パスワードを忘れた? アカウント作成
16653726 story
Google

32 ビット版のデスクトップ OS、現役で使ってる? 93

ストーリー by headless
現役 部門より
日本語版のサポートページはまだ更新されていないが、Google ドライブのデスクトップアプリが 8 月に Windows 8 / 8.1 / Server 2012 および 32 ビット版 Windows のサポートを終了するそうだ (Google Workpace Admin Help の記事Neowin の記事Ghacks の記事Android Police の記事)。

32 ビット版 Windows は既に 2023 年後半のサポート終了計画が示されており、Windows 8.1 は Micrsoft によるサポートが 1 月に終了した。Microsoft は Windows Server 2012 を 10 月までサポートするが、Google ドライブ デスクトップアプリではまとめてサポート終了することになったようだ。

8 月以降は各 OS をサポートするブラウザー経由で Google ドライブにアクセスできるが、Google のサポート記事で言及されているのは 32 ビット版の Windows (10) のみとなっている。いずれにしてもフォルダー同期等の機能を使用するにはデスクトップアプリの動作する環境が必要であり、Windows 10 (64 ビット版) 以降にアップグレードすることが推奨される。

Windows 11 では 32 ビット版が提供されなくなったが、Mac では何年も前から 32 ビットOSどころか 32 ビットアプリも使用できなくなっており、Linux でも多くのディストロが 32 ビット版を開発していないとみられる。スラドの皆さんは 32 ビット版のデスクトップ OS を現役で使用しているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LARTH (14573) on 2023年06月10日 22時19分 (#4475606) 日記

    ・Win2000
    メール専用機。セキュリティはoutpostのホワイトリストで電信八号のみ許可。バッテリーが死んでて更新したいのだがspamデータベースの移行がめんどいので放置。
    ・WinNT4
    PD、シェル付きRAM読み書き用。SCSI付きPCが外に無いので。最近はフォーマットにしか使ってない。
    ・Win95osr2
    レトロゲーム用ですがそろそろ実機は危うい感じ。

    • by Anonymous Coward

      メンテとかどうしてるん?
      ハード故障で部品調達が困難になってくると救済もできなくなってくるような

      ゲーム用に旧型XP機を一台を考えたが故障時どうすんのまで考えて諦めた
      クラシックカーの維持が大変なのと似たようなもん

      • by LARTH (14573) on 2023年06月11日 23時53分 (#4475913) 日記

        電源は厳しいんだけど基板はBIOSの定期的な上書き、HDはBigfootが古くても有能でなんとかなってる。
        シェル対応RAMドライブは2つ残ってるが、メディアのストックが尽きそうなのでそろそろ終わりそう。なお、PDのメディアの在庫はまだあるのだ…。

        // 今足りてないのはCD-RW🦆

        親コメント
  • by tamaco (19059) on 2023年06月11日 19時16分 (#4475850)

    32bit版DLLしかないので、32bit Windows10をいれたマシンを1台残している。
    もともとXP時代のやつだけどWin10でもいけてる
    Excel用自動操作なども32bitDLLしかなかったりすると同様に残す必要あるよね。

  • いわゆるスティックPCというやつ。
    購入時は1607だった。
    ほぼWindowsUpdateのためだけに定期的に動かしている。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 19時34分 (#4475542)

    いろいろと手を加えたWindows2000を使ってました。

    • by Anonymous Coward

      当方、FAX 専用機として Windows2000 のノート PC を使用中。
      さすが堅牢、5年間再起動なしで稼働し、昨年 HDD の物理障害で停止。

      現在、二代目の HDD で順調に稼働中。
      二代目構築時に結構面倒だったので、クローン1台とイメージバックアップを作った。

      # 殆どが不要な営業 FAX だが、最近それを 50 枚送ると 2000円のアマギフをくれる調査 [nexway.co.jp]が来るので
      # 不要 FAX が待ち遠しい今日この頃...

      • by Anonymous Coward

        計算が合わないように思いますが2017年に何故かWindows2000マシンの稼働が始まったのでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          最後に再起動したのが5年前で、それ以前から使っていたのでは

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 19時36分 (#4475543)

    OSは64bitWin10だが、32bitアプリはまだまだ使用中
    Win11でもまだ32bitアプリのサポートは続くが、いつ切られるんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 19時43分 (#4475546)

