
Windows 11 Dev チャネル、フォルダーオプションの項目削減を取りやめ 35
ストーリー by headless
取消 部門より
取消 部門より
Microsoft は 22 日、Windows 11 Insider Preview ビルド 23486 を Dev チャネルでリリースした
(Windows Insider Blog の記事、
Neowin の記事、
Ghacks の記事、
Windows Central の記事)。
一つ前のビルド 23481 ではフォルダーオプションの「詳細設定」項目 9 つの削除がアナウンスされたが、本ビルドでは削除の取り消しがアナウンスされた。Microsoft は Dev チャネルで実験的な変更を試し、フィードバックを受けて取り消すのはよくあることだと説明している。フィードバック Hub で削除に反対する意見も投稿されているが、反対意見への賛成票は英語で 155 件、日本語で 2 件にとどまる。Microsoft はフィードバック Hub で最多の賛成を集めても要望の数としてはごくわずかだと述べていたが、今回は削除の撤回を要望する意見が多かったのだろうか。
このほか、本ビルドではパスキーサポートの強化や、開発者のワークフローを支援するアプリ Dev Home の標準アプリ化などが行われている。
一つ前のビルド 23481 ではフォルダーオプションの「詳細設定」項目 9 つの削除がアナウンスされたが、本ビルドでは削除の取り消しがアナウンスされた。Microsoft は Dev チャネルで実験的な変更を試し、フィードバックを受けて取り消すのはよくあることだと説明している。フィードバック Hub で削除に反対する意見も投稿されているが、反対意見への賛成票は英語で 155 件、日本語で 2 件にとどまる。Microsoft はフィードバック Hub で最多の賛成を集めても要望の数としてはごくわずかだと述べていたが、今回は削除の撤回を要望する意見が多かったのだろうか。
このほか、本ビルドではパスキーサポートの強化や、開発者のワークフローを支援するアプリ Dev Home の標準アプリ化などが行われている。
ついでに (スコア:1)
タスクバーの下部固定を取りやめてくれ
タスクバーの結合を取りやめてくれ
タスクバーのQuickLaunch削除を取りやめてくれ
タスクトレイのアイコン間余白増を取りやめてくれ
メニューバーの削除を取りやめてくれ
右クリックメニュー項目のグループ化を取りやめてくれ
フォルダツリーのサブフォルダ階層の線の非表示を取りやめてくれ
Re: (スコア:0)
タスクバーの結合は取りやめるオプションが復活したぞ
Re: (スコア:0)
だからそれをフィードバックで送れよ
こんな所MSは見てないぞ
Re:ついでに (スコア:1)
なんでフィードバックを送ってない前提なんだ?
まあ、そもそも雑談サイトで他人がコメントを書くこと自体に文句をつける意味もわからんが。
Re: (スコア:0)
雑談サイトでそんなこと書いても無駄だよと指摘するのが意味わからんか…?
Re: (スコア:0)
ここへの書き込みを見た別の人からも同様のフィードバックが多数寄せられると何かまずいことがあるの?
Re: (スコア:0)
まずいことがあるのとか言い出す人ほんとこわい。工作員がスラドを監視しているとか思ってるんでしょ…やべえよ。
Re: (スコア:0)
そんなことは無駄だからするなと世論を誘導しようとしているんだからMS関係者じゃなくても工作員だろ
Re: (スコア:0)
雑談サイトで雑談にそんなこと指摘する意味がわからんが…
Re: (スコア:0)
これこれこういう理由だから、これを辞めろってところまで説明しないといけないじゃん
タダじゃできないね
Re: (スコア:0)
報酬は「その要望が聞き届けられるかもしれない可能性」だよ
Re: (スコア:0)
フィードバックHubってバグですらスルーなのに
Re:ついでに (スコア:1)
バグも機能更新も賛同者が多くないと無視されるよ。
賛同者の多いやつは、けっこう早く対応される。俺の上げたやつも2つぐらい対応してもらってる。
Re: (スコア:0)
フィードバックHubですら賛同者が多数つくようなものはSNSに投稿してもバズるから本当にMS自らガス抜きだと認めているようなフィードバックHubのおかげかどうか判断しづらいな
Re: (スコア:0)
4484179さんはおそらく対応されてない起票について、
4484211さんはおそらくフィードバックHubに賛同ついてない対応についての情報が得られるようだから、
Hubのおかげかどうか、両者片側ずつ判断することができる…?
Re: (スコア:0)
スルーされてないから撤回されたって記事なんだが
Re: (スコア:0)
外部の報道で盛大に叩かれていなかったらスルーされていた可能性が高いと思うくらい信用していない
Re: (スコア:0)
Dev/NULLに送るよりも外から悪評を伝えたほうが効果高いし
Re: (スコア:0)
伝わってませんよ多分。ここは$Recycle.Binですよ。
Re: (スコア:0)
迷走してんな
Re: (スコア:0)
唱え終わったら魔法陣から何か出てきそう。
Re: (スコア:0)
唱え終わったら魔法陣から何か出てきそう。
それMeta Quest ProとかAppleのglassでそれ作りませんか
マジで作れる時代になった。
Re: (スコア:0)
HoloLens用だと7,8年前からある。
Re: (スコア:0)
HoloLens用だと7,8年前からある。
呪文を唱えると音声認識に認識して魔法陣が出るとは・・・
Re: (スコア:0)
唱え終わったら魔法陣から何か出てきそう。
ふっかつのじゅもんがちがいます
Re: (スコア:0)
唱え終わったら魔法陣から何か出てきそう。
ふっかつのじゅもんがちがいます
更新したら・・・
ぼうけんのしょがきえました!
あああああ!
Re: (スコア:0)
要約するとWindows10 23H1以降だけよろしくだよね
Re: (スコア:0)
更新は年1回になったので**H1はないしその後3年に1回になったので23H2も24H2もない
Re: (スコア:0)
タスクバー下部固定にしたまま
Edgeには垂直タブ実装してるのが一貫性無いなぁと思う
どういう理由で垂直タブ望まれてると思って実装したの?
単に他ブラウザの真似したかっただけ?
Re: (スコア:0)
Windows11の元々のUIを決定したアーキテクトは早々に逃亡済みだからその回答は得られないよ。
一番その答えを知りたいのは中の人かも?
Re: (スコア:0)
すりゃいいじゃん勝手に
基本はチラ裏扱いですからねぇ (スコア:0)
ログや再現方法を詳細にあげても何にもならない
ガス抜きの場がフィードバック Hubなので
なにか変えたいならお偉い鶴の一声が入るように著名な外部から盛大に叩かれるようにしないとね
今まで出来ていたことを出来なくするのマジでやめて欲しい (スコア:0)
設定項目を移動したりするのはまだ我慢できるけど
設定そのものが不可能になるのはほんと勘弁して欲しい
劣化の謗りを受けてもしかたないだろ