パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年4月26日のITタレコミ一覧(全23件)
13261764 submission
ノートPC

米政府、旅客機客室内への電子機器持ち込み制限を欧州出発便にも拡大か

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国が実施している旅客機客室内への電子機器持ち込み制限について、欧州出発便にも拡大される可能性をThe Guardianが報じている(The Guardianの記事9to5Macの記事The Next Webの記事)。

The Guardianの情報提供者によると、米政府は英国出発便についても制限の適用を検討しているという。英当局では、米政府が欧州出発便への拡大を検討中とみているようだ。また、英政府関係者は英国出発便が対象になるかどうかは不明としつつ、米国が制限の拡大を検討していることを示唆したとのこと。一方、米国土安全保障省では制限の拡大について決定していることはないと述べているとのことだ。

電子機器の客室内持ち込み制限が現在実施されているのは、米航空会社運航便を除くエジプト、ヨルダン、クウエート、モロッコ、カタール、トルコ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)の8か国。スマートフォンよりも大きな電子機器が対象となっている。これらの国は、1月にドナルド・トランプ大統領が入国制限を行おうとした中東6か国とは異なる。

一方、英国ではトルコ、レバノン、ヨルダン、エジプト、チュニジア、サウジアラビアの6か国から英国への直行便について、16㎝×9.3cm×1.5cmを超える大きさの電子機器の客室内持ち込みを禁じている。こちらは英航空会社の運航便も対象だ。

米国の電子機器持ち込み制限が欧州出発便にも拡大される場合、米航空会社の運航便が少ない中東からの直行便とは異なり、米航空会社も対象になる可能性もある。
13261983 submission
法廷

FBI局長の事情聴取を求めるキム・ドットコム氏、ニュージーランドで訴状を提出

タレコミ by headless
headless 曰く、
2012年に著作権侵害を理由として閉鎖されたMegauploadの創業者、キム・ドットコム氏が米連邦捜査局(FBI)局長ジェームズ・コミー氏に対する事情聴取を求め、ニュージーランドで訴状を提出したそうだ(TorrentFreakの記事)。

2012年にMegauploadに対する捜査が行われた際、米国とニュージーランドでは大量のデータ(HDD)が押収された。米国で押収されたHDDはそのまま放置されているが、ニュージーランドではクローンを作成して米国のFBIに送付したという。その後、米国へのデータ持ち出しは捜査令状で認められておらず、FBIが所持するコピーは破棄する必要があるとの判決が出され、控訴審も判決を支持している。

訴状ではFBIが違法にデータをニュージーランドから持ち出したと非難し、ニュージーランドの警察がコミー氏から事情聴取をするべきだと主張しているとのこと。ニュージーランドの法廷は米国での捜査を認める権限を持たないが、コミー氏は会議に出席するため23日にニュージーランドへ入国しており、そのタイミングを狙って訴状が提出された。

ドットコム氏は別途、コミー氏にデータの返還を求め、FBIおよび米政府が所持するすべてのデータを消去することを求める民事訴訟を提起することも明言しているとのことだ。
13262153 submission
ワーム

釣りの餌にする蛾の幼虫がポリエチレンを分解

タレコミ by headless
headless 曰く、
釣り餌の「ブドウムシ」として知られるハチノスツヅリガの幼虫が、ポリエチレン(PE)を生分解できることが判明したそうだ(論文The Guardianの記事Consumeristの記事)。

ハチノスツヅリガの幼虫は蜜蝋を食べて育つため、養蜂の害虫としても知られている。今回の研究は、趣味の養蜂家でもある研究者のFederica Bertocchini氏が、捕獲した幼虫をPE製の袋に入れて部屋に放置したことから始まったという。Bertocchini氏が部屋に戻ると、幼虫は袋から逃げ出しており、袋には多数の穴が開いていたそうだ。スーパーマーケットなどで提供されるPE製の買い物袋と100匹の幼虫を一緒にしておくと、12時間でPEが92mg減少したとのこと。

幼虫が単純に袋をかじっただけという可能性を排除するため、幼虫をすりつぶした溶液をPEフィルムに塗り付けてみたところ、14時間で13%のPEが減少したという。フィルムをフーリエ変換型赤外分光法(FTIR)で分析した結果、溶液を塗り付けたフィルムではPEに加え、エチレングリコールやカルボニル結合の存在を示すスペクトルが得られた。エチレングリコールのシグニチャは、幼虫がかじったPEの穴付近でも確認され、離れた位置では確認されなかったそうだ。また、原子間力顕微鏡(AFM)でフィルムを確認すると、表面の粗さは140%以上増加していたとのこと。

