パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年10月のIT人気記事トップ10
14941755 story
SNS

スラドに聞け! SNSのハッシュタグの『#』は何て読んでる? 105

ストーリー by nagazou
区別のためにハッシュタグ読みしてた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TwitterなどのSNSで使うハッシュタグ、『#スラド』と書かれていたら何と読んでいますか?

タレコミ子は、ジャンルは偏っていますが、いくつかの放送や配信のラジオ番組を聴いています。多くの番組はハッシュタグをつけてTwitterに感想などのつぶやきを募集しています。その際、番組が指定したハッシュタグが『#スラド』ならば「ハッシュタグ、スラド」と呼び込みます。これは、"ハッシュタグはスラド"という意味ではなく『#』を「ハッシュタグ」と呼んでいるようです。

その根拠として、昔は「ハッシュタグはスラド」や「ハッシュタグはシャープ、スラド」と呼び込んでいました。しばらくすると「シャープ、スラド」とパーソナリティが言った場合、パーソナリティ自身や他のパーソナリティによって「ハッシュタグ、スラド」と訂正する時期がありました。そして、「ハッシュタグ、スラド」という言い方が一般的になったように感じます。

タレコミ子は、『#スラド』の『#』を「ハッシュタグ」と呼ぶことを拒否するわけではありません。Wikipediaの番号記号の項目にも『Twitterを始めとするソーシャル・ネットワーキング・サービスの世界では、番号記号を「ハッシュタグ」と呼び』と書かれており、『ギガが減る』などと同じように郷に入っては郷に従いたいと思っています。

スラドの皆さんは『#スラド』の『#』を何と呼んでいますか?

14632641 story
お金

東証で障害発生し、全銘柄の売買が停止中 92

ストーリー by nagazou
取引開始前からダメらしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在、東京証券取引所にて、相場情報の配信に障害が発生し、東京証券取引所の全銘柄の売買が停止している。 障害に伴う売買の停止について

本日、相場情報の配信に障害が発生しており、東京証券取引所における全銘柄の売買を停止いたしますのでお知らせします。併せて、その時点より注文受付につきましても不可となります。復旧については現在のところ未定ですが、今後の予定については改めてご連絡いたします。

情報元へのリンク

東京証券取引所でシステム障害が発生した。相場情報の配信に障害が発生しているのが理由だという。午前9時の取引開始からすべての銘柄で売買が停止している。同様の理由で名古屋証券取引所も取引を停止している。10時時点では復旧のめどはたっていないとのこと。大阪取引所の先物取引は通常通り取引されている(日経新聞)。

・12:10追加
第4報として東京証券取引所は全銘柄の売買を終日停止すると発表した。明日以降の予定については別途報告するとしている(東京証券取引所)。

14971289 story
Windows

Microsoft、新Microsoft Edgeの起動を高速化するため常駐させる計画 70

ストーリー by nagazou
常駐 部門より
headless 曰く、

Microsoftは22日、Microsoft Edgeの起動を高速化するためWindows版のMicrosoft Edge 88で「スタートアップブースト」の実験を行っていることを明らかにした(Startup Boost FAQGhacksの記事)。

スタートアップブーストはログイン時にMicrosoft Edgeをバックグラウンドで起動して常駐させ、ユーザーによるMicrosoft Edgeの起動を高速化するというもの。Microsoft Edgeのウィンドウをすべて閉じても一部のプロセスは常駐し続けることになる。ちなみに、レガシーEdgeは常駐していた。

この機能はMicrosoft Edgeの設定画面の「システム→スタートアップブースト」で有効化・無効化できる。有効化するとレジストリの「HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」にスタートアップ項目が追加された。常駐プロセスは優先度「低」で実行されるためパフォーマンスへの影響は小さいと説明されているが、バックグラウンドで実行されるmsedge.exeのプロセスは優先度「通常」または「通常以上」となっており、優先度「低」のプロセスがみられるのは通常の実行時のみだった。

スタートアップブーストは現在デプロイ中で、プレビュー版のチャネルやビルドによっては実際に利用できるようになるまでに時間がかかることもあるそうだ。現在のところバージョン88はCanaryチャネルとDevチャネルで提供されているが、手元の環境ではCanaryビルドのみオプションが表示された。なお、改善が期待できないデバイスを対象から除外するとも説明されている。

14656290 story
お金

東証の売買停止で記者会見。ディスク装置の自動切り替えが機能しなかったのが原因 95

ストーリー by nagazou
だそうです 部門より
東京証券取引所は1日の夕方に記者会見を行い、10月1日に発生した売買の終日停止についての説明を行った(【ノーカット】 東証、終日売買停止で会見[YouTube]日経その1日経その2)。

