パスワードを忘れた? アカウント作成
15262720 story
バグ

厚労省がCOCOA不具合の調査結果を公表、認識不足や業者任せと指摘 77

ストーリー by nagazou
丸投げチェック無し 部門より
厚生労働省は16日、Android版の接触確認アプリ「COCOA」で発生していた不具合に関する報告書を発表した。この不具合では、Android版「COCOA」のバージョン1.1.4で、「接触通知が受け取れない不具合」が発生、4カ月に渡ってこの不具合が放置されていた(厚生労働省朝日新聞日経新聞NHK)。

基本的には、リリース段階でテスト環境が整備されていなかったこと、10月のテスト環境整備後もテストを行わなかったこと、GitHub上に指摘があったにもかかわらず対応しなかったことが上げられている。厚生労働省の職員がアプリ開発に関連する知識が少なかったことからくる理解不足の結果、業者任せにしたことなどが主因と見られる。

報告書では、Android版において上記のような不具合が発生した原因として、COCOAの接触リスクの算出パラメーターががOSによって異なっている点を把握しておらず、iOSに合わせた設定にしたままになっていたことが通知が行われなかった原因としている。この件を受けて、保守運用を受託されていた担当業者「パーソルプロセス&テクノロジー」は16日、8月以降の業務対価1200万円を自主返納することを発表している(パーソルプロセス&テクノロジー)。

あるAnonymous Coward 曰く、

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時14分 (#4015868)

    欧米を見習って外注じゃなくてきちんと内部にITのできる人を雇って企画したり作ったりしてください。
    日本じゃ内部は企画だけで実際の開発運用は委託が多いけど役所には合わんでしょ。
    こういうことがあるから。

    • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時22分 (#4015873)

      デジタル庁「ここは任せてもらおう、バリバリバリバリ」

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 13時14分 (#4015912)

      > ITのできる人を雇って

      ITのできる人は、公務員の給料じゃ雇えないでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        予算4億(年間?)なら、しっかり1人辺り年俸1000〜2000万くらい払って、開発案件をこなした経験あるPM雇って、その人が必要だと思うSEやPGなど開発メンバーと保守・運用担当者を集めて、Webも自分たちで運用(AIでサポート自動対応入れる)くらいは出来るんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward

        IT土方ってそんなに厚待遇なの?

        • by Anonymous Coward

          ミッションクリティカルなシステムの運用責任者や現場担当の話かと

          土方の1形態と言えたり、言えなかったり

        • by Anonymous Coward

          そのIT土方ってのは多分ITのできない人なので。

    • by Anonymous Coward

      イヤ寄生場所増やすようなことしなくていいから
      プロダクト毎に指揮責任者決めて明らかに失敗したら組織の枝まるっとクビみたいな感じで行けばいい

  • 厚生労働省は、もう新コロウイルスワクチン可否認定業務をするな。
    しても無駄。
    私費なら自由化しろ(まあ実際ほぼ自由なのだが)。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時22分 (#4015875)

    なんかしっくりこない
    タレコミに書いてないけど開発費として政府から3億9000万円受け取ってるんだよね
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051 [tokyo-np.co.jp]
    返納が1200万円って妥当なの?

    • by Anonymous Coward

      なんかしっくりこない
      タレコミに書いてないけど開発費として政府から3億9000万円受け取ってるんだよね
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051 [tokyo-np.co.jp]
      返納が1200万円って妥当なの?

      おそらくだけど利益相当額を返納するって話じゃないの?
      あくまでも元請けの責任を取った訳で外注費まで戻せって話になると今後引受先が無くなってタダでさえ悲惨な品質が更に目も当てられない状況になるんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 14時03分 (#4015937)

        ちゃんと業務を遂行できる奴を選んで投げる(か、自分で全部やる)のも元請けの責任だから、利益総定額だけ返せば良いってものじゃないよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      契約書(仕様書)に対して瑕疵がないなら1円も返納すべきじゃない。
      瑕疵があるなら厚生労働省が瑕疵分を算定して要求するべき。

      よって妥当ではない。

    • by Anonymous Coward

      妥当かどうかは別として全額返しますというものではない。

      受け取ったのは開発費ではなく「保守・開発費」。
      開発費はもう使っちゃったから返せない。(不具合あっても開発したことには変わりない)
      今回の問題は保守がきちんとできていなかったということ&問題が発生したのは9月ということで「8月以降」「保守運用」の1200万円を返納。

      > 保守・開発契約において厚生労働省より受託した金額のうち、昨年8月以降当社が直接担当した
      > 保守運用フェーズのプロジェクトマネジメント業務の対価相当分、1200万円を返納いたします

      • by Anonymous Coward

        えっ、保守運用ってまともにできなくても返金さえすればいいの!?
        普通なら保守運用できなかったら違約金が発生しかねないよ。
        返金で許されたら請ける側はなにも痛むところないんだから、そりゃホイホイ請けるさ。

        • by Anonymous Coward

          厚労省との契約書の上では違約金の定めはなく、本来返金する必要すらない。
          SLA満たさなかったら指名停止を覚悟しとけよってことは書いてあるけどね。
          実際に4月からの契約更新でパーソルだけ外されたし。
          あとは民事訴訟で責任割合をきっちり出せって話になるんじゃないの、知らんけど。
          損害賠償ゆーても明確な金銭的被害は出てないからねぇ。

        • by Anonymous Coward

          確かに開発会社が契約書に沿わず一部でも返金はおかしい。
          金銭で罰を与えるとして、もし瑕疵があるとしたら厚生労働省の、丸投げで働いてない担当者にあるから、給与を下げて国庫に返納させるくらいかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時28分 (#4015878)