PEは菌類による生分解が知られているが、これには数週間~数か月を要する。PE製品は広く使われており、環境への影響を減らすための新たな分解方法の開発が求められている。ハチノスツヅリガの幼虫自体がPEを生分解できるのか、腸内細菌の酵素の働きによるものかについてはさらなる調査が必要となるが、このように短時間での生分解が可能なことは、バイオテクノロジーでの応用も期待されるとのことだ。
13262623 submission
ハードウェア

UPQの4Kディスプレイのスペック誤表記の保証対応、違いは景表法の課徴金制度

タレコミ by kawakazu
kawakazu 曰く、
UPQが4月12日付で発表したUPQの4Kディスプレイのスペック誤表記問題について、UPQの製品の場合、保証は2,000円のAmazonギフト券を送付、DMMの製品については返金対応と異なる保証になった理由については、2016年4月より景品表示法(景表法)に新たに追加された課徴金制度というルールに基いて決まったようだ(ITmediaの記事Engadget 日本版の記事)。

景表法の課徴金制度は優良誤認や有利誤認の商品に対して、追徴金を取るというもの。この部分についてはEngadget 日本版の記事が詳しい。

消費者庁との相談をもとに決定ということだがUPQ名義ではほとんど売れていなかったのはUPQの4Kディスプレイの前モデルでやらかしてるからだろうなとタレコミ者は思う。

情報元へのリンク
13262906 submission
教育

安部首相 生産性向上の為、政府の経済財政諮問会議で大学改革の具体化を指示

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
まあ、少なくとも文系学部・過程には、見直すべき点=リストラすべきところが多々あるわな。
既に、半世紀以上前に故吉田首相(現時点で日本史上最後に国葬された国民)が「曲学阿世の徒」と喝破しているし。

情報元へのリンク
13262920 submission
中国

中国初の国産空母進水 艤装・公試等を経て2020年頃就役へ

タレコミ by Anonymous Coward
13262944 submission

東京サマーランド監修流しそうめんマシーン

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
タカラトミー そうめんスライダー5メートルに 急降下も https://mainichi.jp/articles/20170426/k00/00e/040/298000c 価格は税抜き1万6800

 大きさは幅120センチ、高さ76センチ、奥行き33センチ。麺がスライダー上を流れる距離は、昨年の3.6メートルから5メートルに延びた。迫力あるスライダーとして人気のある東京サマーランドの「DEKASLA(デカスラ)」をイメージしたパーツを採用、水路を切り替えると、そうめんが左右に揺られながら、水路を「ワープ」して急降下する仕掛けも加えた。機能性と遊び心を兼ね備えているとして、流しそうめんの普及活動を行っている「世界流しそうめん協会」(京都府)から認定を受けたという。

これで素麺他を食べさせてくれる夏限定店舗やれば需要ありそうな予感。


情報元へのリンク
13263086 submission
広告

FREETELの「業界最速」などの表示を巡って総務省が行政指導

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「FREETEL」ブランドでいわゆる格安SIMなどを提供していたプラスワン・マーケティングに対し、総務省が指導を行った(4月26日付けの総務省発表ITmedia)。

総務省によると、プラスワン・マーケティングは格安SIMの広告において、「通信速度に係る表示」「SIMカードの販売数量のシェアに係る表示」「特定のアプリの通信量に係る表示」において不適切な表示を行っており、利用者に誤認を与える恐れがあったという。

ITmediaでは問題となった表記について、Webサイトに「業界最速」「シェアNo.1」などと表示していた点が指摘されている。
13263092 submission

「空飛ぶ車」年内発売?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米ベンチャーKitty Hawkが、一人乗りの「空飛ぶ車」を年内に発売すると報じられている(NHK)。

動画も公開されているが、フレームや屋根が無いため車と言うよりはバイクのほうが近い感じである。重量は約100kgで、時速40kmほどで飛行できるそうだ。米国においては免許や届け出無しで飛行できるという。下部にはフロートが付いており、水上飛行が前提のようだ。なお動力は内燃エンジンでは無くバッテリーとモーターだそうだ。