記者会見で説明を行った東京証券取引の横山CIOによれば、高速取引システム「アローヘッド」では、注文売買のためのネットワークと運用系のネットワークの2種類があり、そのうち運用系ネットワークに使われていた共有ディスク装置2台のうち1号機が、午前7時4分にメモリの不具合により故障を起こしたという。

本来であれば自動的に2号機に切り替わるはずだったが、これが機能しなかったとしている。この結果、情報配信ゲートウェイに異常が発生、相場情報の配信処理に異常が生じたとしている。また同時に売買監視用サーバーについても、監視処理に異常が発生したとしている。

システムを構築した富士通は、なぜ自動的に2号機に切り替わらなかったのかについて原因を究明するとしている。2日の取引は通常通り行われているが、当面は不具合が再発したときのために、人員を確保してディスク装置を監視する方針であるようだ。

なお、この会見で日本取引所グループ横山CIOの説明がシステムのことを理解した上で整然と話し、受け答えも正確で、富士通側に責任を転嫁しない対応をしているとしてTwitterでは話題になっていた模様(Togetter)。
14964119 story
マイクロソフト

新Microsoft Edge、Windows 10上のChromeやFirefoxなどで直接ダウンロードできなくなる 43

ストーリー by headless
手間 部門より
意図するところは不明だが、Windows 10上のGoogle ChromeやMozilla Firefoxなどで新Microsoft Edgeが直接ダウンロードできないようになっている(Softpediaの記事Techdowsの記事)。

以前はWindows 10上のChromeやFirefoxで新Microsoft Edgeの公式ページにアクセスすると「ダウンロード」ボタンが表示されて直接ダウンロードできたが、現在は「今すぐ試す」ボタンに置き換えられている。このボタンをクリックするとレガシーEdgeが起動して同じページが開き、ここで「ダウンロード」ボタンをクリックすることでようやくダウンロードできる仕組みだ。

このほかInternet Explorerや、ChromeとUser Agentが共通のBraveやVivaldiでも同様だ。Operaでは「ダウンロード」ボタンが表示され、普通にダウンロードできる。新Microsoft Edgeの場合、DevとCanaryでは「ダウンロード」ボタンが表示されるが、正式版とBetaでは「詳細を見る」ボタンに置き換えられており、クリックすると機能紹介ページに移動する。

一方レガシーEdgeの存在しないWindows 10以外のOSの場合、どのブラウザーを使用しても「ダウンロード」ボタンが表示されるようだ。なお、新Microsoft Edgeのビジネス向けダウンロードページではOSやブラウザーにかかわらずオフラインインストーラーがダウンロードできる。
14955454 story
月

2024年の月旅行、何を持っていく? 92

ストーリー by headless
私物 部門より
NASAが1月から段階的に実施しているSLSロケットコアステージの「Green Run」テストが終盤となったのに合わせ、月旅行に持っていきたい私物の写真を募集する#NASAMoonKitキャンペーンを開始した(特設ページSlashGearの記事動画)。

SLSロケットは2024年に人類を再び月に送るアルテミス計画での使用が予定されており、Green Runテストは2021年の無人テストフライト「Artemis I」に向けて行われているものだ。

キャンペーンに参加するには自分が月旅行に持っていきたい物の写真を撮影し、ハッシュタグ「#NASAMoonKit」を付けてInstagram/Twitter/Facebookに投稿すればいい。Instagramのみ動画でも参加できる。撮影する持ち物の数や大きさは特に制限されていないが、国際宇宙ステーション(ISS)にクルーが持っていくことのできる私物キットのサイズ(12.7cm×20.32cm×5.08cm)に収める「Expert Mode」も提示されている。

キャンペーンで特に賞品などは用意されておらず、NASAの目に留まればNASAのソーシャルメディアアカウントやGreen Runのライブ中継でシェアされるという。参加資格は成年者または、保護者の合意を得たか、独立した未成年者で、いずれの場合も13歳以上である必要がある。写真や動画は投稿者が自分で作成する必要があり、第三者の権利を侵害するものや不適切な内容は禁止される。キャンペーンの参加者は米政府に対し、無償で非排他的な使用権を認めることになる(参加要件)。
14974284 story
Windows

Microsoft、Flash PlayerをWindowsから削除する更新プログラムを提供開始 55

ストーリー by nagazou
サヨウナラ~ 部門より
headless 曰く、

Microsoftは10月27日、Adobe Flash PlayerをWindowsから削除する更新プログラムの提供開始を発表した(KB4577586Neowinの記事Windows Centralの記事Ghacksの記事)。

明確には説明されていないが、Windowsに標準で搭載されているInternet Explorer/レガシーEdge用のFlashプラグインを削除するものだ。更新プログラムを適用すると、Internet Explorerのアドオン管理画面から「Shockwave Flash Object」が消えてFlash Playerは使用できなくなり、コントロールパネルの「Flash Player (32 ビット)」も削除される。レガシーEdgeでもFlash Playerは使用できなくなるが、関連する設定項目は削除されない。

