パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年10月のIT人気記事トップ10
12942731 story
携帯電話

Google、初の純正スマートフォンPixel/Pixel XLを発表 116

ストーリー by hylom
デザインはよさげ 部門より
headless曰く、

Googleは4日、初のGoogle純正スマートフォン「Pixel」および「Pixel XL」を発表した(Googleストア— Pixel)。

ディスプレイサイズと本体サイズ、バッテリー容量以外のスペックは両モデル共通で、OSはAndroid 7.1 Nougat、プロセッサーはクアッドコア(2.15GHz+1.6GHz)のSnapdragon 821、GPUはAdren 530、RAM 4GB、ストレージは32GBまたは128GBなど。撮影した写真と動画を無制限に保存可能なオンラインストレージも提供される。このほか、USB-Cポートと3.5mmヘッドフォンジャックを搭載し、SIMカードスロットはNano SIM対応。世界中の大手キャリアのネットワークが利用可能だ。

カメラは12.3メガピクセル/8メガピクセル(リア/フロント)で、リアカメラはDxOMarkのレビューで最高スコアとなる89を獲得している。DxOMarkによれば、すべてのライティングコンディションでノイズレベルは比較的低く保たれ、正確な露出、非常に良好なコントラストとホワイトバランス、高速なオートフォーカスなどにより、どのような撮影にも最適だという。

PixelのディスプレイはフルHDの5インチAMOLEDで、バッテリー容量は2,880mAh。待ち受け時間は最長456時間、通話時間は最長26時間、インターネット使用時間は最長13時間(Wi-FiまたはLTE)となっており、本体サイズは143.84mm×69.54mm×7.31㎜(下部)/8.58mm(上部)、重量143g。

Pixel XLのディスプレイはQHDの5.5インチAMOLEDで、バッテリー容量は3.450mAh。待ち受け時間は最長552時間、通話時間は最長32時間、インターネット使用時間は最長14時間となっている。本体サイズは154.72mm×75.74mm×7.31㎜(下部)/8.58mm(上部)、重量168g。両モデルとも急速充電に対応し、15分間の充電で最長7時間の使用が可能とのこと。

ボディ素材はアルマイトで、カラーバリエーションはシルバー(Very Silver)とブラック(Quite Black)の2色。限定色でブルー(Really Blue)も用意されるが、日本で発売されるかどうかは未定。本体のロゴは「G」1文字のみ。米国などで事前予約が開始されており、価格はPixelが649ドルから、Pixel XLが769ドルからとなっている。

なお、PixelにはiPhoneと接続してデータの転送を行える「Quick Switchアダプタ」なるものが付属するとのこと。このアダプタを介して、iPhoneに接続したLightningケーブルのUSB Type-A側端子をPixelに接続することでアドレス帳や写真、動画、メッセージなどを転送できるそうだ。

12958857 story
バグ

Linuxカーネルに11年以上前から存在する特権昇格の脆弱性「Dirty COW」が修正される 51

ストーリー by headless
汚牛 部門より
Linuxカーネルに11年以上前から存在するバグが修正された。このバグは以前から知られていたものだが、最近になって特権昇格の脆弱性(CVE-2016-5195)であることが判明し、エクスプロイトの存在も確認されて「Dirty COW」と名付けられていた(メーリングリストでのアナウンスV3の記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

Dirty COWはLinuxカーネルのサブシステムがcopy-on-write(COW)を処理する際に競合を起こし、プライベートな読み取り専用メモリーマッピングへの書き込みが可能になるというもの。このバグを特権のないローカルユーザーが利用することで、特権の昇格が可能になる。Linus Torvalds氏は11年前にバグの修正を試みているが、s390アーキテクチャーで問題が発生して取り消されていたとのこと。

RedHatではDirty COWの深刻度を2番目に高い「Important」としており、任意コード実行の脆弱性などと比べて低い評価になっている。しかし、発見者のPhil Oester氏によれば、エクスプロイトは少なくとも2007年から存在しており、侵入されたサーバーも発見されているという。エクスプロイトの実行が容易ということもあり、迅速な対応が求められるとのことだ。

脆弱性はLinuxカーネル4.8.3/4.7.9/4.4.26 LTSで修正されており、DebianUbuntuもアップデートがリリースされている。Red Hatのアップデートはまだのようだが、Bugzillaで緩和策を紹介している。
12952763 story
OS

Windows 10、次の大規模アップデート(Redstone 2)は2017年3月? 107

ストーリー by headless
予想 部門より
MicrosoftではWindows 10の大規模アップデートを2017年に2回提供(Redstone 2、Redstone 3)する計画を明らかにしているが、第一弾のRedstone 2は2017年3月になるとの予想が出ている(Neowinの記事The Vergeの記事WinBetaの記事V3の記事WalkingCat氏のツイート)。

この予想の根拠となっているのは、Windows 10 Insider Previewで最近のビルドに追加されたグループポリシー設定の必要条件として「Windows 10 Version 1703」という表記がみられることだ。該当する設定は「ローカルコンピューターポリシーのコンピューターの構成→管理用テンプレート→システム→トラステッドプラットフォームモジュールサービス」にある「Configure the system to use legacy Dictionary Attack Prevension Parameters setting for TMP 2.0」という項目だ。「Windows.admx」ファイルでは「SUPPORTED_Windows_10_0_RS2」という定義の項目があり、「At least Windows 10 1703」というコメントが入れられている。

