パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年10月6日のIT記事一覧(全4件)
13425491 story
Google

Google、Pixel 2やPixelbookなどを発表、Google Homeは日本でも近日発売 23

ストーリー by hylom
Homeも来るのか 部門より
headless曰く、

Googleは新製品発表イベントを4日に開催し、スマートフォン「Google Pixel 2/Pixel 2 XL」やノートPC「Google Pixelbook」、ホームアシスタントデバイス「Google Home Mini/Max」などを発表した(The Keywordブログの記事)。

Google Home MiniはGoogle Homeの小型版で、どのような部屋でも邪魔になることなく利用できるようにしたものだ。Google Home Maxは高音質オーディオ再生を可能にする大型モデルとなる。Googleは今週中にGoogle Homeを日本で発売すると述べており、日本のGoogleストアではGoogle HomeGoogle Home Miniのウェイティングリスト登録が可能になっている。

Pixel 2/ Pixel 2 XLはPixel/Pixel XLの後継モデルだ。両モデル共通の主なスペックは、Qualcomm Snapdragon 835に4GBのRAM、12.2メガピクセル/8メガピクセル(リア/フロント)のカメラ、64GBまたは128GBの内蔵ストレージなど。本体はアルミ製ユニボディでIP67準拠の防水・防塵性能を持つ。ベゼルは旧モデルと比べて大幅に狭くなっているが、ベゼルレスデザインではない。OSはAndroid 8.0.0 Oreoとなっている。

Pixel 2は5インチ(FHD)のAMOLEDディスプレイを搭載し、本体サイズは145.7mm×69.7mm×7.8mm、重量143g。バッテリーは2,770mAhで、15分の充電で最長7時間使用可能となっている。Pixel 2 XLのディスプレイはQHD+の6.0インチpOLEDディスプレイで、アスペクト比は18:9。本体サイズは157.9mm×76.7mm×7.9mm、重量175g、バッテリー容量は3,520mAh。使用可能時間はPixel 2と同様に15分の充電で最長7時間となっている。

PixelbookはChrome OSを搭載したノートPC、Chromebookの高性能モデル。主なスペックは12.3インチ(2,400×1,600ピクセル)のタッチスクリーンディスプレイに第7世代のIntel Core i5またはCore i7プロセッサー、8GBまたは16GBのRAM、128GB~512GBのSSDなど。本体はアルミ製ユニボディで、サイズは290.4mm×220.8mm×10.3mm、重量は1.1kg。41WHrのバッテリーを搭載し、最長10時間の使用が可能となっている。

このほか、イベントではワイヤレスヘッドセット「Pixel Buds」(別記事)や小型ハンズフリーカメラ「Google Clips」なども発表されているが、今回発表された製品で日本のGoogleストアに掲載されているのはGoogle Home Miniのみとなっている。

13425499 story
インターネット

ラスベガスで発生した銃乱射事件でも「偽ニュース」が拡散されTwitterなどが謝罪する事態に 41

ストーリー by hylom
サイバー魔女狩り 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今月1日にラスベガスで発生し多数の犠牲者が出た銃乱射事件だが、これに関する「偽ニュース」や「偽情報」がSNSなどを通じて拡散していたという(CNET JapanThe AtlanticSlashdot)。

報道によると、事件発生から数時間後には事件に関係のない人間や被害者を「容疑者」とする投稿や、銃撃の「被害者」を探してほしいと依頼する偽の投稿が投稿されていたという。さらに、こういった偽情報に含まれていた正しくない「容疑者」と同姓同名の人をFacebookで探し犯人呼ばわりするといった行為もあったという。

TwitterやGoogleはこういった偽情報に対し対処を行っていたが、それが追いつかず、両社が謝罪する事態となっている。

そのほか、Facebookでは「Safety Check(災害支援ハブ)」ページに関係のない動画を宣伝する内容が含まれていたことも発覚、こちらについてFacebookは謝罪している。

13425507 story
Intel

訃報:Intel前CEO ポール・オッテリーニ氏 13

ストーリー by hylom
そんなやり手だったのか 部門より
headless曰く、

Intelの前CEO、ポール・オッテリーニ氏が2日、66歳で死去した(IntelのニュースリリースVentureBeatThe RegisterThe Verge)。

オッテリーニ氏は1950年10月12日に米国・サンフランシスコで生まれる。1974年にIntelに入社し、COOなどを経て2005年にIntelで5人目、エンジニア以外では初のCEOとなる。2013年に退任するまでの8年間で、長期成長に向けた構造変換やサーバー市場でのリーダー的立場の確保、不況下での収益維持を実現。AppleのPCでのIntelチップ採用を勝ち取るなどの成果も上げており、オッテリーニ氏がCEOを務めた8年間のIntelの売り上げは、それまでの45年間の売り上げを上回ったという。

13425694 story
ニュース

北朝鮮、インターネット回線のロシアルート開通。中国依存から脱却へ 30

ストーリー by hylom
分かりやすいルート 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

北朝鮮は今まで中国経由でインターネットに接続していたとされるが、このたび新たにロシア経由での接続も利用できるようになったと報じられている(産経新聞BloombergSlashdotBloomberg)。

セキュリティ企業FireEyeの担当者によると、ロシア大手通信会社TransTeleComが北朝鮮向けに回線を提供し始めたという。北朝鮮は今までChina United Network Communications(中国聯通)の回線を使用していたが、これによって中国の回線だけに依存しないインターネット接続が可能になったという。また、ロシアにとってはネットワークトラフィックから北朝鮮の動向を知ることができる可能性があるというメリットがあるようだ。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...