一方、新Microsoft Edgeを含むChromium系ブラウザーのFlashサポート機能は影響を受けない。Firefox用にインストールしたFlashプラグインも影響を受けないが、コントロールパネルの「Flash Player (32 ビット)」が削除されるため、使用する場合は更新プログラム適用後に再インストールする必要がある。

現在のところ、この更新プログラムはWindows 8.1/10/8 Embedded/Server 2012/2012 R2/2016/2019のサポートされる各バージョンに対して提供されており、Microsoft Update Catalogでのみ入手可能だ。Windows 10 バージョン20H2用は見当たらなかったが、バージョン2004用で問題なくFlash Playerが削除できた。なお、この更新プログラムはアンインストールできず、Flash Playerを復元するにはシステムの復元を使用するか、Windowsの再インストールが必要だ。

14960200 story
Facebook

VR HMD「Oculus Quest 2」発売もFacebookアカBANで予約キャンセル相次ぐ? 85

ストーリー by nagazou
これはきつい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人気VR HMDの新製品である「Oculus Quest 2」が13日に発表され、各地のレビューで高評価を獲得するなど話題となっているのだが、一方でプレイに必須のFacebookアカウントを登録したもののBANされて使用できないとして、予約キャンセルしたという話が相次いでいるようだ(電ファミニコゲーマーの記事, ITmediaの記事, Internet Watchの記事)。

「Oculus Quest 2」はいわゆるスタンドアロン型のVR HMDで、旧モデルの「Oculus Quest」と比べてスペックが全体的に向上しているのに加え、価格が64GBモデルで33,800円と大きく下がり、さらに家電量販店での取り扱いも始まったことで、これまでより広いユーザー層の関心も集めている。

一方で、Oculus社が2014年にFacebookに買収されている事もあり、今回からOculusアカウントではなくFacebookアカウントが必須となっている。そのため、購入者が新規にFacebookアカウントを登録している例が多いようなのだが、Facebookは日本では馴染がない実名限定のSNSであり、またVR HMD用にアカウントを作ったユーザーは特にSNSとしての活動を行わないため、Facebookにより機械的にBANされてしまっているようである。

これに対して、Oculus公式は「実名と正しい生年月日の登録」「(VRプレイの際には)友達に本名を公開しないように設定することもできます」「ダメな場合はサポート問い合わせを」とツィートを行っているが、ユーザーからは「本名を登録して身分証や顔写真をアップロードしてもBANされた」「電話番号を入れてもBANされた」「サポートに問い合わせても解除されない」との声が多々寄せられており、問題解決には至っていないようだ。なお、OculusのログインにFacebookアカウントを要求することについては、先日の米下院の独禁法の調査において、独禁法違反となる可能性が指摘されている。

情報元へのリンク

14949480 story
政府

国勢調査のネット回答を20日まで延長へ。回答率が目標に達しないことから 124

ストーリー by nagazou
何もしないと投票率に近い数字になりそう 部門より
国勢調査の回答率の低迷が続いているという。このため、総務省は国勢調査のインターネット回答の締め切りを10月20日まで延長すると発表した。回答期限の7日の回答率はネットからの回答が37.6%、郵送による回答が26.0%ほどしかないとされている(共同通信ITmediaNHK時事ドットコム)。

総務省は今回、コロナ渦の影響もあって、インターネットでの回答率の目標値を50%に定めていた。2015年に行われた調査の回答率はネット36.9%、郵送34.1%で、回答がなかった世帯を調査員による回収を加えることにより、最終的な回答率は86.9%となっていた(過去記事)。

NHKによると回を重ねるごとに回答拒否が増えているという。2000年の調査では回答拒否は1.7%だったのに対して、2015年の調査では13.1%にまで増加したという。その記事によれば、回答拒否急増の理由は、オートロックマンションの増加やライフスタイルの変化などにより、回収員と世帯主が会えなくなっていることもあるとしている。また個人情報の保護意識の高まりも回答拒否の理由となっている模様(NHKその2毎日新聞)。
14946652 story
お金

1日の東京証券取引所の障害、バックアップへの切り替え失敗は設定値のミス 55

ストーリー by nagazou
人的ミスだった 部門より
東京証券取引所は5日、1日に発生した取引停止障害の原因が判明したと発表した(JPXからのお知らせNHKITmedia)。

1日に取引不能に陥った原因は、共有ディスク装置の1台が故障、そのバックアップシステムへの切り替えがうまくいかなかったことが主因であると発表されている。今回の発表では、その切り替えがうまくいかなかった原因について、自動的にバックアップに切り替わるための切替え用設定値に指定されていなかったことが明らかになったとしている。つまり設定上の問題であった模様。なぜそうなったかについてはさらに原因を究明するとしている。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...