配」しているという。この傾向は教育のレベルによって変わってくるそうで、4年制大学の出身者に聞いたところ、人工知能に仕事を奪われると考えている人は28%。学士号を持っている人では15%にまで減るとしている(THE VERGEギャラップslashdot)。

新たな調査結果によると、人工知能はすでに米国で広く普及していることが分かった。アメリカ人10人のうち9人(85%)は人工知能の機能を使用する6つのデバイスまたはサービスのいずれか一つを使用している。84%がWazeのようなカーナビアプリを使用。72%はNetflixのようなストリーミングサービスを利用している。スマートフォンのデジタルアシスタント利用者は47%、AmazonのEchoなどのデバイスでは22%がデジタルアシスタントを使用しているとしている。
13545964 submission
Intel

Intel Optane Memoryの後継としてIntel Optane SSD 800Pを発表

タレコミ by shesee
shesee 曰く、
Intelは、Intel Optane Memoryの後継として、HDD等のキャッシュでは無くそのままドライブとして使用する、比較的小容量のSSD、Intel Optane SSD 800Pを発表した。
容量は58GBと118GBの2モデル。米国での想定価格は¥129,¥199。

3D X Point MemoryはIntelとMicronの共同開発による新構造の不揮発性メモリ。その高速性、耐久性により高い性能を期待できるものの、製造の難易度故か高価な製品となっていた。
Intel Optane Memoryは、小容量(16GB,32GB)の3D X Point Memoryを使い起動ディスク(HDDなど)を高速化するソリューション。Kaby lake,Caffee lake世代のマザーボードのUEFIにIntel RSTの一部として組み込まれていた。
Intel Optane Memory自体はNVMeのSSDで、PCIe x2の接続と並列度の少ないメモリチップの枚数故に、ハイエンドのNVMe SSDと比べると決して読み込み速度、書き込み速度に優れていたわけでは無いが、コマンドキューの優れたレスポンス速度故にHDDのキャッシュとして使った場合高速化が期待できた。
今回のIntel Optane SSD 800Pも基本的構成は変わっておらず、PCIe x2、メモリチップ2枚であるが、高容量化をはたし、システムの起動ドライブとして使える最低限度には達したようだ。ただしIntelはIntel RSTによるドライブキャッシュのソリューションは捨ててしまったようだ(一年経っていない)。
AMD RyzenのFuzeDrive用には魅力的に思えるが。
13546005 submission
バグ

Oculus Rift、自動アップデートのミスで世界各地で起動不能に 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
PC用VR HMDのOculus Riftで3月7日、自動アップデートにより配信されたファイルにミスがあり、世界各地でHMDを利用するためのOculusソフトウェアが起動しなくなるという大規模な不具合が発生していたようだ(サポートページ, MoguraVRの記事, GameSparkの記事)。

この不具合は、Oculusソフトウェアを起動すると「Can't Reach Oculus Runtime Service」というエラーが表示されるというもので、原因は証明書の期限切れとされている。しかし、一度問題のあるバージョンの自動アップデートが適用されてしまった環境では、以後自動アップデート自体も起動しなくなってしまうため、同社のページから手動でパッチをダウンロードして当てる必要があるという厄介な状態となっている。

Oculusではお詫びとして、全ユーザーにOculusストアのポイント15ドル分を配布するとしている。最近使ってないという方も、忘れないうちに起動確認だけは行った方がよいだろう。

情報元へのリンク
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...