Google Classroom、招待メールを悪用したスパムが問題に 2
ストーリー by headless
悪用 部門より
悪用 部門より
Google の学習ツール Google Classroom の招待メールを悪用したスパムが問題になっているそうだ
(Android Police の記事)。
Google Classroom の招待メールによるスパムは Google Classroom Community で 2 年近く前から問題になっており、アプリの通知設定を変更する対策が紹介されているが、 最近の質問によればスパムが配信されるのはGoogle Classroom ユーザーだけではないようだ。そのため、Gmail でブロッキングを設定する必要がある。Google アカウント以外にもスパムが配信されるかどうかは不明だ。Google は問題を認識し、対策を進めているとのこと。スラドの皆さんは Google Classroom のスパムを受信したことがあるだろうか。
Google Classroom の招待メールによるスパムは Google Classroom Community で 2 年近く前から問題になっており、アプリの通知設定を変更する対策が紹介されているが、 最近の質問によればスパムが配信されるのはGoogle Classroom ユーザーだけではないようだ。そのため、Gmail でブロッキングを設定する必要がある。Google アカウント以外にもスパムが配信されるかどうかは不明だ。Google は問題を認識し、対策を進めているとのこと。スラドの皆さんは Google Classroom のスパムを受信したことがあるだろうか。
流石にないです (スコア:0)
個人ではGmailアプリ挙動やUIの関係で使わなくなったので。
にしてもまあよくこんなこと思いつきますね。
Re: (スコア:0)
ない報告されてもな。