パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年3月24日のIT記事一覧(全2件)
13559010 story
YouTube

YouTubeが音楽サービスで有料ユーザーを獲得する秘策とは? 22

ストーリー by headless
秘策 部門より
YouTubeの音楽部門を率いるLyor Cohen氏は昨年、YouTube RedとGoogle Play Musicを組み合わせた新たなサービスの計画を明らかにした。正式発表が期待されていたSXSWの基調講演Cohen氏は開始時期を明言しなかったが、有料ユーザーを獲得するための秘策をBloombergに語っている(Bloombergの記事9to5Googleの記事The Vergeの記事Music Allyの記事)。

基調講演でCohen氏は、現在アーティストがApple MusicかSpotifyの二者択一になっている状況を変えるため、YouTubeに音楽のサブスクリプションを追加すると述べている。Spotifyの場合はプレミアム限定コンテンツを用意することで有料ユーザーの比率を高めることに成功しているが、YouTubeでは広告を使用するのだという。

Cohen氏は音楽の後に広告が流れたらうれしくないだろうと述べ、ユーザーに広告で不満を与えれば有料サービスへ誘導できるとの考えを示した。音楽を聴くためにYouTubeを利用するユーザーが有料サービスへ移行すれば、YouTubeに対する「ただ乗り」批判も解消するとも述べている。

これについてYouTubeの広報担当者は、YouTube全体で広告の量を増やすつもりはないと明言している。ただし、YouTubeを音楽サービスとして利用し、追加コンテンツなどの恩恵を受けるユーザーに対しては、有料サービスへ誘導するためにより多くの広告を表示する計画とのことだ。
13559012 story
Chrome

Chrome 66では音声付きメディアの自動再生が制限される 20

ストーリー by headless
制限 部門より
Googleが4月に安定版リリースを予定しているChrome 66では、音声付きメディアの自動再生が制限されるそうだ(Chromium Blogの記事Google Developersの記事The Vergeの記事Mashableの記事)。

音声のないメディアではこれまで通り自動再生が許可される。音声のあるメディアに関しては、1) 同じドメインでユーザーがクリックなどの操作をした 2) デスクトップ版でMedia Engagement Index(MEI)が閾値を超えている 3) モバイル版でユーザーがホーム画面にサイトを追加している、のいずれかに一致すれば自動再生が許可される。

MEIは同じサイト内で 1) メディアを7秒以上再生 2) 音声付きでミュートされていない 3) アクティブなタブ上での動画再生 4) 動画サイズは200×140ピクセル以上、といった条件に一致する再生回数やサイト訪問回数などから算出される。昨年9月のChrome 62 CanaryからMEIの収集が始まっており、「chrome://media-engagement/」で記録を確認できる。

たとえば、動画ニュース記事にWeb検索からアクセスした場合は音声付き動画の自動再生は許可されないが、そのサイトのトップページから記事にアクセスした場合は許可される。また、ユーザーがいつも動画を再生しているストリーミングサイトなどの場合は自動再生が許可されることになる。

なお、Chrome 64以降ではフラグ「chrome://flags/#autoplay-policy」を「Document user activation is required.」にすることで自動再生の制限ポリシーをテストできる。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...