    ハードウェアぶん殴る系のDOSの案件があって
    (64bit版Windowsでは16bitアプリは動かないので)
    仕方なく32bit版WindowsになっているPCがあります。
    やや特殊なハードウェアを使うので仮想では無理でした。

    • by Anonymous Coward

      >ハードウェアぶん殴る系のDOS
      ドラえもんのテレビみたいな話かと一瞬思った

      • by Anonymous Coward

        ハードを「叩く」という往時の言い回しから、だんだんと表現が過激化してますよねー。

        # ハードウェアレベルで分からせる?

    • by Anonymous Coward

      計測機などの広い意味でのFAあるある。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 19時53分 (#4475548)

    いま使ってるchromebook、買ったときはlinuxカーネルが64bitで乗っかってるchromeが32bitだったけど、いつの間にか全部64bitになったな。多分ここ数ヶ月くらいの間。

    • by Anonymous Coward

      ほう… ちょっと確認してみるか

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 19時53分 (#4475549)

    テレビにつないで再生機としてつかってるだけなんで不自由ないな

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 19時55分 (#4475550)

    2~3年前までだったと思うが、x64非対応Atom搭載の古いネットブックを自宅サーバーにしてた。
    最近はx86対応のLinuxサーバーって選択肢少ないのよね。
    その関係でUbuntu Serverを選んで後継サーバーも惰性で同じく。
    サーバーと言えばCentOSのイメージが強かったんだけど、CentOS Linuxは終了したし結果的には良かったかも。

    古いアプリやら動かす時用に一つくらいx86のWindows XPあたりを残しておくのは良い気がする。
    それも仮想環境で十分だし個人的にはそこまで必要なものはない。

    • by Anonymous Coward
      自宅サーバーがATOM機であるfit-PC2。
      これにLinux Mintを入れ、今でも動いてる。
      今年の3月末でそのLinuxのサポートが切れ、その後のバージョンは64bit版しか無いので、後継機を導入して移行しつつあるが、今でも現役で動いてる。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 20時42分 (#4475563)

    製造系の方は分かってもらえると思うんだけど、製造機械付属のアプリは基本バージョンアップされない現状渡しだから
    廃棄するまで10年たっても20年たっても同じものを使わないといけない。そして製造機械はPCよりも減価償却も長いし、廃棄・新設・プレースコスト高いからなかなか買い換えない。
    だから、いまだにWinXP SP2とか、Windows95とか普通に動いているしPC98x1も数台は残している。なので8ビットから64ビットまで様々。

    • by Anonymous Coward

      ジャンルは違いますが先日、歯科を転院しまして、患者の目の前にあるモニタに映るWindowsの画面が前の歯科も今度の歯科もWindows7なんですよ。
      医療機器も似たようなものですかね。

      • by Anonymous Coward

        歯医者って通う頻度は高めで治療時の待ち時間が多いから、モニタ出てると記憶に残るね。

        • by Anonymous Coward

          待ち時間でなく、治療時や検査結果説明時でしょ。
          前から僕も気付いてたが、高い病院でPCは安い感じで変な感じ

          • by Anonymous Coward

            検査結果説明時以外でもモニタに画面は映っていて、治療時の待ち時間は意識を向けるべきものが無いのに体を動かせないからつまらないものにも視線を向ける。
            治療時の待ち時間とは、先生が来るまでの時間、麻酔が効くまでの時間、セメントが定着するまでの時間などなど。わかった?

      • by Anonymous Coward

        医療系は医療機器認定の問題があるらしい。が、それでいいんか?とも思う。

        • by Anonymous Coward

          自社で販売してる医療機器付属のPCは、基本的に「ネットに繋ぐな」「WindowsUpdateは補償対象外(専用ソフトの検証ができないから)」「USBメモリなどでデータをコピーする際はコピー側のPCでウイルスチェックして」ですね。
          ただ見た目は普通のデルのデスクトップですが。

          • by Anonymous Coward

            それだけ厳しい使用条件なら最初からネットワークには繋げられないようにとかWindowsUpdateは動作しないようにといった
            対策したPCを用意すべきではないですかね?

