
Microsoft Edge Insider、Google BardとBing AIの比較を提案 5
ストーリー by headless
比較 部門より
比較 部門より
Insider チャネルの Microsoft Edge で Google Bard にアクセスすると、Bing AI と回答を比較するよう提案される
(The Verge の記事、
Neowin の記事、
On MSFT の記事、
Windows Central の記事)。
提案は画面分割機能が表示するもので、edge://flags で「Microsoft Edge Split Screen (edge://flags/#edge-split-screen)」が「Disabled」になっていると表示されない。
アドレスバーの画面分割ボタンは Bard にアクセスした場合のみ Bing アイコンに変わり、「AI を利用した新しい Bing と回答を比較する」と提案される。提案は 3 回ほどで表示されなくなるが、Bard を表示した状態での画面分割ボタンは常に Bing アイコンとなる。Bing 化した画面分割ボタンは動作が通常とは異なり、クリックすると分割画面右側に Bing のチャット画面 (または新しい Bing の有効化を求める画面) が表示される。
提案は画面分割機能が表示するもので、edge://flags で「Microsoft Edge Split Screen (edge://flags/#edge-split-screen)」が「Disabled」になっていると表示されない。
アドレスバーの画面分割ボタンは Bard にアクセスした場合のみ Bing アイコンに変わり、「AI を利用した新しい Bing と回答を比較する」と提案される。提案は 3 回ほどで表示されなくなるが、Bard を表示した状態での画面分割ボタンは常に Bing アイコンとなる。Bing 化した画面分割ボタンは動作が通常とは異なり、クリックすると分割画面右側に Bing のチャット画面 (または新しい Bing の有効化を求める画面) が表示される。
大きなお世話 (スコア:0)
マーケティングにも限度ってものがあるだろう。
もう、いい加減に押しつけやめてほしい。
AI売りたいなら、その「高度な」AIであの変な日本語を直してほしいよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
うるさいだけの日本人対策で日本語対応しなくていいよ
めんどくさ (スコア:0)
通信量倍になるし
そんなんいらんわ
一方Bing検索拡張機能では (スコア:0)
絶対Google検索に戻させたいGoogle vs. 絶対Bing検索に変えさせたいMicrosoft、ファイッ!
https://twitter.com/tsuj/status/1652045900867584000 [twitter.com]
検索エンジン黎明期に (スコア:0)
複数の検索エンジンで串刺し検索するサービスってのがあったなって。
いつになっても人間の発想は変わらんのやなって。