
Google Pixel/Pixel XLの販売台数は100万台ぐらい? 35
ストーリー by headless
予想 部門より
予想 部門より
Google初の純正スマートフォンとして昨年10月に発売されたPixel/Pixel XLだが、販売台数は100万台ぐらいではないかという見方が出ている(Ars Technicaの記事、
9to5Googleの記事、
BetaNewsの記事)。
これはGoogle Playでの「Pixel Launcher」のインストール件数が根拠となっている。Pixel LauncherはPixel/Pixel XL専用のため、この数字で大まかな台数がわかるというものだ。現在、Pixel Launcherのインストール件数は「1,000,000~5,000,000」となっているが、少し前までは「500,000~1,000,000」だったため、最近100万件を超えたとみられる(3月11日のIntrnet Archive)。
ただし、インストール件数はGoogleアカウント単位でカウントされるため、1アカウントで複数のPixel端末を使用している場合も1件となる。逆に中古として販売されたPixel端末や、1台で複数のアカウントを使用している場合など、インストール件数が複数回カウントされるケースも考えられる。
なお、Pixel LauncherはPixel端末にプリインストールされており、更新していない場合はインストール件数にカウントされない可能性もある。9to5GoogleのAbner Li氏の所有するPixelでは手動で更新を検索しない限りPixel Launcherは更新されなかったそうだ。一方、Ars TechnicaのRon Amadeo氏はGoogle TalkBackのインストール件数が10億台を超えていることから、プリインストールアプリもカウントされるとの見方を示している。
GoogleではPixelの需要が予想以上であると述べているが、実際の販売台数は明らかにしていない。米国では2016年第4四半期に552,000台が売れたとの推計値も出ており、モルガン・スタンレーのアナリストは同四半期に300万台が売れると予想していたそうだ。ちなみにGartnerの推計によれば、同四半期1位のAppleと2位のSamsungは7千万台以上のスマートフォンを販売しており、Windowsスマートフォンも109万台が売れている。
これはGoogle Playでの「Pixel Launcher」のインストール件数が根拠となっている。Pixel LauncherはPixel/Pixel XL専用のため、この数字で大まかな台数がわかるというものだ。現在、Pixel Launcherのインストール件数は「1,000,000~5,000,000」となっているが、少し前までは「500,000~1,000,000」だったため、最近100万件を超えたとみられる(3月11日のIntrnet Archive)。
ただし、インストール件数はGoogleアカウント単位でカウントされるため、1アカウントで複数のPixel端末を使用している場合も1件となる。逆に中古として販売されたPixel端末や、1台で複数のアカウントを使用している場合など、インストール件数が複数回カウントされるケースも考えられる。
なお、Pixel LauncherはPixel端末にプリインストールされており、更新していない場合はインストール件数にカウントされない可能性もある。9to5GoogleのAbner Li氏の所有するPixelでは手動で更新を検索しない限りPixel Launcherは更新されなかったそうだ。一方、Ars TechnicaのRon Amadeo氏はGoogle TalkBackのインストール件数が10億台を超えていることから、プリインストールアプリもカウントされるとの見方を示している。
GoogleではPixelの需要が予想以上であると述べているが、実際の販売台数は明らかにしていない。米国では2016年第4四半期に552,000台が売れたとの推計値も出ており、モルガン・スタンレーのアナリストは同四半期に300万台が売れると予想していたそうだ。ちなみにGartnerの推計によれば、同四半期1位のAppleと2位のSamsungは7千万台以上のスマートフォンを販売しており、Windowsスマートフォンも109万台が売れている。
100万台売れてる (スコア:0)
のに日本じゃ1台も売られてない製品をタレこまれてもなぁ
Re: (スコア:0)
海外製品、海外サービスの話はタレコむなということ?
Re: (スコア:0)
正規販売されていないだけで、並行輸入品は売ってます。
なので一台も売られていない、という事はないです。
正規販売されてない製品の微妙な記事なので、昨日のEssential Phone同様反応に困る記事ではありますが。
Re: (スコア:0)
日本で使うとbanされるって話はどうなったんだろう
Windowsスマートフォンも109万台が売れている (スコア:0)
これで逆説的に売れていないということがとても良くわかった。そういやWindows 10 Mobileの新機能追加終了のお知らせはタレコまれてないな。
Re: (スコア:0)
複数メーカーから出て100万台と単一メーカーの二モデルで100万台では流石に比較するのは…
Windowsスマートフォンって売れなさすぎだよねー。
Re: (スコア:0)
Windows Phoneが「Win32アプリが動作する」端末だったらもっと売れたのではと思う。
Re: (スコア:0)
スマホでWin32アプリ動かしたい?
具体的に何のアプリが使われると思う?
Re:Windowsスマートフォンも109万台が売れている (スコア:1)
マインスイーパーとかフリーセルとか、いろいろあるだろ!