この高さで水の上を飛ぶのなら危険性は少なそうだし、アクティビティとして楽しそうではある。もし日本で運用する場合、免許はどうなるのだろう。
13263101 submission
セキュリティ

英国で逮捕されたDDoSツール開発者に対し懲役2年の実刑判決

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
DDoS攻撃ツールを開発して多数のDDoS攻撃を行ったほか、このツールを販売していた英国在住の20歳男性に対し、懲役2年の実刑判決が下された(AUTOMATONguardian)。

このDDoSツール「 Titanium Stresser」は被告が16歳のときに開発したもので、現在は世界各国で使われているという。このツールを販売したことによって得られた利益は38万6000英ポンド(約5,510万円)にも上るそうだ。
13263115 submission

「人工子宮」で羊の胎児を育てる実験に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
実験に使われたヒツジのほとんどは人道的に殺して脳、肺、そのほかの臓器を調べた。数頭は哺乳瓶で栄養を与えて育てたところ「あらゆる面で普通に発育した」(フレイク氏)という。そのうちの1頭は研究から「引退」し、ペンシルベニア(Pennsylvania)州の農場で暮らしている。

とのこと。透明な袋の中で育てられる羊の胎児という絵図がSFもののようでそこはかとなく恐怖感を感じてしまう

情報元へのリンク
13263258 submission

プラスチックを食べる毛虫が発見される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
英ケンブリッジ大学の研究チームが、ハチノスツヅリガの幼虫が、プラスチックも分解できると発見した。世界では毎年、約8000万トンものポリエチレンが作られるが、完全に分解するには何百年という時間が必要。しかしハチノスツヅリガの幼虫は、1時間弱でプラスチックの袋に穴を開けることができるという。

研究チームは、プラスチックを自然分解する化学作用を早急に解明しようとしており、幼虫の中にいる微生物が関係しているのではないかとみている。化学作用が特定できれば、自然環境におけるプラスチックごみ減量の解決につながる可能性もあるとしている。

ただ、ポリエチレンは1トンにつき500ドルで売れる場合もあり、虫に食べさせるよりもさまざまな製品に“アップサイクル”したほうが効率的と指摘する学者もいるようだ(BBCナショナルジオグラフィックス)。
13263291 submission
日記

2017#012

タレコミ by yu-maru
yu-maru 曰く、

本年12回目/4月度3回目。
4/26受領、同日消化完了。
中14日。

※それにしてもベストカー編集部は大人のくせに熱くなりすぎだと思う。
 あと写真はよかった。
※最近の脳内ヘビロテ曲 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30700278

13263296 submission
バイオテック

メダカの遺伝子汚染が拡大、原因は善意の放流か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
メダカの船体調査に取り組むNPO法人と大阪府立大のチームによる大阪府内全域の河川などでの生息調査の結果、大阪在来種と異なる遺伝子型のメダカが全体の3割にも広がるなど遺伝子汚染が進んでいることが明らかになった(読売新聞)。

今回の調査は2010年から16年の長期に渡って河川やため池、水路、公園など55か所計242匹を対象に行われたもの。その結果、全体の約3分の1の18カ所で大阪在来種以外のメダカが確認された。特に河川や公園ではその割合が大きかった。

メダカは観賞用などで一般的な生物だが、自然界のものは環境省のレッドリストで絶滅危惧2類に指定されるなど種の存続が危惧されている。そのため、養殖メダカや観賞用メダカを保護のつもりで放流してしまう例があり、逆に在来種の駆逐が加速されているようだ。今回の調査は大阪府内のものだが、こうした善意の放流は日本各地でみられるようで、注意が必要である。

情報元へのリンク
13263319 submission
ゲーム

女子エンジニア育成ゲームで水着になる必要はあるのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
IT業界は圧倒的に男性が多数派な世界だと思われるが、IT系転職サイトpaizaが昨年12月に公開したゲーム「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」というものが、女性エンジニアをバカにしたものだということでTwitterなどで炎上しているということである(ITmedia)。

このミニゲームは、ITエンジニアである主人公が女子エンジニアだらけの開発現場で指揮を執るというもので、プログラミング問題を解くとメンバーが増加し案件が成功、彼女らを育成出来るというもの。中でも、登場する女子エンジニアをレベルMAXになると水着姿に着替えさせられるという仕様が、真面目に仕事にいそしんでいる女性エンジニアに対する扱いとして酷いとして批判が集まっているようである。

