パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月23日のIT記事一覧(全4件)
13987074 story
Google

GCP/GCE の固定グローバルIPアドレス、2020年より有料化 8

ストーリー by hylom
月100円くらいなら良かったのだが 部門より

stat曰く、

これまで無料だったGoogle Cloud Platform(GCP)の固定IPアドレス使用料金が2020年1月1日から有料化される(取得したIPアドレスを稼働マシンに割り当てなかった場合は現在でも有料)。

GCPの価格表に来年からの価格が追記されている。通常の使用だと1つのアドレスに$0.004/時、月当たりだと300円くらい課金されるようになる。

GCPにはロースペックながらも無料で使える仮想マシンがあって重宝していたのだけど、私みたいにほとんどカネを払わないやつが大勢いるから有料化せざるを得なくなったんだろうなあ。

13987756 story
spam

Slashdot、非ログインユーザーの投稿をブロック中 63

ストーリー by hylom
ログインしないと投稿できないTwitterにはスパムが溢れてますが 部門より

headless曰く、

Slashdotが非ログインユーザーによるタレコミやコメントの投稿をブロックしている(Ars Technica)。

Anonymous Cowardとして投稿するには、いったんログインして匿名投稿のオプションを選ぶ必要がある。非ログイン状態でタレコミ編集画面を開くと、ログインが必要なことと、ログイン後は匿名での投稿が可能なことが表示される。コメント投稿は「Preview」をクリックした時点で匿名の投稿が無効化されている旨が表示される。

SlashdotプレジデントのLogan Abbott(whipslash)氏はArs Technicaに対し、非ログインユーザーによる投稿のブロックはスパム対策だと答えたという。現在、モデレーションポイントの多くがスパム投稿を沈めるのに使われており、スパムが減少すればモデレーションシステムがより生産的に活用できると考えているようだ。非ログインユーザーのブロックは一時的なものであり、スパマーに投稿できないと知らせることが目的のため、大々的にはアナウンスしていないとのことだ。

13987778 story
インターネット

LINE、新機能「OpenChat」を公開。さっそく大量の投稿や出会い系投稿といったトラブルが出る 27

ストーリー by hylom
かつてのインターネットのようだ 部門より

Anonymous Coward曰く、

LINEが8月19日、LINEアプリの新機能「オープンチャット」を公開したCNET Japan)。不特定多数が匿名で参加できる「トークルーム」を作りグループチャットを行えるという機能だが、公開直後から大人数が集まるグループが作成され、投稿による大量の通知が来るといったトラブルが発生しているという。また、通知機能の停止やグループからの退会を行うためにトーク画面から設定画面へ移行しようとするとクラッシュするという報告も出ているようだ(ITmedia)。

同社はトークルームから退会できないユーザーには、(1)スマホを機内モードに設定、(2)トークルーム右上の[≡]を押す、(3)機内モードを解除してからページ下部にある「グループ退会」ボタンを押す――という方法を推奨しているとのこと。

同サービスの先行公開時に「存在しない高校のグループLINE」を作って試したユーザーによると、500人の定員がすぐに埋まり、1分で400ほどのメッセージが投稿されるようになって管理できない状況になったそうだ(LINEオープンチャットの先行ユーザーになったら大変な目にあった)。

また、いわゆる「出会い系」の投稿が相次ぐという問題も発生している(朝日新聞J-CASTニュース)。LINEはこういった状況を受けて、監視体制を強化する方針を示している。

13987869 story
SNS

アマゾン炎上、ブラジル大統領曰く「環境団体が補助金削減の腹いせに放火した可能性がある」 51

ストーリー by hylom
情報量が多い 部門より

Anonymous Coward曰く、

南米・アマゾン熱帯雨林の火災がTwitterで大きく話題になっているという(AFPCNNBBC)。

今年アマゾンでは7万件以上の火災が発生しており、これは2013年以来最速のペースだそうだ。TwitterなどのSNSではアマゾンから煙りが立ち上っている写真や焼け跡の写真が拡散されているという。

アマゾンの過半数はブラジルの国土だが、WWFは森林伐採が火災急増の原因では無いかと批判している。これに対しブラジルのボルソナロ大統領は8月は農業のための「焼き畑」の季節だとし、またこうしたNGOが人目を引くためにわざと犯罪行為をしているかもしれないなどと反論した。

なお、ボルソナロ大統領は環境保護に対しては否定的で、ブラジル国立宇宙研究所(INPE)による森林が減少しているとのデータを否定したうえ、同研究所の所長を解任している(BBCの別記事)。

ボルソナロ大統領は極右系政党の所属であり、自分に不利なニュースを「フェイクニュース」と称したり、差別的な発言を繰り返すといった行動から「ブラジルのトランプ」などとも呼ばれる。同大統領については9日に環境保護のため大便を控えろという旨の発言をしたことも報じられていた

なお、SNS上に投稿されているアマゾン火災の写真は無関係のものが大半だという検証もある(AFP)。これによると、多く「シェア」されている写真は過去に撮影されたものだったり、アマゾンではない場所で撮影されたものだったそうだ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...