Re:Windowsスマートフォンも109万台が売れている (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「同じWindowsなのに、なんで同じ.exeが動かないの?」という質問が来るんだよ。恐らく同じ旗マークを使うのが良くない。
Re: (スコア:0)
うごけばContinuumも企画倒れにならんかったかもよ
Re: (スコア:0)
Win32が動くスマホは今まで何度も発売されているが、どれもさっぱり売れなかったな。
Win32アプリをスマホの小さい画面に映して使うなんて非実用的だし、
Win32を使うときはデスクの上で外部ディスプレイにつないで使えばいいというなら、
Win32実行機を持ち歩く必要はなく、そのデスクの上にPCを置いておけばいい話だからな。
データはクラウドストレージに入れておけば、どこからでも引っ張れるし。
Re: (スコア:0)
> Win32が動くスマホは今まで何度も発売されているが、どれもさっぱり売れなかったな。
そりゃ一般人が求める価格、スマホの大きさ、性能でフルWinが動く端末が出るのはこれから3年にかけてだからね
単純に言えば2年前の8インチベイトレタブレットがあと3年で6インチ弱になる
まさに世界が変わる
2000年にスマホを作ろうとしても無理があったのが、2000年代後半には一般的な製品として実現可能になった
それが10年たった今フルWindowsスマホでまさに起きている最中
> Win32アプリをスマホの小さい画面に映して使うなんて非実用的だし、
UIに関するレンダラの問題をアプリの問題と勘違いしてい
Re: (スコア:0)
狼負け組無能が来たぞーRe: (スコア:0)
Microsoft社内でこんな意見が通っちゃうのかな
Re: (スコア:0)
無駄にMSのヘイト稼いでくれる奴がやんわりファンには大変迷惑。
エスカレーターで取り出して状況チェックできるレベルの機敏さがスマホの強さだ。PC Windowsが決して追随できない領域。
VPN+RDPなどでのシンクラ利用
これだけでいい立ちっぱ指操作でPCアプリなんか使ってられん。つうかもう動くんじゃね。
もうモニタもキーボードもワイヤレスですぐに繋がるWindowsスマホは既に完成してる。のにそれでこの有様。
Re: (スコア:0)
> エスカレーターで取り出して状況チェックできるレベルの機敏さがスマホの強さだ。PC Windowsが決して追随できない領域。
すでに書かれてる
> UIに関するレンダラの問題をアプリの問題と勘違いしている時点で素人丸出しだから黙った方がいい
が理解できない素人さんはスラドでは黙ってた方がいいよ
Re: (スコア:0)
これくらいのことは、Win8 の頃からWinタブレットでも実現されてるな。
3G 内蔵のやつなら、サスペンド中でもメールとかSNS の通知なんかも、スマホと変わらん。内容の確認するのだって、スマホのロック解除と操作方法も反応速度もかわらんだろう。むしろ速い?
「Pixel Launcherのインストール件数が根拠」← 信用できない (スコア:0)
俺はPixel XLを所持しているが、前モデルのNexus 6PやNexus 6も当然のように個人輸入で所持してる。
だがそのNexus 6PやNexus 6はおろか、タブレットのNexus 9に至るまで、うちの端末におけるデフォルトのランチャーはPixel Launcherである。
うちの端末のカスタムROMのベースはPureNexusなので、Nova使いの俺のランチャーでもデフォルトはPixel Launcherになる。
てかPixelシリーズ販売直前あたりから、TBで抜き出してそのまま配布してるみたいな.apkが出回っていたようなものを「販売台数」の根拠にされてもな。
だいたい全部で試したわけじゃないが、Pixel Launcherインストールするだけなら、よほど古いAndroidバージョン使ってるでもなければ端末問わずできるだろ?
Re: (スコア:0)
それはGoogle Play経由でインストールしたんじゃないだろう。
Google PlayではPixelにしかインストールさせないから、Google Playでカウントされているインストール数が
稼働しているPixelの指標になるんじゃないの?という話なのに。
カスタムロムを使っている奴はこんなバカばっかりなのか。
Re: (スコア:0)
カスタムROMならPlayストアからPixel Launcherをインストールできるのですが。
Re: (スコア:0)
世のAndroid端末ユーザーのうち、カスタムロムを利用しているのは何%ぐらいいるんだ?
qq (スコア:0)
予想より売れてなかったんだな
次は額縁小さくするのとSDカード入れれるようにしてくれや
何が主題の記事だかさっぱりわからない (スコア:0)
・Pixelが思ったより売れているのか、売れていないのか
・Google Playのインストールで台数予測するのが妥当なのか否か
・Googleの販売予測は想定通りなのか、強がりなのか
・メディアや調査会社の予想が当たっているのか、外れているのか
何をこの記事で言いたいんですかね……。個人的に選ぶなら
・Windows PhoneがGoogle Pixelと同じくらい売れていて大勝利!
ですかね。
Re:何が主題の記事だかさっぱりわからない (スコア:1)
作れていない(から売れるわけがない)という噂があるんですが、この記事ではそういう視点は無いようですね。
Googleでさえ調達に苦心する有機EL [nikkeibp.co.jp](下記の引用部分は登録しないと読めませんが)
daydream [google.com]に興味があって可能ならPixelを買いたかったのですが、諦めて他の製品にしました。
Re: (スコア:0)
「販売台数は100万台ぐらいではないかという見方が出ている」ことが主題だろ。感想は自由に持てばいい。
記事の著者に固有名詞を賞賛するか嫌悪するかを指示を仰がなければ怖くてコメントひとつ書けないのか?
Re: (スコア:0)
まあ今回の記事には「売れていないようだ」って書いてあるけどね。
人気がないというより、そもそも数が出ていないから、増えようが無いという #3229978 の指摘通りっぽい。
モルガン・スタンレーの予測では昨年だけで300万台 (スコア:0)
2017年は500~600万台を売るだろうという予測(2016年11月時点のもの) [businessinsider.com]が出ていたが、これは
のどちらを示しているのだろう。
Re: (スコア:0)
なんで300万台の予測と100万台の推計が整合しないと思ったの? 何桁くらいずれると想定すべきだと思う?
Re: (スコア:0)
300万台≠100万台だから。
Re: (スコア:0)
そうだね。オブジェクト参照が異なるから文字列を比較すると結果はfalseになりがちだね。
Re: (スコア:0)
オブジェクトのタイプは同じだから、比較可能なのでは?
Re: (スコア:0)
2種類の計算をやってfloatとfloatの一致を取るバカがいるか?