    まぁ業者も業者だけど行政も行政だね

    おれもこんな無責任なお仕事受けたいわ。

    • by Anonymous Coward

      時々殺害予告するような人はお断り

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時30分 (#4015881)

    あるところに、ボランティア精神でソフトウェア開発してたら、いつの間にか無賃でサポートさせられて、糞味噌に叩かれて半泣きになりながら開発続けて精神的苦痛を受けまくった人がいました。
    結局その人は色々限界になってギブアップ。これからは、お国が責任もって開発するから
    安心してお休み下さい、アーメン。となりました。

    その後大きな会社が有償で開発引き受けて、その仕事を下請けが引き受けて、それをまた孫受けが引き受けて、外面は取り繕ったけど、肝心な部分を放置、指摘があっても放置、放置、放置。

    開発頼んだ奴も「難しいことはわかりません」と言ってスタコラサッサと逃げていきました。

    その頃には最初の開発者を殺す気でぶっ叩いた人達も呆れてもう何も言いませんでしたとさ。めでたしめでたし。

    # このおはなしの教訓: 日本にもオープンソース文化が馴染んできたと思ったんだけど、結局はタダ乗りの文化でしかなかったなぁ。

    • by Anonymous Coward

      え?可哀想?
      #接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? [rocaz.net]
      本当に納期があるボランティアって何なの
      結局は表向きはボランティアだけど、裏ではしっかりMSKKが受託開発していたって事じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        現実として納期目標のあるボランティアなんていくらでもあるだろ。
        ただし未達成でもその責任は取らなくていいってだけ。

        • by Anonymous Coward

          どうして「1円も貰ってない」ってTweetを彼は削除したんでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            もうCOVID-19 Radarに関わりたくなかったんでしょ
            削除されたのはそのツイートだけじゃないし

      • by Anonymous Coward

        ドキュメント無し・テスト無し・瑕疵責任無しで、工程管理(何の?)・技術支援(問い合わせ?)で8400万っておいしいよね。
        apiのライセンス?とかで本api使えるのが一人だった(他の人はモック)らしいけど、それって改善されてるのかね?
        いまだに変わってなかったりして?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時22分 (#4015874)

    これってパーソルプロセス&テクノロジーの業務は対価の1200万円に見合わない内容だったってこと?
    業者側に瑕疵が無いのなら、返納は悪しき前例になってしまうのでは。

    • by hinatan (24342) on 2021年04月19日 12時30分 (#4015880) 日記

      パーソルが受け取ったのが 2194 万円。下請けの手配で 994万円分の価値があったかどうか。
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051 [tokyo-np.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時37分 (#4015886)

        その計算はおかしい
        パーソルが受け取っているのは3億9000万円
        内訳はそれをどう使ったかの話でしかない
        「下請けに丸投げした」というのもパーソルの責任だろう
        「下請けに払った報酬分は受け取っていない」というのは論点のすり替え
        おまえは契約報酬から必要経費を差し引いて計算するのかと

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      テスト環境準備して指摘事項も出してるのに、
      テストしなかったのは厚労省側のように見えるけど、
      返納する責任あるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時37分 (#4015887)

    役人の首を切らないとだめ
    これは役人が作っているのだから、失敗したら首を切る。
    そのために高い給与を払っているのだからね。
    どんどん首切りしよう。

    • by Anonymous Coward

      失敗が隠される理由になるから逆に状況は悪化しそう
      失敗を許さない為に高い給料を支払っているわけじゃないでしょ
      むしろプロジェクトごとに人を集める方式でいいじゃん

      • by Anonymous Coward

        むしろプロジェクトごとに人を集める方式でいいじゃん

        随時募集人員:詰腹がお仕事
        固定人員:上納金管理がお仕事

        こうですね

    • by Anonymous Coward

      個人の責任に転嫁して終了する話ではないな

      • by Anonymous Coward

        つまり連帯責任で該当部署或いは全厚生労働省の基本給(賞与・退職金にも効くから重要)を切り下ろって事だな。

        • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 15時08分 (#4015981)

          昭和のナアナアの時代じゃないんだからさ、関係ない人に連帯責任負わせてどうすんの。
          しかも失敗を許さない組織は隠蔽や改ざんが横行する組織になるだけ。
          だいたい、大きな責任てのは高官がとるんだよ。
          問題のすぐ上の幹部や担当者を首にしたってしょうがない。
          それはトカゲのしっぽ切りでおしまいが繰り返されるもとだから。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そう
      首を切らなければ、必要な人材を投入できない。

      だから首を切る必要がある。

    • by Anonymous Coward

      そうやってきてんだよな実際
      馘首にはならんがマイナス査定になり実質出世の道は絶たれる

      そんなだから何やっても遅くなるわけ みんな大好きワクチン注射とかな
      誰かの文句言って強く罰すりゃ何もかもうまく行くなんて幻想だよ

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時54分 (#4015897)

    役人「よろしくお願いします!」
    パー「よろ!」
    下請「よ!」

    役人(で、誰が旗振るんやろ・・)
    パー(誰が旗振るんやろ・・)
    下請(うちらはお客様から修正依頼がない限りgit cloneすら厳禁やし・・)

    こういう典型的なデッドロック状態だったって事でいいの?
    ものすっごくよく聞くんだよなあ、この失敗例

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 12時55分 (#4015901)

    反省も大事だけど今まさに(政府は認めてるかどうか知らんけど)
    第4波が来てるこの時期に使い物になるかどうかも大事。

    • by Anonymous Coward

      毎日起動すれば動く。
      感染者の登録きちんとしてるという報道は聞かないし理想通り動いてるとは思えないけど。

      #インストールしてない

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...