パスワードを忘れた? アカウント作成
12706343 story
インターネット

日本の総ダウンロードトラヒックは約5.4Tbps(2015年11月時点) 101

ストーリー by hylom
動画のせいだろうなぁ 部門より
kawakazu 曰く、

総務省は2016年3月2日、2015年11月の日本のブロードバンドサービス契約者の総ダウンロードトラヒックは、推定で約5.4Tbpsと発表した(総務省の発表インターネットコム)。これは前年同月と比べ52.8%増となっており、日本の総ダウンロードトラヒックは着実に増加しているようだ。

近年は、Netflix等に代表される動画配信サービスの充実してきており、今後も総ダウンロードトラヒックは増え続けていくと思われる。総アップロードトラフィックについても同じく増えており、前年同月と比べ、13.1%増の約1.1Tbps程度と発表されている。

なお、ISP側の対応として、NTTコミュニケーションズは2016年3月2日、固定インターネット接続サービス「OCN」について、2016年6月1日より混雑時に大容量データを送受信するユーザーに通信制御を実施する予定と発表した)。

ネットワークインフラただ乗り論争についても進展がないようですし、4K8K放送のインターネット配信も現実的になってきた今、インターネットトラヒック全体について再考する時期になってきたのかもしれません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2016年03月03日 17時50分 (#2974187) 日記
    最近その話は聞かなくなりましたが、「タダ乗りだー」と言っているうちに技術発展と価格低下が進み(求出典)、「やっぱもういいわ・・」と解決なされたんでしょうか。

    wikipediaに書いてあることはどうも納得感がありません。
    • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時50分 (#2974230)

      あれが執筆された頃はまだ動画サイト(YouTube、ニコ動)が台頭する前の、トラフィックを占めているのは違法なファイル共有だった時代ですからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 21時21分 (#2974326)

      何か勘違いしてるようですが、Wikipediaは専門知識がなく自分で調べ物をする気もない素人を納得させることを目的としたサービスではありません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あれじゃあ言い出しっぺが天下り先を確保するためにゴネただけって言われそう

  • そのうち4Tがエロ動画 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時00分 (#2974194)

    絶対そう。間違いない。

  • 意外と少ない? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時16分 (#2974203)

    6TBのハードディスクが12秒で埋まる程度。
    適当にぐぐるとBDが54Mbpsとあるので、BD換算で10万コンテンツを同時再生する程度のビットレート。
    まあ、そんなもんか

  • むだに、、、、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年03月03日 20時57分 (#2974307)

    テストでWSUSサーバを3台立てたら、Microsoft間だけで1日のトラフィック量が69Gbpsだった、、、

  • データ量だとオーバーヘッドなどが加味されてないし。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 22時09分 (#2974341)

    総トラフィック量が増えてもISPのバックボーンの増強が追いついてないせいで、パケロスやレイテンシ悪化 [srad.jp]が増えている気がします。これらも調査してほしいなぁ…。

    Twitter検索での「パケロス」 [twitter.com]

    各種ISPのbufferbloat (≒ラグ)測定結果
    OCN: http://www.dslreports.com/speedtest/results/isp/AS4713 [dslreports.com]
    So-net: http://www.dslreports.com/speedtest/results/isp/AS2527 [dslreports.com]
    KDDI: http://www.dslreports.com/speedtest/results/isp/AS2516 [dslreports.com]
    Yahoo BB: http://www.dslreports.com/speedtest/results/isp/AS17676 [dslreports.com]

  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時00分 (#2974193)

    こういう表記のブレはどこの管轄なんだろう

    • Re:トラヒック (スコア:3, すばらしい洞察)

      by kawakazu (45966) on 2016年03月03日 19時02分 (#2974242) 日記
      原文はトラヒックで統一されているので
      タレコミ文作成時に私がミスしてます
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        黙っていれば確認しない皆のおかげでハイロムさんのせいになっただろうに。

    • by ymasa (31598) on 2016年03月03日 18時49分 (#2974226) 日記

      電気通信事業法ではそう書いてある。

      親コメント
      • by renja (12958) on 2016年03月03日 23時00分 (#2974358) 日記

        「トラヒック」という表記が出てくるたびに
        「電気通信事業法ではそう書いてある。」と言う人が現れて、
        「電気通信事業法ではそう書いてある。というのは真っ赤な嘘で、単なる都市伝説だ」という人が現れる。

        Google先生にお伺いを立ててみたところ、「電気通信事業法」そのものじゃなくて総務省の概要や解説本などに「トラヒック」が使われているらしい?

        「電気通信事業法」を実際に読んだ人、どうですか?

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • Re:トラヒック (スコア:5, 参考になる)

          by ioaia (40657) on 2016年03月04日 1時41分 (#2974403) ホームページ

          法令データ提供システム [e-gov.go.jp]は実は全文検索(トップの法令用語検索がそれ)ができたりします。
          ということで「トラヒック」で検索すると、「電気通信事業法施行規則」「工事担任者規則」「事業用電気通信設備規則」「無線設備規則」の4つがヒットします。
          一方で、「トラフィック」は一切ヒットしないので、法令用語としては使われないようです。
          「電気通信事業法ではそう書いてある」はおそらく施行規則と勘違いした結果なのでしょう。

          ちなみに、「"トラヒック" site:go.jp」「"トラフィック" site:go.jp」でググると、総務省では主に「トラヒック」が使われているのに対して、IPAやNICTなどでは主に「トラフィック」が使われているのがわかります。
          # ついでに、国交省は道路のほうはトラフィックだけど、通信のほうはトラヒックになってるぽい?
          ## 単に通信の話は総務省/旧郵政省のデータ引っ張ってるせいなだけかもしれないけど