            • by Anonymous Coward

              ユーザーさんの規模なんかに応じて、
              グループポリシーを配布するとかVLANを構成するとか(インター)ネットにつながない運用ルールにするとか、
              向いた選択があると思います。

        • by Anonymous Coward

          スマホにおける技適問題と似たような感じですね。

          とはいえ海外メーカー製の周辺機器やアプリ類は、当たり前のようにクラウド移行してたり
          ネット接続必須だったりするものも増えてきているので、それ専用に別途環境を用意して、
          その間で人間がUSBメモリでデータをやり取り、みたいな手間だらけの状態になってることがあるようです。

          # そのうち技適と同様に建前だけのなし崩しになりそうな・・もうなってる?

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 21時04分 (#4475574)

    1台確保している
    でも3年くらい起動していない

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 21時59分 (#4475597)

    ハードが64bit対応してれば32bit使う理由って16bit使うくらいしかないからねぇ
    四半世紀前にNASのDebian化から始めたサーバーもetcとデータ領域移植して64bit仮想マシンで動かして久しい

    # フロッピー縛りの工業用とかまだ現役なんすかね

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 22時05分 (#4475599)

    最初はビット数を増やしていくがいずれ1bitに収束する

    • by Anonymous Coward

      まあ、確かに、世界最初のカーボンナノチューブコンピューターは、とりあえず1ビットでした。
      https://spectrum.ieee.org/first-computer-made-from-carbon-nanotubes-debuts [ieee.org]

      さらに、1bit DACのΔΣ変調を、CPUでのビット・シリアル信号処理と見立てるならば、
      確かに、マイコン扱いとなった旧世代CPUの入出力は、
      1ビット伝送(送信TX/受信RXの2chを使うUARTや、クロック線とデータ線を使うI2Cとか)になってる。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 22時20分 (#4475609)

    ただ仮想環境としてmidi制御の
    特殊エフェクターのソフト用として残している。
    32ビット用環境して残している人は
    ソフトは違えど同じ様な事でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 23時05分 (#4475625)

    昔のエロゲ専用マシンとして、今でも現役です。
    私が死んだら物理破壊して欲しい。

    • by Anonymous Coward

      次世代男子向けに残してあげようよ>エロゲ専用マシン

    • by Anonymous Coward

      HDDだけを取りだして爆破

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 23時38分 (#4475631)

    デスクトップのChromeboxと14インチのChromebookは64bitですが
    モバイル用の10インチクラスのもの(自分のはC101PAとCM3)はCPUは64bit対応してるのにOSはずっと32bitのままです
    なんでですかね

  • by Anonymous Coward on 2023年06月11日 0時04分 (#4475642)

    年度末にWindows10(x64)対応のバイナリを送付したら、
    いくつかの町役場から「当方はWin10 32bitですよ」とクレームを頂きました。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月11日 1時19分 (#4475654)

    X60に入れて基本的にスタンドアロンで色々な勉強や実験の為に、
    あとVirtualBox上のWindowsXP環境やDOSBOXでものすごい古いゲームを遊ぶために使っています。

    • by Anonymous Coward

      勉強や実験のためと言っても今どきそのスペックのPCでは苦行でしかないと思うのだけど
      何かその時期のものでしかできない特殊なことをしてるのだろうか?
      今どき数千円でi3の3世代目+4GBのRAMくらいのノートは買えるわけだし。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月11日 4時30分 (#4475668)

    デスクトップOSのカテゴリなのか不明ですが、Raspberry Pi OSは32bit版を使っています。
    64bit版を使うメリットを感じないので。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月11日 4時45分 (#4475670)

    Atom Z8350で64bitOSのインストールができない代物だけどテキスト打ちと文字の多いWebブラウジング、たまにエミュでポータブルX68Kもどき・・みたいな使い方だとそこまで不便を感じないのと、代替になるようなほどよいノートPCがまだ見つからないので使い続けてます。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月11日 8時02分 (#4475691)

    旧いアプリ、旧いデバイスの呪い

  • by Anonymous Coward on 2023年06月11日 9時45分 (#4475706)

    Proxmoxの仮想32ビットWindowsでニコンの135フィルムスキャナーとNikon Scanが動作せず、実機のWindows XPのPC一式を残してある。
    ICEという退色の補正機能が強力で今でも重宝しております。俺が昔作ったVideo For Windowsアプリも動く。

    Windows 2000までの対応の1.2MBフォーマットの3.5インチフロッピードライブ用にWindows 2000のPCもある。
    エプソンの98/Vエミュレーターが動く。Windows XPで動作しない256色、というか236色カラーパレットを用いた俺のプログラムもWindows 2000では動く。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...