パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年11月15日のITタレコミ一覧(全14件)
14046581 submission
医療

歯周病によるアルツハイマー型認知症への関与に新展開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
九州大学大学院歯学研究院は中国吉林大学の研究グループとの共同研究で、ヒトの歯周病の歯茎および歯周病原因菌であるジンジバリス菌(Pg菌)をマウスの全身に慢性投与したところ、肝臓に脳内老人斑成分であるアミロイドβ(Aβ)が産生されていることを初めて発見したとのこと。

タレコミ子は門外漢なので理解していませんが、Pg菌感染→炎症性マクロファージ→カテプシンBに依存したAβ リソース→アルツハイマー型認知症の脳内病態に寄与、ということが示唆されたそうです。

認知症予防に具体的な方向が見えてきたようで、今後の進歩に期待したいです。

門外漢にも分かりやすく、すぐに役立つのは研究者のひとことコメントで、「アルツハイマー型認知症の予防に口腔ケアはとても重要です」とのこと。

情報元へのリンク
14046590 submission
携帯電話

Motorola、RAZRをリブートしたクラムシェルデザインのフレキシブルディスプレイ搭載スマートフォンを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

Motorolaは13日、フレキシブルディスプレイを搭載するクラムシェルデザインのスマートフォン「razr」を発表した(製品情報Motorola Grobalのツイートプロモーション動画)。

razrは2000年代に人気のあったMotorolaの携帯電話「RAZR」をベースに、フレキシブルディスプレイを用いてキーパッドがあった本体下部までディスプレイを延長したデザインだ。他社の折りたたみ型スマートフォンが端末を開くと小ぶりのタブレットとして使用できるというイメージなのに対し、razrは大ぶりのスマートフォンを折りたたんでコンパクトに持ち運ぶことができるといったイメージだ。

メインのpOLEDフレキシブルディスプレイ(Flex View)は6.2インチHD(2,142×876ピクセル、アスペクト比21:9)で、背面に2.7インチ(600×800ピクセル)のサブディスプレイ(Quick View)を配する。Quick Viewもタッチ操作に対応し、通知や時刻を見るだけでなく、端末を閉じたまま音楽再生やセルフィー撮影などの操作も可能だという。また、端末を開いた場合はQuick Viewで表示していた内容がFlex Viewで表示されるとのこと。The Vergeの記事によると、画面下部に昔のRAZRのようなキーパッドを表示し、キーパッドのみで操作する「Retro Razr」モードも用意されるそうだ。

ディスプレイ以外の主なスペックは、Snapdragon 710プロセッサーにAndroid 9 Pie OS、RAM 6GB、内蔵ストレージ128GB、リアカメラ16MP、フロントカメラ5MP、NFC、USB Type-Cポートなど。SIMはeSIMのみ対応となる。本体サイズは72×172×6.9mm、重量205g、折りたたみ時は72×94×14㎜となる。

北米ではVerizonが独占販売し、12月26日に事前予約の受付を開始する。ただし、出荷は来年1月になるようだ。価格は1,499ドルだという。MotorolaのWebサイトでは北米向けや欧州向けサイトのほか、インドやオーストラリア向けサイトにrazrの情報が掲載されているが、現在のところ日本向けサイトには情報が出ていない。

14046655 submission
Google

Google Drive検閲削除

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
だいたい似たような話を他でも見た。
https://anond.hatelabo.jp/20191113003537

■Googleドライブのエロ画像が消された
何が消されたかはわからない。

ただ消したとだけ書かれたメールがGoogleから来た。

性的なコンテンツだったのが駄目らしい。

でも俺二次エロしか入れてなかったのに!

嘘でしょそんな厳しいの!?一般公開どころか誰かと共有すらしてなかったのに!

しかも、

『Google のポリシーへの度重なる違反が認められた場合は、アカウントのコンテンツへのアクセス停止など、お使いの Google アカウントを無効にする措置をとらせていただくことがございます。』

って書かれてるの。

ヤバいよもうGoogleドライブ使い続けるの無理だわ。それだけじゃないよ、可能な限り利用サービス分散してかないとリスクが大きすぎる。

一社に依存してるとこうなってしまうんだなあ。勉強になったよ。

追記: MEGAに移行しました。

そういや大昔に某掲示板のlogを非公開でhome pageのpublic_docsにリンクを貼らずに置いてたら。
「個人情報に抵触するので削除するまでhomepage領域の一般公開を停止する」とかプロバイダーから連絡が来てたっけ。
中をみたら実名でエロナンパしてるオッサンの書き込みがあったっけ。


情報元へのリンク
14046703 submission
インターネット

Braveブラウザー製品版、バージョン1.0に到達

タレコミ by headless
headless 曰く、

Brave Softwareは13日、Braveブラウザーの製品版がバージョン1.0に到達したことを発表した(プレスリリースgHacksの記事The Vergeの記事VentureBeatの記事)。