このゲームを用いたキャンペーンは1月に終了しているようで、paiza側としても批判は把握しているものの対応は未定とのこと。しかし男性目線になるのは男女比から致し方ないにしても、こういう業界では女子が行き辛いという指摘については、全くその通りとしか言い返せないだろう。

情報元へのリンク
13263360 submission

ディズニーワールドで配られる「マジックバンド」に隠された、ちょっと不気味なテクノロジー

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
夢の国を作りだすために必要なのは何でしょう? それは、科学です。テクノロジーです。魔法が(たぶん)ない現実において、ファンタジーを再現するのは科学の力です。米Gizmodo記者のAdam氏がアメリカ・フロリダのディズニーワールドで遭遇したテクノロジー。入場チケット代わりのリストバンド「マジックバンド」の中にあったものとは…。以下、Adam氏の体験談です。

情報元へのリンク
13263376 submission
バイオテック

プラスチックを食べる虫が発見される。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
英誌New Scientistは24日(英国時間)、スペインの科学者によってポリエチレンを食べ、消化する虫が発見されたことを報じた。 
(やじうまPCWatchNew Scientist)

発見された虫はハチノスツヅリガという蛾の幼虫で、100匹の幼虫が半日で92mgのポリエチレンを食すことが明らかになった。さらに、幼虫はただポリエチレンを口にして噛み砕くだけでなく、実際に消化している点が重要となる。ポリエチレンを取り込んだ幼虫を調べたところ、ポリエチレンの分解を示すエチレングリコールが検出されたため、幼虫はポリエチレンを分解可能であるとされた。

研究者はポリエチレンを分解する酵素の特定を計画しており、この酵素が特定され、化学的に製造することができれば生分解性プラスチックなどを高速に分解する用途などに応用が考えられるという。

なお、ポリエチレン繊維は服の生地にも広く使われている。

情報元へのリンク
13263385 submission

ハワイのゲーマーは上手くてもリーグ戦で勝てない。物理距離による遅延のために

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ハワイのホノルルにあるゲームカフェ「PC Gamerz」では、木曜日の22時に「League of Legend」のリーグが行われている。League of Legendは、世界で最も競争の激しいプロリーグゲームとして知られ、2009年のスタート以降、合計3,800万ドルの賞金が授与されてきたという。ハワイに住むあるプレーヤーBlaise Lum氏は週あたり約50時間ほどプレイする(Tubesslashdot)。

しかし、Blaise Lum氏がプロリーグ選手になるには、ハワイという立地には「遅延」という深刻な欠陥がある。League of Legendのサーバーはシカゴにある。中西部に住んでいるなら遅延はなく、LAに居住しているなら約60ミリ/秒、ハワイでは120から200ミリ/秒もの遅延が発生する。競争の激しいビデオゲームの場合、このミリ秒の遅延は致命的だ。米国本土の選手たちは、(不公平なので)ハワイの選手たちと競争したくないと言うこともあるという。

多くのインターネットユーザーは物理的な距離を気にすることは少ないだろう。しかし、上記のような物理的な限界が前面に出てくる特殊な状況はいくつかある。最もよく知られている例はトレーディングにおける超高速取引(high-frequency trading)だ。トレーダーはできるだけ株式取引所の近くに事務所を設立する。また米国内の医師がフランスの患者を手術するといった遠隔手術でも遅延は大きな懸念事項とされている。
13263430 submission

Intel、HDDの速度を改善するOptane Memoryを正式販売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Intelは24日に「3D XPoint」テクノロジーを採用したキャッシュメモリ「Optane Memory」を発売した。HDD環境に導入することでキャッシュとして動作する。安価で大容量なHDDの利点を活かしつつ高速かつ低遅延な環境を構築できるのが特徴。容量は16GBと32GBの2種で、それぞれ米国価格は44ドルと77ドルになる。ただし、利用するにはシステム側の対応が必要。

Optaneメモリを搭載するには、Kaby Lake世代のCPUと「Intel 200」シリーズのチップセット、M.2タイプ2280-S1-B-Mコネクタを搭載したx2またはx4レーン構成のPCHリマッピングPCIeコントローラ、およびNVMe Spec 1.1を満たすB-Mキーが必要となる。また、システムのファームウェアが「Intel Rapid Storage Technology」ドライバーのバージョン15.5をサポートしていなければならない。加えてWindows 10などの対応OSも必要とする。つまりここ1年くらいのシステムでないと対応できない(PCWatchCNET)。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...