Windows 10の大規模アップデートでは年の下2桁と月を組み合わせたバージョン番号になっており、バージョン1703であれば2017年3月となる。ただし、バージョン1511は2015年11月にリリースされたが、バージョン1607(Anniversary Update)がリリースされたのは2016年8月だった。そのため、バージョン1703が3月にリリースされるとは限らない。スケジュールが公式に発表されているわけでもなく、変動する可能性もある。
12964873 story
Windows

2017年春のWindows 10大型アップデートは「Creators Update」 64

ストーリー by hylom
クリエイターはCG関連だけじゃないんですけどね…… 部門より
headless 曰く、

Microsoftは26日、米国・ニューヨークでイベントを開催し、Windows 10の次期大型アップデート(コードネーム: Redstone 2)を「Windows 10 Creators Update」として来春提供すると発表した(Windws Experience BlogThe Creators Update)。

Creators Updateは3D制作や複合現実、ゲーム中継などに力を入れたものになっており、3Dイメージの制作・共有が可能なWebサイト「Remix 3D Preview」が公開されているほか、先日話題になった新ペイントアプリのプレビュー版「Paint 3D Preview」もダウンロード可能(Windows 10 ビルド14800以降が必要)になっている。

ステージ上ではWindowsスマートフォンを使用して3Dオブジェクトをキャプチャーする「Windows Capture 3D」のデモも行われた。また、HPやDell、Lenovo、ASUS、Acerといったパートナー各社がCreators Updateのリリースに合わせてVRヘッドセットを発売することもアナウンスされている。価格は299ドルからになるとのこと。

なお、Windws 10 Insider Previewはビルド14955が25日にリリースされたばかりだが、今回のイベントでアナウンスされた機能は今週リリース予定の次のビルドから搭載されることになるとのこと。

12958965 story
通信

セブン-イレブンなどの店頭で提供される無料Wi-Fiサービス、自動接続アプリ「タウンWiFi」からの接続をブロック 97

ストーリー by headless
遮断 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

セブン&アイ・ホールディングスはセブン-イレブンの店舗等で提供している無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」(7SPOT)で、街中の無料Wi-Fiスポットに自動接続する「タウンWiFi」アプリ(Android版/iOS版)からの接続を遮断したそうだ(ITmediaニュースの記事)。

タウンWiFiを使用すると、会員登録画面や利用規約を表示することなく自動でセブンスポットに接続できる点が問題視されたようだ。これに対しタウンWiFiは、アプリのユーザー登録時に各サービスの利用規約を一覧表示していると主張。各サービスへのユーザー登録についても、同社が発行したメールアドレスを使用して自動で実行しているとのことだ。

ただし、セブンスポットの利用規約では同規約に合意して会員登録を完了した場合、または提携サービスを経由して会員登録をした場合にのみ利用資格を与えると書かれており、セブンスポット側ではタウンWiFiが提携しているとは認識していないとのこと(ITmedia Mobileの記事)。

また、セブン-イレブン公式Twitterアカウントに対し、タウンWiFiユーザーからセブンスポットの利用制限解除を求めるリプライが大量投稿されたことも注目を集めている。これはアプリ内のリクエスト機能により投稿されたものだという。

12953838 story
政府

大阪府が公募した予定価格約9億円のシステム構築案件、15万円で落札されていた 81

ストーリー by hylom
スマホ端末0円と同じビジネスモデルか 部門より
insiderman 曰く、

大阪府が公募していた「自治体情報セキュリティクラウド」構築業務を、ケイ・オプティコムが15万円で落札していたことが分かったそうだ(日経ITpro)。予定価格の9億1142万円を大幅に下回る受注金額となる。

この案件についてはNTTビジネスソリューションズも応札していたが、入札価格は約1094万円でこちらも予定価格を下回っていた模様。ちなみにケイ・オプティコムは奈良県では約2億6700万円で情報セキュリティクラウド構築を受託しているという。

こういった入札案件では運用で得られる収益を狙い、構築は安価で請け負うケースが少なくない。しかし、今回のケースでは「サービス利用料」も参考価格の半分程度だという。同社は奈良県や滋賀県でも情報セキュリティクラウド構築を受託しており、複数の似た案件を受注することでコストを削減しているのではないかと推測されている。また、運用保守期間が10年と長いこと、その後の再受託の可能性なども勘案しての超低価格での落札になったようだ。

12952484 story
Windows

Windows 10をアップデート後、ディスククリーンアップで3.99TBの項目が表示されるとの報告 58

ストーリー by headless
過大 部門より
Windows 10の更新プログラム関連のトラブルが先日も話題になったが、11日に配信開始されたKB3194798/KB3192441ではインストールに失敗するユーザーがいる一方、成功した環境でディスククリーンアップを実行すると3.99TBの項目が表示されるといった報告も出ている(Softpediaの記事InfoWorldの記事Windows 10 update history)。

