
みずほ証券、「まれに起こる」ソフトの起動処理の順序逆転でシステム障害 76
ストーリー by nagazou
こんなことが 部門より
こんなことが 部門より
みずほ証券で5月12日、同社の運用する個人向けネット証券取引「みずほ証券ネット倶楽部」でシステム障害が発生した。この障害は8時40分から12時30分にまで及んだ。これによりネット経由での注文ができない顧客が発生、ユーザーは取引店や電話で注文を行うハメになったようだ(日経クロステック、みずほ証券:ネット倶楽部サービス不具合に関するお知らせ)。
日経クロステックの記事によれば、障害発生の間、こうした取引店や電話経由で取引を行った約定件数は約4300件。顧客数では約3000人に達したとしている。障害の原因はソフトウエアで通信エラーが発生したことが原因だが、毎朝自動で実行する当該ソフトの起動処理の順序が何らかの理由で入れ替わったことにより、アクセス権限の不一致が発生。その結果として通信エラーが発生したとしている。この事態は「まれ」に起こることが判明してはあるものの、なぜこうしたことが起こるのかは分かっていない模様。
あるAnonymous Coward 曰く、
日経クロステックの記事によれば、障害発生の間、こうした取引店や電話経由で取引を行った約定件数は約4300件。顧客数では約3000人に達したとしている。障害の原因はソフトウエアで通信エラーが発生したことが原因だが、毎朝自動で実行する当該ソフトの起動処理の順序が何らかの理由で入れ替わったことにより、アクセス権限の不一致が発生。その結果として通信エラーが発生したとしている。この事態は「まれ」に起こることが判明してはあるものの、なぜこうしたことが起こるのかは分かっていない模様。
あるAnonymous Coward 曰く、
みずほ証券システム障害で約3000人に影響、起動処理の順序逆転で通信エラー
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10357/
ネット倶楽部サービス不具合に関するお知らせ(過去掲載分)
https://www.mizuho-sc.com/information/netclub_info/index.html
サービス不具合が発生するのは (スコア:2)
不具合ではなく仕様通りなのかもしらない。
Re:サービス不具合が発生するのは (スコア:1)
規制が絡む部分は、手製側でかんたんなコマンドが通るまでロック。
どちらも、予測以上に時間がかかった場合はエラー通知。