パスワードを忘れた? アカウント作成
13684449 story
Chrome

Chrome Canaryで画像の遅延読み込みが利用可能に 29

ストーリー by headless
遅延 部門より
Chrome Canaryで画像の遅延読み込み機能が利用可能になっている(Bleeping Computerの記事Android Policeの記事Neowinの記事)。

Google Chromeの遅延読み込み(LazyLoad)機能実装計画は1月に発表されたもので、画面に表示されない部分の画像や特定のサードパーティiframeについて、ページをスクロールして表示範囲に近づくまで読み込みを延期する。長いページの一番下に配置された画像など、ユーザーがほとんど見ることのない要素の読み込みを行わないことで、データ使用量やメモリー使用量を削減し、読み込み速度を向上させることが目的だ。

iframeの遅延読み込み(LazyFrames)はChrome 68で既に実装されており、「chrome://flags/#enable-lazy-frame-loading」を設定することで有効化できる。Bleeping Computerによれば、Chrome Canaryでは70.0.3521.0から画像の遅延読み込み(LazyImages)が実装されたという。こちらは「chrome://flags/#enable-lazy-image-loading」を設定することで有効化できる。手元の環境で試してみたところ、デフォルトの「Default」では有効になっておらず、「Enabled」を選択すると有効になることが確認できた。なお、読み込みの延期された要素がある場合、印刷時などにプレースホルダーのまま出力されるといった問題もあるようだ。

また、HTML属性「lazyload」を指定することで、Webページ側が個別に遅延読み込みの有効・無効を設定することもできるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • プライバシーネタ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年08月18日 20時07分 (#3464018)

    どこまで読んだかばれちゃうわけですね。

    • by Anonymous Coward

      まあ今までもやりたければJavaScriptでどうにでもなったわけですから、LazyLoad自体も。

      • by Anonymous Coward

        やりたければっていうかGoogle Analyticsとかページ上での活動記録しまくりだよな。スクリプトはサードパーティーから読み込まれてもファーストパーティーのコンテキストで実行されるという仕様バグのせい

    • by Anonymous Coward

      いや僕が読んだんじゃなくて、パソコンが読んだんです。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月18日 20時58分 (#3464031)

    ページの一番下に移動いたら、画像が全部読み込まれて、上にちょっと移動するのをなんとかしてくれよ。bottomの位置は固定してくれ

  • by qwe (47374) on 2018年08月18日 19時45分 (#3464011)

    画像等の遅延読込はブラウザ側で対応する流れが普及してほしい。
    サイト側で対応していると、画像が現れるときにフワーっとゆっくり表れたり、プルプルっと弾けるようなアニメーションを伴って表れたりして、画像がまともに見えるようになるまで一瞬待たなければならない小さなストレスを感じることが多いので。

    • by hjmhjm (39921) on 2018年08月19日 12時08分 (#3464174)

      それは、サイトの対応がウザいだけでは?
      演出なしであっさり対応しているサイトも少なくないと思うが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月18日 20時18分 (#3464021)

      画像やdiv要素とかはスタティックに指定して置いて欲しいですよね
      どうせピクセル単位でレイアウト指定してて、サイト作る時も破綻しないかチェックするんだから
      jqueryとかで要素追加して読み込み中に縦位置が目まぐるしく変わるのは困ります

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年08月19日 12時11分 (#3464176)

    あの長さは異常

  • by Anonymous Coward on 2018年08月18日 19時29分 (#3464000)

    昔より今の方がHP表示に時間がかかる

    • by Anonymous Coward on 2018年08月18日 20時57分 (#3464030)

      〇〇画像1枚表示するのに数10秒かかってたことを思えばなんてことない。

      親コメント
      • 読み込み中にスクロールすると画像がビヨーーーーって伸びたっけw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        画像を先読みするツールもあったな

        • by Anonymous Coward

          画像どころか、そのページにあるリンクを総なめして先読みしまくるやつとか。
          あとは、簡易キャッシュプロクシなんかも。Surf Expressとか。約20年前か。

    • by Anonymous Coward

      SPA流行は害悪

      • by Anonymous Coward

        こういう人が仕様の決定権持ってたら困るだろうな。

      • by Anonymous Coward

        検索エンジンよけかと思うわ

    • by Anonymous Coward

      本当だわ、あまりにも重すぎる。
      流石に回線も追いつかへんわ!。
      IT企業って、余計なことばかり。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月18日 19時43分 (#3464007)

    コンテンツ側(そんなに大きくない)を抑制するのか。。。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月19日 2時34分 (#3464115)

      そんなことより勝手にビデオ再生するのやめろって言いたくなるわな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくともマイニングに使われるCPUの電気料金+通信料より、動画広告の通信料のほうが遙かに大きいんだよなぁ、特にスマホの場合。一般的な電気料金・通信キャリアのパケット料金で比較すると。
        Webページのマイニングスクリプトを取り締まるなら、勝手に動画再生したり、大量の画像をロードする広告業者を先に取り締まらなきゃ筋が通らないと思う。

        10円盗むのも1億円盗むのも同じ犯罪、というのも事実だが、社会に与える影響が大きいからこそ、後者に捜査コストも投じられるし、量刑も重くなるわけだし。
        ま、電気料金とパケット通信料の価格設計が適正か、という問題はあるけど。特に後者。

    • by Anonymous Coward

      携帯機のブラウザでjavascriptをoffにするとキビキビ動くんですが
      その理由が広告とそれにともなう大量の画像がなくなる事だったりします

      • by Anonymous Coward

        Javascriptライブラリそのものを読み込んでる時間も結構ある。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月19日 4時47分 (#3464120)

    Google自分のクビ締めてない?

    • by Anonymous Coward

      画面に映らないのに読み込まれるのは広告屋としても損でしかないからいいだろ

      • by Anonymous Coward

        コンバージョンしたら支払いの場合なら、いくら表示されても、例えばアプリDLか購入のところまで行かなければ広告費ゼロ

    • by Anonymous Coward

      リーチしない無意味な広告表示を減らせるのでむしろやりたかったぐらいだろ
      これで困るのはアフィリエイターだけ

      • by Anonymous Coward

        今だって本文が徹底的に下の方に追いやられているから何も変わらないのでは?

        • by Anonymous Coward

          下に追いやられて居ようが本文の下に空きが有ったら広告を入れたくなるのがアフィリエイターだからこそ、こんなにウザイページが多いのだろう。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...