KB3194798はWindows 10 バージョン1607(Anniversary Update)の累積的な更新プログラムで、インストールするとOSビルドが14393.321に更新される。KB3192441はWindows 10 バージョン1511用の累積的な更新プログラム(OSビルド10586.633)だ。11日には初期バージョンのWindows 10向けに累積的な更新プログラムKB3192440 (OSビルド10240.17146)も配信されているが、こちらについては特に報告は出ていないようだ。

ディスククリーンアップでサイズが3.99TBと表示されるのは「Windowsアップデートのクリーンアップ」という項目で、「システムファイルのクリーンアップ」を実行すると表示されるものだ。実際に3.99TB分のファイルが保存されているわけではなく、システムドライブが32GBの環境でも発生することが報告されている。

ただし、クリーンアップ処理に時間がかかるという報告はあるものの、処理は正常に実行されており、実害はないようだ。Microsoftでは今回の更新プログラムについて幅広い環境に影響する問題はないと認識しているとのこと。手元の環境(OSビルド14393.321)で確認してみたところ、「Windowsアップデートのクリーンアップ」はスキャン対象になってはいるようだが、削除可能な項目としては表示されなかった。
12947806 story
IT

シリコンバレーでは「シミュレーション仮説」が流行っている 94

ストーリー by hylom
考えても仕方がないしなぁ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

The New YorkerがベンチャーキャピタルY Combinatorの社長、Sam Altmanの人生を紹介した長い記事を掲載している。この中でAltman氏はシミュレーション仮説を掘り下げている。曰く、シリコンバレーでは、多くの人々がシミュレーション仮説に夢中になっているという。

シミュレーション仮説は人間が現在経験しているものは、実はコンピューターによって作られた仮想空間の中の出来事であるという説だ。ある2人の億万長者はこのシミュレーション仮説を打ち破るためひそかに科学者を雇うほど入れ込んでいたという。ただし、この2人の億万長者がが誰なのかは明確にはされていない。

Tesla MotorsやSpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏もシミュレーション仮説の信奉者の一人とされるが、最近はこの話題を議論するのに飽きてきているようだ。マスク氏によれば、シミュレーション仮説は(シリコンバレーで)最も人気のある会話のネタだという。しかし、氏は夢を壊すことになりかねないとして、氏の兄弟の間では禁止ネタにすることに同意したそうだ。

彼は今年のコード会議で、現実が実在する可能性は数十億分の1はあると信じていると語っている。しかし6月には「私たちが住んでいる社会が基底現実である可能性は、ほとんどない」とも語っている(Business Inside Slashdot)。

12959657 story
Facebook

Facebook、濃淡2色のピンク色で描かれた同心円をアダルトコンテンツと判断・削除・謝罪 92

ストーリー by headless
◎◎ 部門より
ヌード規制による投稿削除アカウント凍結がたびたび話題になるFacebookだが、先日は濃淡2色のピンク色で描かれた同心円をアダルトコンテンツと判断して削除し、謝罪する事態になっている(The Guardianの記事[1][2]BBC Newsの記事スウェーデンがん協会の記事動画)。

削除されたのはスウェーデンがん協会による、乳がん自己触診の啓発キャンペーンを宣伝する動画だ。動画は女性の抽象的なアニメーションで、胸部がピンク色の同心円2つで示されている。協会は動画の削除に対し、掲載するコンテンツの内容に関するルールが必要であることを認めつつ、ルールに反するものではないとしてFacebookと復元の交渉をしていた。しかし、交渉が思うように進まないことから、Facebookに対する公開書簡で丸がだめなら四角にするなどとも述べていた。

Facebookは性的な商品やサービス、アダルト向け商品やサービスを宣伝することは認められないと主張していたが、その後誤りを認めて平謝りしている。Facebookによれば、週に数百万件の宣伝イメージを処理するため、誤った削除が行われてしまうこともあるといい、この動画については同社の宣伝ポリシーに反するものではないとのこと。
12954854 story
インターネット

なぜネットにはデマや陰謀論がはびこるのか 133

ストーリー by hylom
「自分が正しい」と信じることで快感を得られるというのもあるのでは 部門より

ネット上にはデマや陰謀論を数多く見ることができる。特に近年では、ブログ記事やSNSへの投稿によってデマや陰謀論が広まっていくことも多い。こういったデモや陰謀論がネット上で広まりやすいのには理由があるという(WIRED)。

記事によると、ネット上では似たような価値観を持つ人達どうしが繋がっている傾向があるという。デマや陰謀論は、特定の価値観を持つような人達に受け入れられやすく、共感を得やすい。そのため、そのグループ内で繰り返し再発信され、より長期に渡ってその情報が話題になるという。さらに、SNS上では自分にとって興味のある情報や自分が知りたい情報のみが目に入りやすいようになっており、そのためデマや陰謀論に対する批判を受けにくい環境になっているそうだ。

これに対し、科学的なニュースは伝搬力が少なく、すぐに鎮静してしまう傾向があるという。そのため、デマや陰謀論のほうが相対的に多くの人々に行き渡ってしまうそうだ。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...