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 0時01分 (#2974369)

          中の人ですが

          トラヒック
          デービ
          パタン

          このあたりは、みかか界隈の現場用語(フォネティックコード)が
          お上に逆輸入されてしまった感じですね。

          親コメント
          • by epheal (32955) on 2016年03月04日 9時49分 (#2974463)

            ちょっと古めの言葉だとphの子音が
            「ファフィフフェフォ」じゃなく「ハヒフヘホ」で表記されるよね。

            今回のトラヒック以外で思いついたのはビジネスホン、ドアホン、
            ホトニクス、音の大きさの「ホン」phonあたり。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        豆知識: 電気通信事業法にトラヒックという言葉は登場しない

        • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 8時48分 (#2974442)

          トラヒックが登場するのは電気通信事業法施行規則など(総務省令)ですね。
          まあ電気通信事業法の中に「総務省令で定める」といった文言は多数あり、一般には法律と関係省令はセットで扱われるので、「電気通信事業法ではトラヒックと言う」というのは厳密には誤りだけど、まあ許容の範囲内だと思いますね。

          親コメント
    • by shinshimashima (9763) on 2016年03月03日 19時17分 (#2974246) 日記

      こんな過去のツリー [srad.jp]を思い出した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2004年て干支一巡しとるがな

    • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時46分 (#2974223)
      >どこの管轄

      ・正しく美しい五十音を守る国民運動本部(仮称)
      ・通信量は1バイトでも減らす日本語を推進する某H社
      ・ギョエテを讃える会(仮称)

      のどこかでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      虎ヒックは昔ながらの言い方じゃないか?

      • Re:トラヒック (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2016年03月03日 19時59分 (#2974266)

        通信やネットワークといえば電話だった時代の表記だね。
        当時の通信理論とかの教科書はトラヒック表記だった。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      アップロードはトラフィックなのにね

    • by Anonymous Coward

      外来語の表記については文部科学省です。
      平成3年あたりに世の中の慣例にあわせて変わりました。
      それまでは昭和29年のやつで、平易な記述法の方を採用したようです。

    • by Anonymous Coward

      JIS Z 8301

  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時21分 (#2974205)

    ずっとHuluで見てて、Netflixが上陸してからNetflixをよく見るようになったけど、一気に転送量が増えた。
    ISPの利用状況で確認すると、Netflixでよく見た日だけ飛び抜けて転送量が増えてて20GB台/日が普通だった。
    Huluの時はそこまではなかったのに。結局毎月300GB超えになった。
    まぁこれは固定回線だからできることで、モバイル回線だと動画配信サービスは使えないだろうなぁ。
    友達は固定ネットなしでモバイルだけだから、そういったサービスを薦めることもできない。
    せめて、自社運営の動画サービスは契約の通信量から除外したれよ、と思う。ドコモならdTVとか。

    # 固定回線も通信量比例課金になると辛い。

    • by Anonymous Coward

      WiMAX(2じゃない)で Netflix ずっと見てるよ。

    • by Anonymous Coward

      >Netflixでよく見た日だけ飛び抜けて転送量が増えてて20GB台/日が普通だった。

      >まぁこれは固定回線だからできることで、モバイル回線だと動画配信サービスは使えないだろうなぁ。

      そういう意味ではタイムリーに悲報になるかも。
      OCNが6月から固定回線でも30GB/日超える場合の速度制限開始
      http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20160302_2.html [ntt.com]

      • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時51分 (#2974231)

        あ、ごっちゃになって間違えた。
        30GB/日のアップロードの制限は速度制限とバーターで廃止されるやつです。
        訂正後は下記

        >Netflixでよく見た日だけ飛び抜けて転送量が増えてて20GB台/日が普通だった。

        >まぁこれは固定回線だからできることで、モバイル回線だと動画配信サービスは使えないだろうなぁ。

        そういう意味ではタイムリーに悲報になるかも。
        OCNが6月から固定回線でも混雑時の速度制限開始
        http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20160302_2.html [ntt.com] [ntt.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ひかりTVのユーザだけど、30分の番組を録画すると 2GB の HDD を消費することからすると、テレビやビデオなんて 10Mbps あれば配信できる。1Gbps の契約をした場合だと、1% しか使ってないんだよね、なんで速度制限の対象になるの?

    • by Anonymous Coward

      アメリカだとピーク時の30%から40%がNetflixのトラフィック [variety.com]だそうですよ。

      • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 23時00分 (#2974359)

        動画配信サービスって、便利ではあるけど、インフラが追いついてない現状では迷惑なんだよなぁ。
        何も知らない一般の人が、普通に動画を視聴しただけでとんでもないトラフィックが発生する。

        放送されたものしか見れないTV放送は多様なニーズにマッチし難いですが、
        DVDを駆逐しきれないBlu-rayは、もっとPCとの親和性を高めるとか努力をして
        動画配信サービスに対抗してもらいたいものですね。

        UltraHDBlu-rayも出ましたから、少なくとも画質面では動画配信サービスより上ですし。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 18時55分 (#2974236)

    OCNの発表を見ると、対象ユーザー、速度の制御量、解除のタイミングが細かく制御できるように思えます。
    時間帯によって上限速度が異なる、割安なプランを作ったりはしないのですかね。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...