
Cortana、Web検索でMicrosoft EdgeとBing以外を使用できなくなる 69
ストーリー by headless
固定 部門より
固定 部門より
Microsoftは28日、Windows 10でCortanaを使用した場合のWeb検索結果を表示するブラウザーをMicrosoft Edgeに固定したことを発表した(Windows Experience Blogの記事、
WinBetaの記事、
BetaNewsの記事、
VentureBeatの記事)。
これまでCortanaのWeb検索結果は「既定のアプリ」で指定したWebブラウザーで表示されていたが、今後は設定にかかわらずMicrosoft Edgeで表示されるようになる。Cortanaで使用するサーチエンジンもBing固定になるとのこと。
ただし、Cortana以外でWebブラウザーが呼び出される場合は、これまで通り既定のWebブラウザーが起動する。また、直接Microsoft Edge内でWeb検索を実行すれば、指定したサーチエンジンを使用することが可能だ。
MicrosoftではCortanaがMicrosoft EdgeとBingとの組み合わせで最も適切に動作する設計になっていると説明している。しかし、Windows 10の設計を迂回して別の検索プロバイダーにリダイレクトするソフトウェアなどが出回っていることから、Cortanaが適切に動作できるように設定を変更したとのことだ。
変更はサーバー側で行われており、更新プログラムの適用状況やWindows 10のビルドにかかわらず適用されるようだ。
これまでCortanaのWeb検索結果は「既定のアプリ」で指定したWebブラウザーで表示されていたが、今後は設定にかかわらずMicrosoft Edgeで表示されるようになる。Cortanaで使用するサーチエンジンもBing固定になるとのこと。
ただし、Cortana以外でWebブラウザーが呼び出される場合は、これまで通り既定のWebブラウザーが起動する。また、直接Microsoft Edge内でWeb検索を実行すれば、指定したサーチエンジンを使用することが可能だ。
MicrosoftではCortanaがMicrosoft EdgeとBingとの組み合わせで最も適切に動作する設計になっていると説明している。しかし、Windows 10の設計を迂回して別の検索プロバイダーにリダイレクトするソフトウェアなどが出回っていることから、Cortanaが適切に動作できるように設定を変更したとのことだ。
変更はサーバー側で行われており、更新プログラムの適用状況やWindows 10のビルドにかかわらず適用されるようだ。
やっぱり Cortana 関係なかった (スコア:4, 参考になる)
もともと Bing 検索以外の選択肢が提供されていなかったのですが、Windows Experience Blog の記事やストーリー本文でも言及されているように、リダイレクトによる回避アドオン / 拡張機能がいくつか存在しており、さらに最近になって Mozilla Firefox や Google Chrome がデフォルトで回避策をサポート [mynavi.jp]したためにこの変更を行ったのだと思います。
しかし、Cortana の有効 / 無効に関わらずこの変更が適用されるのでは、
MicrosoftではCortanaがMicrosoft EdgeとBingとの組み合わせで最も適切に動作する設計になっていると説明している。
というのはエクスキューズでしかありません。この変更はとても歓迎できませんし、むしろマイクロソフトは Cortana / 検索ボックスで使用するウェブ ブラウザはもちろん、検索プロバイダをもユーザが選択できるようにすべきです。
Windows 7 の頃は自由に変更できて平和だったのに…(エンタープライズ検索範囲)
# これで「OK Google」音声検索機能付きで Google クイック検索ボックス [srad.jp]が復活したら面白いんだけどな
Re:やっぱり Cortana 関係なかった (スコア:1)
×Windows 10 バージョン 1607
○Windows 10 バージョン 1507
Redstone 1 (RS1) ではなく、Threshold 1 (TH1) です。