Braveブラウザーはこれまでもバージョン0.xが製品版として提供されていたが、実はベータ版ではないのかと考えるユーザーもいたようだ。バージョン1.0に到達したことで、初の安定版がリリースされたと報じられている。また、閲覧したWebサイトを匿名で支援できる「Brave Rewards」がiOSにも対応し、すべてのプラットフォーム上のBraveブラウザーで利用可能になったことも同時に発表された。

Brave Softwareは2015年、Mozilla共同設立者の一人でJavaScript発明者のブレンダン・アイク氏が当時MozillaからKhan Academyに転職していたブライアン・ボンディー氏を誘い、共同で設立した。今回、当時のいきさつからBraveがバージョン1.0に達するまでの道のりをボンディー氏がまとめている。プライバシーとパフォーマンスを重視しつつ、パブリッシャーも支援するというBraveブラウザーは、Webページの広告を独自の広告に差し替え、閲覧者とパブリッシャー、Brave Softwareで利益を分配するというオプションでも話題になった。

14046785 submission
医療

世界保健機関、エボラワクチンを初めて事前認定

タレコミ by headless
headless 曰く、

世界保健機関(WHO)は12日、エボラワクチン1種を初めて事前認定したことを発表した(ニュースリリースArs Technicaの記事SlashGearの記事)。

事前認定はワクチンの品質・安全性・効果がWHOの基準を満たすことを示すものだ。WHOではエボラワクチンの事前認定が急を要することから、臨床データが届いた時点で安全性と効果を確認するなどプロセスを高速化し、過去最速の事前認定を実現したとのこと。

今回事前認定されたのはMerck(米国・カナダ以外ではMSDとして知られる)が製造するErveboという注射型のエボラワクチン。このワクチンはカナダ政府が開発し、2015年にギニアでザイール株エボラウイルスに対する高い効果が確認されたrVSV-ZEBOV-GPであり、Merckはライセンスを受けて製造している。欧州医薬品庁(EMA)では10月、エボラワクチンとしてErveboを条件付きで販売認可するようEUに勧告していた。

5年前には有効なワクチンも治療法も存在しなかったエボラ熱だが、事前認定されたワクチンと実験的な治療法により、現在は予防と治療が可能になったとWHO事務局長のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス氏は述べている。

14046810 submission
教育

高校生らが大学受験共通テストの記述式問題に対し再現実験を実施、公平な判定は難しいとの結果に

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」では英語の民間試験導入が延期されるというトラブルが発生したが、国語の記述式問題についても客観的な採点が難しいのでは無いかとの声が出ている。それを実証するため高校西部ループが自己採点の再現実験を実施、その結果公平な採点や自己採点は難しいという結果が得られたそうだ(東京新聞NHK)。

この実験はインターネットを通じて参加が呼びかけられ、その結果高校生815人、中学生20人、大人610人の合計1445人が参加した。内容は共通テストの試行調査で使われた問題を使い、3つの答案例を採点して貰うというもの。その結果、採点者によって大きく結果がばらついたほか、「判定不能」と判断された答案もあったという。

14046817 submission

Officeの更新プログラムを導入するとAccessでクエリエラーが発生するとの報告

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Update文がエラーになるという報告で、かなりやばいのでは。

問題の更新プログラムは https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1218301.html で紹介されているもの。

Microsoftも問題は把握しているらしく、https://support.office.com/en-us/article/access-error-query-is-corrupt-fad205a5-9fd4-49f1-be83-f21636caedec でサポート文書が出ている。これによると、単一のテーブルをUPDATEするクエリで、WHERE節があるとエラーが発生するもよう。Access O365/2019 (Version 1911)については11月24日、ほかについては12月10日に修正予定。また、クエリ文を修正することでも対応できるとされている。

情報元へのリンク
14046834 submission
NASA

いまのところ原因不明。火星大気中の酸素量は予測以上に変動していた

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
是非ともスラド民の仮説列挙をお願いしたい(から匿名としてコソコソとタレこみ)

本文から引用
「原因の説明に苦労している」と語るMelissa Trainer氏(今回の研究を主導)は、チーム以外の研究者にも広く協力を求めています。

情報元へのリンク
14046877 submission

NTT、充電1回で1年持つスマートフォン用光半導体の開発でMicrosoftなどと提携

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTは光信号で情報を処理し、光半導体の開発で、米マイクロソフトなど国内外の65社と連携するそうだ。光半導体では従来の半導体に比べて電力消費を100分の1に抑えられるという。省電力の光半導体が実用化すれば、1回の充電で1年持つスマートフォンの実現も視野に入るとしている。

NTTは10月末にソニーやインテルと光で動作する新しい原理の半導体開発などを研究する業界団体を設立すると発表。参加を検討する65社のうち海外勢は約55社で、米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズや台湾の通信大手、中華電信なども加わる可能性がある模様。

情報元へのリンク
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...